ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

「本流トラウト」はじめませんか?【タックルの選び方編:ロッド・リール・ライン・ルアー】

寄稿:小林 智徳
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

3.用途、フィールドに合ったライン選び

主にナイロン、フロロカーボン、PEが有りますが、それぞれにメリット、デメリットが有ります。 自分はPEを使用していますが、それぞれの特徴をカンタンに説明します。

 

ナイロンライン

まずナイロンですが、耐摩耗性は弱いのですが、伸縮性が高いので糸グセが付きにくく釣り初心者でも扱い易いことが特長。

 

フロロライン

対してフロロは、耐摩耗性が強く、伸縮性もナイロンほどでは無いですが高め。 コシが強く硬くて糸グセが付きやすいのが特長となります。

 

PEライン

PEラインは耐摩耗性は弱め、低伸縮性で最高クラスの強度を保持。また、表面は硬いですがコシは弱く、糸グセはほとんどありませんがライントラブルが起きやすいという一面も。 引張強度が高く、ラインを細くすることが可能。

 

代表的な特長を出してみましたが、一度全ての種類を使ってみるのもいいと思います。感じ方って個人差ももちろんありますし、フィールドによってもけっこう違ってくるので。

自分の場合は、ライトタックルでは細糸なのでやはりPEラインを選択しています。感度も高いですしね。 それにギリギリの細糸やタックルでの魚とのやり取りが面白いのもあります。

長良川などではPE0.6号〜1号くらいをリールの番手に合わせた号数で巻いておけばいいと思います。 私は2000番なら0.6号や0.8号を使っています。

釣り初心者の方は慣れるまではキャスト時にクラッシュやライントラブルになる可能性がありますが、慣れたらトラブルも無くなり、グッと使いやすくなると思います。

 

メインの使用ライン&リーダー

VARIVAS SUPER TROUT ADVANCE MAX POWER PE X8 0.6号
VARIVAS TROUT SHOCK LEADER 1.5号
VARIVAS SUPER TROUT ADVANCE BIG TROUT SHOCK LEADER 1.7号

また、状況によりあえてナイロンも使う場合も有ります。

伸縮性が全くないPEラインに比べ、伸縮性があるナイロンラインはショートバイトに対応し、バラシの軽減にもつながります。

 

4.愛用ルアーについて

Megabass Great Huntingシリーズのルアーはもちろんなんですが、実は本流域で自分が一番オススメしたいのがMegabass X80jr.シリーズです。

 

タイプは、X-80jr. 1/4oz(7g) サスペンドX-80jr. SW 6g シンキングX-80jr.BAET SW 6g シンキング…の3種類がラインナップ。

元々バス用ルアーですが、ソルトシーンでも人気で、マス系と多岐に使える万能ミノー。カラーバリエーションも豊富で長良川本流でもかなりの実績があります。

ルアーケースに入れて置きたい必須カラーは鮎カラーのようなナチュラル系。これを持っていれば間違いないでしょう。長良川は鮎の遡上も多く、稚鮎がベイトになると思います。釣れたアマゴやサツキマスの口から稚鮎が出てきたなんて良くある事です。

増水時や濁りなどシーズン終盤に効くような派手目なカラーはリアクションバイトを誘うことが可能なので持って置くと安心ですね。

 

また、X-80jr.をヒントに新たなGreat Huntingルアーを現在開発中です。こちらも、ご期待ください。

これらのタックルで本流ルアーフィッシングが楽しめると思いますので、今シーズンぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

メガバス(Megabass)

1986年8月15日設立、静岡県浜松市を拠点とするルアーメーカー。デストロイヤーをはじめとする各ロッドシリーズ、各種バス、ソルトルアー、リールなど、あらゆるフィッシングタックルを輩出。 同社のCEO伊東由樹氏はアングラー、そしてルアー、ロッドデザイナーとしても有名で、同氏の手掛けるタックル&ルアーは実釣力の高さに加え、優れた機能美、造形美を放ち、国内外で高い評価を受けている。
2 / 2
前へ