ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【真冬のハイプレ河川攻略】河川の陸っぱりに有効なルアーはコレ!

寄稿:浦川 正則
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
冬のバス釣り特集2019

ナチュラルなフォールと根掛回避に優れた「フリーリグ」が最近の定番

ここまで紹介してきたルアーは毎年自分がメインにしているルアーでしたが、ここからは昨年イイ釣りができたルアーとリグの紹介。

それは「ドライブビーバー」【O.S.P】を使ったフリーリグです。

サイズ カラー 数量 本体価格
3in・3.5in・4in 19 7(3in)・6(3.5in)・5(4in) 780円

O.S.P公式「ドライブビーバー」詳細ページはこちら

 

フリーリグはナス型シンカーや、スティック型シンカーをラインに通すことにより、シンカーがボトムに着いてから、ワームが遅れてフォールしてきます。

そうすることで、動きに緩急が生まれてバイトが多くなるので非常に優れたリグだと実感しています。

ただそれ以上に優れている点は根掛かりに強い事。オカッパリでは根掛かり対策がとても重要で、シンカーが挟まるような探りにくい所でも、フリーリグは他のリグと比べてかなり強いと感じています。

昨年の冬は河川のド定番ポイントのテトラや、深めのハードボトムで釣っていましたが、非常に有効性を感じたので最近は自分の定番リグになっています。

 

 

昨シーズン活躍したフリーリグについて

フリーリグには「ドライブビーバー」の3.5inをメインにしていますが今年登場した3inも今期の冬に使ってみたいですね。

シンカーウエイトも、フットボールのようなリアクション要素の誘い方が多いので、7g以上がオススメ!

個人的には10g前後をベースにしており、釣りを始める時は14gから使いはじめ、徐々にウエイトを軽くしていくようにしています。

 

オープンな沖のフラットでは、「テキサスリグ」や「リーダレスダウンショット」のようなイメージで軽くアクションを加えながらズル引いたりしています。

少しでも変化のある障害物を感じた時は、フリーリグの特長をフルに生かしたハングオフからのフォールで誘います。

少し食わせを意識した誘いをするなら軽めのウエイト。リアクション重視なら重めのウエイトが効果的だと思います。

 

「フリーリグ」を使用する際の参考タックルをご紹介

最後にフリーリグを使用する際にオススメするタックルをご紹介。

 

参考タックル

ロッド:72MH【レイドジャパン プロト】

リール:スティーズ A TW1016H【ダイワ】

ライン:R18フロロリミテッド(14Lb)【クレハ】

フック:リミット(#1/0)【リューギ】

ダブルエッジ(#1/0)【リューギ】

シンカー:DSヘビーデルタTG【リューギ】

 

寒い冬ではありますが、実績抜群のオススメルアーですので、ぜひ参考にしていただき貴重な冬の1匹を手にしてくださいね。

 

O.S.P(オー・エス・ピー)

2000年6月設立。日本のみならず世界で活躍した並木敏成が代表として自身の経験を活かし、「10 Years Standard(10年基準)」をコンセプトにモノ作りを行う。日々生み出されるルアーは定番となり、多くのバスアングラーから熱く支持されている。
3 / 3
前へ