ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

アフターのタイミング。岩陰に身を寄せたデカバスにあのワームが強烈に効く

寄稿:近松 卓二
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

いよいよ6月になってくると水温20度を越え、琵琶湖はアフタースポーン真っ盛りになってくるはず。

僕のガイドのメインエリアである北湖は、スポーニングを終えた魚がスポーニングエリア付近を回遊するタイミング。

さぁ、どう攻めるか…キーとなるのはあのワーム。

近松 卓二 (Takuji Chikamatsu) プロフィール

レイドジャパンプロスタッフ。琵琶湖の人気プロガイドとして活動しながら、多くのトーナメントにも参戦。TBC(利根川)や琵琶湖のBATNET(バスアングラーズトーナメントネットワーク)のトーナメントで入賞多数。

 岩陰に隠れた魚に強烈に効く

ここで狙うのはシャローを泳ぐアユやハスっ子に着いた魚で、使用するルアーはフィッシュローラー3・4インチの0.3〜0.6gのホバスト。コレが非常に効果的になってきます。

ホバストさせながらのカーブフォール

狙うべきスポットは、北湖東岸の岩が陸沿いに沢山沈んでいるエリア。そこには1〜3mラインのシャローに大きな岩が沈んでおり、バスは岩陰に隠れて小魚やエビを食べています。

ここでは「フィッシュローラーをホバストさせながら岩の窪みにカーブフォールさせて食わせる」という釣り方が強烈に効きます。

フィッシュローラーはしっかりと重さがあるので非常にキャスタビリティーが良く、なおかつ誰でもロールさせやすいボディ形状なのでホバストに慣れていないゲストさんにも好評を頂いております。

タックルセッティングはこんな感じ

続いてタックルセッティングについて。ラインは0.6〜0.8号のPEラインで大丈夫ですが、岩にスレる可能性がある為リーダーはシーガーグランドマックスFX1.75〜2号と、若干太めのリーダーを組んであげると安心です。

また、フックはフィッシュローラー3インチにはリューギのホバーショット2〜3番、4インチにはホバーショット1〜2番がオススメです。針が大きくなるほど若干太軸になるので、魚がデカそうな時は1番手大きくすることがキモですね。

荒れた日は縦ストのアフター狙い

風が強くなったりホバストがコントロールできなくなった時は、同じく浅めの水深3〜5mまでにある取水塔や漁礁などのマンメイドストラクチャーに浮いているアフターを釣っていく展開に。

狙うのはこの時期に絶好なストラクチャー

取水塔や漁礁には沢山のエビが着いており、アフターの魚たちが苦労しないでエサを食うことができる絶好なストラクチャーなのです!しかし…誰もが狙う為、プレッシャーはMAX。一筋縄にはいかないのも現実です。

そこで使用するのは、「エビそのもの!」な、エグダマタイプレベルHW7〜9g+バトルホッグ3.3in。こいつでエビ食いバスを狙っていきます。

タックルセッティングはこんな感じ

どうしても、スピニングタックルに太めのPEラインセッティングの印象があるエグダマタイプレベル。

ただ、水深3〜5mまでのミドルレンジにある取水塔の内部にある金属の枠や漁礁のコンクリートに吊るしてシェイクして釣るため、ベイトタックルのパワーが欲しいところです。僕が使用しているのはフロロ14ポンドを巻いた「GX-70HC-ST (THE MAXX)」。繊細なティップながらもバットパワーがあるロッドが使いやすいです。

ハイクオリティーな北湖バスが“比較的簡単に狙える”アフタースポーニングのタイミング。是非この二つの釣り方をチャレンジしてみてください!

関連動画もチェック

【琵琶湖バス釣り】6月琵琶湖南湖北湖オススメの釣り方とは!?【琵琶湖攻略】

出典:YouTube「チカマッチャンネル」

レイドジャパン(RAID JAPAN)

2011年設立、岡山県を拠点とするタックルメーカー。 ロッド「グラディエーター」シリーズをはじめ、各種バスルアーを輩出。 代表はカリスマアングラーとして知られる金森隆志氏。 「常に釣り人であれ。」という観念のもと、岸釣りのレベルとステイタスを押し上げるべく、現場主体で日々開発・研究を重ねている。