ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

関東メジャーフィールドで「ロクマル」を狙う【カバースキャット4inchのエグい使い方】

寄稿:木村 竜渉
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
冬のバス釣り特集

みなさんこんにちは。depsの木村竜渉です。

いよいよ厳しい冬がやってきましたが、特にこの冬は私にとって少し楽しみでもあります。

それは、今シーズン私のホーム亀山湖(千葉県)でロクマルに狙いを絞って実践している釣り方があり、本格的な冬のシーズンを迎えるのが“初”。水温の低下により小さなバスは口を使いづらく、逆に体力のあるデカバスが狙って釣りやすいタイミング。どこまで効くのか、ロクマルは出てくれるのか…。

では早速、最近の釣果なども交えて、その釣り方をご紹介していきたいと思います。

木村 竜渉(Tatsutaka Kimura) プロフィール

デプス・フィールドスタッフの亀山湖をホームとするロコアングラー。スタイルはデカバス狙いがメインでヘビーテキサスなどパワー系の釣りを得意としている。過去には「ブルフラット」でデカバスを量産した実績があり、亀山湖発信で流行したとも。

カバースキャット4inch × ヘビーテキサス

まず、使用するのはカバースキャット。その最大サイズ「4inch」の5/8oz〜1.5ozヘビーテキサスリグです。

カバースキャットといえば、ノーシンカーのボトムジャークやカバー撃ちなどのイメージが強いですが、私が使用しているのはヘビーテキサスリグ。ワーム単体でも約26gで、ヘビーシンカーを背負うと総重量50gを超えることもあるこのリグが、デカバスに効くんです。

ヘビーテキサスリグである理由

そもそも…ヘビーテキサスリグは、カバーに入っているデカバスを捕るために長年使用してきました。

ところが、ここ10年くらいの間に亀山ダムは全体に水深が浅くなりました。岸際カバーの減少や増減水量の変化と水質の変化などの要因によって、他魚種や捕食対象が岸際に少なくなってきたんですね。ベイトが少なくなった結果、沖の中層や地形変化を伴う立木・崩落跡等に付く魚が多くなってきたんです。

そんな魚を攻略する手段として、ヘビーテキサスを岸際のシャローカバーフリップから沖のディープカバーフリップへと転換していったという経緯があります。

そんな中で、いかにデカバスだけを獲っていけるか。 そこを思考錯誤した結果、カバースキャット4inch特有のシンプルでトルクフルな水押しの有効性に気付き、ヘビーテキサスで使い始めたというのがキッカケです。

1 / 3
次へ