ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【夏は”釣り分け”がキー】たまらんばい永野流「カナダモ」「エビモ」「マンメイド」の釣り分け方とは

寄稿:永野 総一朗(たまらんばい永野)
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

北湖や南湖カナダモエリア

コイケシュリンプビッグ・スタッガーワイド

狙いドコロは岩やマンメインドになるのですが、基本的にはコイケシュリンプビッグ。フォローでネコリグという感じです。

 

使い方はこんな感じ

南湖のカナダモはかなり背も高くなり、一部パンチショットなどウィード内部の釣りでも釣れておりますがまだまだスポットが狭い状況。全体が釣れているような状態ではありません。よってウィードの上にワームを置いておき、ウィードの面やフォールで食わせるというイメージです。

具体的なエリアだと下物内湖水門前・木の浜・赤野井・旧六本柱南の濃いカナダモの上。カナダモの上にワラワラベイト(フライ)が映ったり、ボイルがあればチャンス。

使い方は、基本的にはウィードの面をズルっとやって置いておく、ズルっとやって置いておく…の繰り返し。

最近は北湖にもチャレンジもしておりますが、エリアは基本的に「牧エリア」「沖ノ島南の漁礁」「一文字テトラ」「沖ノ島北のロックエリア」と、ある意味大場所を釣っております。この辺りは武田プロも釣っているように圧倒的にコイケシュリンプビッグが強く、さらにフォローでネコリグを入れるというパターンが最強です。

コイケシュリンプのセッティングは武田プロの記事をご覧ください。

JBTOP50武田 栄喜イチ推し!今、かなりキテるテク「コイケシュリンプビッグ」のネイルリグ!

 

沖の島北ロックはエビパターンが◎

沖の島北ロックに関しては、僕はマグナムスワンプの1.8gネコリグをメインに使っています。

フルキャストでギリギリ岸に届くくらいにポジションを取り、フルキャストしロックの際に落としたところから、手前に階段落としの容量で引いてくるのが基本的な使い方。岩の隙間にエビが多くいるようで、良く釣ったバスが吐いています。これがネコリグに反応する理由かなと思います。

岸ベタはカワイイサイズも多いですが、深いところで食うとシンプルにサイズアップします。タイミングがあるので粘ったり、何度も入りなおしたりして狙っております。

ちなみに、ボイルはあるが通常のワームで全く反応しない…なんて場合は、I字の表層系になります。I字で反応するボイルエリアはI字を投げるとそのままチェイスがあるのが分かりやすい特長で、こうなるとこの釣り方でしか反応しないことが多いです(泣

 

2 / 3
前へ 次へ