
マサヤート(MASAYART)
「カゴって素晴らしい!」
皆様、おはようございます・こんにちは・こんばんは。本日もお疲れ様です!ピュアフィッシングプロチーム「ソルトベイトフィネス界の変態」マサヤートです。
現在、私はキャンピングカー仕様のバンに乗り、「旅して、釣りして、描いて」というデジタルノマドスタイルで日本2周目に突入中。釣りの方は「ベイトアジング」を偏愛! 自己満足でニヤニヤできる釣りを続けている稀代の変態です(笑)
さて今回は、私が愛するアブガルシアから発売中の、とあるアイテムのご紹介です。
今回紹介したいのは「アブカゴ」
ものすごい勢いで新商品をリリースしていくアブガルシアさん。最近では「ZENON core」や「Abu x Lunker Killer」シリーズなど注目商品が盛りだくさん!
そんな素敵アイテムを差し置いて、マサヤートさんが今回ご紹介したいアイテムは、カゴです。そう、「カゴ」です。
その名は「Mesh Basket メッシュバスケット」(アブカゴ)。マサヤートさんは愛を込めて「アブカゴ」と呼んでいます。
釣り人の皆様は恐らく、ご近所のスーパーのカゴを購入して、釣りの収納に流用されている方も多いのではないでしょうか?
そんなマサヤートさんも、「アブカゴ」が出るまでは、ご近所の平和堂さんの買い物カゴを使っていました。
しかし、スーパーのカゴは便利だけど、ダサい…。
オシャレなウェアに身を包み、イケてるタックルも片手に持ち、買い物カゴ…。それじゃ残念な感じになりませんか?
「アブカゴ」はそんなオシャレアングラーもご納得の黒一色に、白で控えめなロゴ入り!スーパーのロゴではなく、アブガルシアのロゴがドドんと真ん中にあります。アブガルシアファンなら、これだけでヨダレが出ちゃう幸せなアイテムですね。
どんな服にも合わせることができるオシャンなカゴですから、「あら奥さん!茄子がお得だったわよ」なんて会話にはならない、オシャレ特化カゴです。
さて、カゴを熱く語り出した変態ですが、どんな商品かと言いますと…
形状は幅45cm 奥行31cm 深さ27cmですので、一般的な買い物カゴより若干小さく、高さが少しあるサイズのカッコイイ買い物カゴです(笑)。
しかしこのサイズが絶妙なんですよねぇ。遊漁船に持ち込んでも邪魔にならないですし、マサヤートさんのセカンドカー「プロボックス」さんには3つ並べて入っちゃう。
あとは、とにかく快適!必要な道具をガサっと入れて、釣り場へGO!このお手軽感が最高です。
できれば中に入れる物(タックルボックスなど)は防水性がある物を使っていただければ、濡れても安心ですし、釣りから帰ってきたらそのままシャワーで洗い流して、そのまま干せてしまうお手軽さ!
最近ではボートメバルやボートアジング、ロックゲームなどのボートゲームでも、「アブカゴ」に道具を入れて乗っています。
さらにマサヤートさんと言えばカヤックやSUPですが、もちろん「アブカゴ」を愛用しております。水に濡れますから、防水ケースは必須です。
僕は、PLANO EDGEシリーズを数個、プライヤーや小物はPLANO GUIDE SERIES WATERPROOFに入れて、カヤックやSUPにポンっと乗せておけばOKなお気楽スタイルで使用しております。
カヤックやSUPに大型のタックルボックスを積むと、開け閉めが面倒なんですよ…バランスを崩してしまうかもしれない…。ですが、カゴならスッと取れるので、ものすごく便利!
使い手によっていろいろな使い方があるかと思いますが、1個ではなくて3つぐらい購入される方が多い印象です。
釣り物によってカゴを使い分けて収納すれば、釣り部屋の収納も美しいし、その日の釣行に合わせて家からの持ち出しもお手軽ですね。
そんな「アブカゴ」のちょっと工夫アイデアをご紹介します。
100均で見つけた「ロッドクリップ」なるものが便利!恐らくエサカゴやバッカンに使用する物ですが、「アブカゴ」にも挟めます。オカッパリの際のリグ交換やちょっとした竿置きに非常に便利です。
中にはカスタムしている方も見受けられるので、自分好みの「アブカゴ」に仕上げてみてくださいね。
今回はカゴを熱く語らせて頂きましたが、ちょっとしたアイテムでもこだわってこそ、釣りは楽しい趣味です。
「気になるなぁ…」なんてそこのアブガルシアファンの紳士・淑女の皆様、「アブカゴ」ぜひご検討ください。
次回は…「ZENON core」使ってみたヤートです。
マサヤートの過去記事はこちら