ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

絶好調どハマり中!秋のオカッパリはワイヤーベイトの使い分けがキモ!

寄稿:池田 和哉
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆様こんにちは! Megabassスタッフの愛媛県の池田です!

朝夕は1枚羽織らないと耐えられないくらい肌寒い日が出てきましたね。

昨年の今時期は残暑が厳しくTシャツ1枚で過ごせていたと記憶していますが、今年は9月初旬に発生した台風10号通過の影響で一気に季節が進行し、既にフィールドは秋本番!

水中では積極的にベイトを追っているバスをたびたび目撃しております。そう、横の動きに好反応する秋は巻きモノ攻略に絶好の季節!

というわけで、今回は巻きモノの秋攻略に好調なルアー2つを紹介させていただきます。

池田 和哉(Kazuya Ikeda) プロフィール

愛媛県のオカッパリバス釣り場がホームグラウンド、特に河川のオカッパリが大好き! とにかく現場派!な若手アングラー!

 

スピナーベイトとチャターベイト

今回ご紹介したいルアーはズバリ!メガバスの「SV-3」(スピナーベイト)と「ロビンブレード」(チャターベイト)!

 

それぞれのルアーの詳細はこちらをチェック

メガバススピナーベイトシリーズの真打か?!秋のハイシーズンに使いたい「SV-3」!

【オカッパリ初冬のデカバス攻略】リザーバー&河川×野池それぞれに効くパターンを徹底解説

 

どちらも秋の荒食いモードに入った、いわゆる“やる気のあるバス”を効率良く探していく為、またフィールドの状況を見極める為の指標となるルアーとして欠かせない存在となっています。

 

スピナーベイトとチャターベイトの2つのルアーを比べると、出しどころや使い方が似通っているように感じられるかもしれません。

そこで、私的使い分けについてご説明します。

 

具体的な出しどころ(タイミングとエリア)

スピナーベイトとチャターベイト。

2つに共通して良いタイミングは濁りがある状況です。いわゆるワイヤーベイトといわれるジャンルを投入する定番の要素ですが、その濁りと風の強さでも使い分けていきます。

濁りが強い状況 ⇒ SV-3

風が強い状況  ⇒ ロビンブレード

濁りと風、両方強い状況 ⇒ 狙うエリアの距離で使い分け

 

濁りの中で確実にバスに対してルアーを気づかせるのは、強波動のSV-3であればお手の物。

逆にクリアな水質であればよりナチュラルでハイピッチアクションのロビンブレードの方がバスへプレッシャーを与えずバイトを得やすいと感じています。

風に対する考え方ですが、風が吹いたらスピナーベイト!と言われるように荒れたタイミング程「SV-3」の強波動が活きてきます。

ただし向かい風の強い状況や、沖のブレイク、岬の向こう側へ届かせたい等、特にオカッパリでは遠投したいシチュエーションが多くあります。スピナーベイトは構造上どうしてもキャスト時の空気抵抗が大きくなるため飛距離面ではチャターベイトに軍配が上がります。

狙いのエリアに届くか届かないか…使い分けの際には非常に重要なポイントですね。

 

使用するエリアについて

共通して有効なエリアはバスの餌場となるシャローフラットです。

広大なシャローフラットに散った “やる気のあるバス“を効率良く探す為にSV-3・ロビンブレードともに有効です。

そして私が個別に使い分けるエリアの代表例は

岬周辺やブレイク等の大きな地形変化を狙う  ⇒ ロビンブレード

強い流れの中やカバーからバスを引っ張り出す ⇒ SV-3

…と考えています。

 

また、そのエリアにいるベイトのサイズによっても使い分けます。

大まかに分けて小さいベイトが群れている場合、小魚の群れを演出するスピナーベイト。ベイトサイズが大きい場合、例えばハスや落ち鮎などを演出したいならばチャターベイト、といった具合です。

スピナーベイトの方が波動が強い為、サイズが選べそうなイメージですが、実はチャターの方が一匹の大きなベイト(10cm~15cmくらい)を演出していて、良いサイズのバスを選んで釣れることが多いです。(スピナーベイトのトレーラーは無しの場合です)

 

1 / 2
次へ