ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【メジャーリバー×オカッパリ】次世代の吊るし系テク“コイケFの吊るし釣法”とコイケシュリンプ。そして番外編も。

寄稿:森田 健太郎
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
【アフターから夏にかけて】季節が進行したら”コイケシュリンプ”

そして。もう少し季節が進行、アフターから夏時期に効いてくるのがコイケシュリンプ【ハイドアップ】のノーシンカー、もしくはネイルリグ。

 

昨年大ブームだった沈む虫。 その中でもコイケシュリンプは小粒なのによく飛び、毛の量が多い事によってスローフォールを演出。 さらに動かした時の水押しが強いということが特長になります。

 

コイケシュリンプはこうやって使う

アフター以降のタイミングで絶大な効果を発揮するこのコイケシュリンプ。

ですが、巻物のように広範囲を探るというよりは、上記のコイケFの吊るしテクと同じように、バスが居る場所に対してドンピシャで入れていく事が必要になってきます。

 

例えば、コイケで狙っていたようなゴージャスなレイダウンはもちろん、五三川・大江川であれば、ほぼ全体を占めるような護岸! 護岸は幅広く存在するのでどこを狙うか悩みどころだと思いますが、ズバリキーは護岸の中にある変化!

 

玉ねぎと呼ばれる土嚢が沈んでいたり、枝が沈んでいるエリアは高確率でバイトがあります。

具体的には(五三川 新護岸エリア アングラーズパーク裏 東大江川 カーブミラー付近 西大江川 資料館裏)などは、特に沈みものがとても多いので、オススメなエリア。

ココに対してコイケシュリンプをタイトにキャストし、投げた後は糸をダルダルにして落としていきます。

よくアタリが分からないからとラインを張ってしまう方が多いですが、ラインを張るとカーブフォールになってしまい障害物からどんどんルアーが離れていってしまうので完全にラインテンションフリーで落とすことをオススメします。

そして、コイケシュリンプは食ったら離さない率も高く、ラインダルダルでもビューンっと走ります。

フォールで食わなかった場合はズル引きしたりシェイクしたりするのもオススメです。

上記のコイケの釣りは少し難易度が高いですが、こちらのコイケシュリンプの釣りは
【1:落とす→2:ズル引き】と動作もシンプルなため、初心者にもオススメな釣りになっております。

 

タックルセッティング

ロッド:MACCA 64l +【ハイドアップ】

リール:スピニング2500番代ハイギア

ライン:フロロの場合3〜5lb(PEの場合0.6〜1号 にフロロカーボンリーダー5〜12lbをヒトヒロほど)

フックはフッキングマスターヘビークラス#1【ノガレス】 もしくは本気フック#1 【ノガレス】が相性が良くオススメ。

ノーシンカーではかなりフォールスピードが遅いので「待ちきれない!」という方はネイルシンカーの0.3〜0.9gまでを入れるのもアリです。 入れる際はお腹側に入れると、綺麗に水平姿勢を保ってフォールしてくれます。

 

大江川・五三川の特長

最後に、僕が考える大江川と五三川の特長について少し。

五三川なんですが、アングラーズパークと呼ばれる釣り人専用駐車場があり名古屋、岐阜、三重方面からもアクセスよく、またポイントは足場も良く、魚影が濃いのが特長です。

一方、大江川は五三川に対して面積が広い為、バスは広範囲に散らばっている印象。 ですが、1発釣れればデカいバスの確率も高くそれも魅力があります。 また、1度正解パターンを見つけたら広範囲で釣れるケースが多く、自分の見つけたパターンで美味しい思いをしやすいのも魅力。

釣行の際、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

2 / 3
前へ 次へ