ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【本職は料理人!】メガバス福嶋 信悟が紹介するメバリングにオススメのNew礁楽アイテム&メバル煮付けの美味しい作り方

寄稿:福嶋 信悟
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

メバルの煮付けをもっと美味しく作る方法

メバルといえば、そのゲーム性や引きもさることながら、その食味も魅力の魚。

続いては、料理人でもある僕がオススメする定番料理「メバルの煮付け」の作り方をご紹介していきたいと思います。

 

美味しい煮付けには味醂(みりん)は使うな!!

使うな!と、いうのは言いすぎかもしれません。

確かに、味醂を使うとまろやかに仕上がり便利なのですが 味醂の酵母が動物性たんぱく質を凝固させ、固く仕上がってしまいます。逆にお酒を上手に使うとふっくら仕上がります。

こんなことありませんか?炊いてすぐはふんわりして美味しい煮付けも時間が経つと「なんかモサモサ、パサパサ…」

それ、もしかすると味醂の使いすぎかもしれません。味醂は「照り、艶、煮崩れを防ぐ」といった調味料です。甘味や、まろやかさは砂糖とお酒でバランスをとっていきます。

では、始めていきましょう!

 

①下処理

まずは、鱗、エラ、内臓を取り除きます。そして、流水で血や残った内臓を流しましょう。

 

そこはやっぱり釣り人。胃袋のベイトチェックをするのも何気にワクワクしたり。ちなみに、今回は「アミとマイクロベイト」でした。

この時に使っていたルアーは先ほど紹介したBEAGLEの「クリアシラス」。キラッとホログラムが効いたのかもしれません。

 

②湯通しする

つぎは「湯通し」と言う作業です。この作業で、鱗、内臓の残った汚れを落とします。

沸かしたお湯にさっと通し…

 

冷水に入れて冷まします。

 

ヒレの周りは細かい鱗が残りやすいので、手で触りもう一度チェックしてみましょう!

 

③まずは酒、水、砂糖だけを鍋に入れ炊いていく

次に酒、水、砂糖を鍋に入れ炊いていきます。お酒と水の量は2(酒):8(水)で魚ヒタヒタになる程度の水分量でオッケーです。砂糖は気持ち少なめのスタートでかまいません。

あれ?醤油は?と思われるかもしれませんが、醤油も動物性たんぱく質を固くしてしまいます。そして、長く火にかけすぎると辛くなってしまいます。

ここがかなりポイント!先に水、酒、砂糖で魚に火を通してあげることで固くならず、ふっくらと仕上がります。

 

④火が通ったタイミングで醤油を投入

酒のアルコールをとばしながら、魚に火が通った所で、醤油とほんの少し味醂を入れて約5分。(この時に味見しながら足りない調味料を調節します)

味をなじませて…完成です。

春告魚と言うように、せっかくでしたら、筍や、菜の花など春らしく盛り付けしてみてはいがでしょうか?白ネギや、タマネギを一緒に炊くのもオススメですよ!

 

最後に心がけてほしいこと

これからまだまだ楽しめるメバルゲーム。狙い方も様々です。

数釣りを楽しむのも良し!一発大型を狙うも良し!また、防波堤やゴロタエリアなど色々なフィールドで楽しめます。

場所によっては入れ食いのポイントもあると思いますが、メバルに限らず魚は成長に時間がかかります。

魚がいてこそ、楽しめる釣り。「何センチ以下はリリースしましょう!!」とまでは強く言えませんが、キープする際はできる限り食べる分だけにし、小さなサイズは「大きくなれよ!」「また、遊ばしてくれよ!」…とリリースすることもぜひ心がけていただければと思います。

 

メガバス(Megabass)

1986年8月15日設立、静岡県浜松市を拠点とするルアーメーカー。デストロイヤーをはじめとする各ロッドシリーズ、各種バス、ソルトルアー、リールなど、あらゆるフィッシングタックルを輩出。 同社のCEO伊東由樹氏はアングラー、そしてルアー、ロッドデザイナーとしても有名で、同氏の手掛けるタックル&ルアーは実釣力の高さに加え、優れた機能美、造形美を放ち、国内外で高い評価を受けている。
2 / 2
前へ