ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【オフショアジギングビギナーにも超優しい設計】よっしー・吉岡進に聞いたジャッカル・バンブルズジグ

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
ジギング特集2019

潮流、ベイトの大きさで使い分け!

基本アクションは共通しているバンブルズジグ。ではシルエットによる使い分けは?

大まかにいえば潮流とベイトの大きさです。

もちろん厳密にいえば、それら条件を組み合わせてセレクトしていきますが、基本は潮流とベイトのサイズと思ってOK!

セミロングの使いどころ

バンブルズジグ・セミロングタイプは、速潮やターゲットが捕食しているベイトが中型以上の時。

潮切り性能に優れ、軽いシャクリでクイックなダートを演出してくれます。

ちなみに軽い抵抗感といっても、ある程度の引き抵抗を感じないと「何をしているか分からない」状態になってしまいます。

そのため、絶妙な抵抗感を残すのに苦心したんだとか(オツカレさまです)。

また、そもそもサイズ感があるので、ショートと比較すると魚にアピールする力があります。

ハイピッチからのロングジャークなどのコンビネーションもイイ感じ。

ショートの使いどころ

ショートタイプはセミロングとは逆のシチュエーションで。

イカやイワシなど小さなベイトを捕食している時や潮が効いていないタイミングの使用がグッド。

セミロングと比べると、水を噛む(水押しが強い)ので、潮が緩くても自ら抵抗を作って波動を出す、そんな使い方ができます。

コダワリのフックが最初からついてる!

出典:ジャッカル

もうひとつ、フックが最初からパッケージに入っているのがバンブルズジグの魅力。

それもショートにはショート用、セミロングにはセミロング用のフックです。

このフックもイチから考えて作ったモノで「実はオフショアジギングを始める人が悩むのが、フックだったりするんです。どれを選べばよいか分からないと。それなら最初からそのジグに合ったフックをつけようということで作りました」と吉岡さん。

実際に見てみると、ギャップが割と広いです。これは、フックがジグを抱くことを防ぐ仕様とのこと。また、長さもショート、セミロングそれぞれにマッチしたフックとなっています。

この夏、オフショアジギングを始めようという人はもちろん、これまで楽しんできたアングラーさんも満足させるジグになっていると思いますよ!

2 / 2
前へ