【シーズナルパターン】マーモ流カニ食いバス攻略法!
皆さんこんにちは! マーモです!
いよいよ中部河川にもクロベンケイガニがかなり増えてきました。岸と水の間にいることが多くて、比較的水中についた瞬間に狙われることが多いベイトです。
今回は、そんなカニ食いバスの攻略パターンを解説したいと思います!
加木屋守(Kagiya Mamoru) プロフィール
カニ食いバス攻略パターン
さて、そんなカニ食いバスに効果的なルアーが「 RVドリフトクロー」と「ドリフトクラブ」の2種!
Name | Length | Color | Quantity | 推奨フックサイズ | Price(税込価格) |
---|---|---|---|---|---|
RV-DRIFTCRAW 4.0 | 4.0inch | 10色 | 6本入り | オフセットフック2/0~3/0 | ¥880 |
ジャッカル公式「RVドリフトクロー」の詳細ページはコチラ
Name | Length(本体/テール含む全体) | QTYt | Price(税込価格) |
---|---|---|---|
DRIFT CRAB 45 | 45mm/145mm | 5 | ¥880 |
ジャッカル公式「ドリフトクラブ」の詳細ページはコチラ
岸ベタを狙うならRVドリフトクロー
では、両ワームをどう使い分けるのかについて解説。先程、岸と水の間にいるとお伝えしましたが、カニが多いところは共通して木の根部分。ペタッとくっ付いてることが多く、カバー下で待っているバスも非常に多くいます。
当然カバー下を狙う場合は、バックスライドが可能な「 RVドリフトクロー」のバックスライドセッティングが有効です。
垂れ下がってる木などにラインを引っ掛けて使用することも多いため、いつも通りに0.9gのネイルシンカーを付けて使用しています。
ボイル&サイトフィッシングにはドリフトクラブ
一方、ボイル直後や、バスがサイトできるような状況であれば「ドリフトクラブ」のワッキーセッティングもオススメです。
アクションとしては岸に1回乗せ、そこからカニがぽちゃっと落ちるようなアクションを演出するとそれにバスがリアクションでバイトしてくることも多くあります。
そういった使い方をする場合は#1/0~#2/0のオフセットフックを使用しています。この2種を使い分けることによって、クロベンケイガニを食っているバスを狙いやすくなりますよ! ドリフトクラブのワッキーを使用する場合は最近では身切れ防止のためにワッキーストッパーを使用。
これを付けることでピッチングでも、遠慮せずキャストできるのでオススメです! 是非お試し下さい。