ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【Sサイズのみ赤バリの妙】STARTの売れ筋アイテム「トリプルフックショートカーリー」2022年の新製品「トリプルフックカーリー」について

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

「こんな商品があったらいいのに」という釣り人目線の独自の感性でシーンに切り込むブランド「START」。

2022年もおもしろそうな新製品が続々登場…なんですが、中でも売れ筋のユニットには、NEWアイテムとして「トリプルフックカーリー」が、また既存の人気アイテム「トリプルフックショートカーリー」にはNEWカラーが登場という力の入れよう。

というわけで「そもそもSTARTのユニットとは」みたいなトコロからエグッてみましょうか。

 

STARTのユニット

釣れるユニットとして、不動の地位を築いているのが「トリプルフックショートカーリー」

来る日も来る日も海に出続け、あらゆる条件下、季節・潮・魚の状況でテストを繰り返し「一番釣れる形」として製品化。代表の松成氏をして「完成形」と言わしめるまでのアイテム。

注目したいポイントは2つ。

①トリプルフック

代名詞とも言えるトリプルフック仕様。これも様々な形状、仕様をテストして出た答え。

後1匹、もう1匹を求める中で、掛かりを良くすべくフック自体を小さくすること、そして細軸である必要性が出てきた。そこで「3本針」。強い引きを3本の針に分散して身切れなどを防ぎ、口の周りなどにもしっかり掛けられる。より確実に取り込める仕様を追求した形に。

 

②スカート

こちらもフック同様に様々な素材、形、長さなどをテスト。その中でもっとも効果的だったというバランスを採用。比較的ゆっくり動くという長さの「ショート」は、低活性~高活性まで幅広いシチュエーションに対応するという。

 

SとMの針の色の妙

シリーズを通して(新製品トリプルフックカーリーも含む)Sサイズには赤バリ、Mサイズには通常の針が採用されているのも特長といえば特長。

諸説ありますが、一般に赤バリは「魚から見えづらい」「逆に視認性が良くバイトマーカーになる」「エラの色に見える」…とも。ただし、STARTがSサイズに赤バリを使う理由はそうではない。むしろ針の色は食いには関係ない…とも。

ご存知の方も多いと思いますが、赤バリは色が剥げるんです。そして、これこそがSサイズにのみ赤バリにする狙いだと。

 

Sサイズのみ赤バリにするメリット

Sサイズを使用するシチュエーションは食いが渋い時。必然的にショートバイトが増える訳です。厳しい状況では、そのショートバイトさえも重要で、そのポイントに本命がいるかいないかの判断材料になる。

そこで、バイトがあればフックを見る。つまり、バイトによってフックに付く歯型を見る。本命のマダイなら塗装が剥がれるように点の歯型が付き、本命以外(フグ)なら歯型が線状に入る。

そう、このためにSサイズにのみ赤バリを採用しているとのこと。

 

ラインナップ

釣れる理由がわかったところで、それぞれのラインナップについて。

トリプルフックショートカーリー

定番のトリプルフックショートカーリーは「S」と「M」の2サイズがラインナップ。

新たに「#49 オレピンスケール」「#50 クルマエビ」「#51 シマオレSK」「#52 シマレッドSK」「#53 えびオレSK」の5色が追加されることで、全22色のラインナップ。澄潮、濁り潮、ローライト…など、あらゆる状況に合わせられる展開に。

#49 オレピンスケール

#50 クルマエビ

#51 シマオレSK

#52 シマレッドSK

#53 エビオレSK

 

【2022新製品】トリプルフックカーリー

2022年の新製品「トリプルフックカーリー」。こちらも「S」と「M」がラインナップ。

ユーザーからの要望が多く作ったという「トリプルフックカーリー」は、スカートが長い分その”アピール力の強さ”が特長。

特筆すべきはスカートの仕様で、2本のネクタイがそれぞれ独立して付いている仕様に。つまり現場で1本抜いてシングルにして使うことも可能。また、シングルでの使用に対応すべく、カラーにもこだわっているとのこと。

 

それぞれの使い分け

どのように使い分けるのかを伺ったところ、あくまで「ショート」をメインに使用するそう。その中で、水が濁っている・ディープを攻めるなど、もう少しアピールがほしいときに「トリプルフックカーリー」。また、明石などの激戦区で魚がスレている状況などでは、「トリプルフックカーリー」をシングルにしてアピールを弱めて使用するということもあるそう。

ローテーションさせる…というよりは、状況に応じて対応できるように引き出しを増やすイメージで使用しているそうです。

 

2022年、特に勢いを見せる「START」。テスト中のものもあるそうで、もしかしたらさらにバリエーションが増える…なんてこともあるかも?  今後の動向に強く期待!

 

START

2013年設立、岡山県を拠点に「もっとみんなで楽しく釣りがしたい」という想いで立ち上げられたソルトルアーブランド。時間を見つけては瀬戸内海に船を出し、現場を通して「こんな商品があったらいいのに」という声を元に徹底的にテストを重ね、タイラバ、ひとつテンヤ、その他アイデア系アイテムなどの人気商品を数多く輩出。リアルタイムな情報をSNSやHPでも配信中。