ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【シャローか沖か】「丁寧に釣ること」と「ベイト」がキー!近松 卓二のアフター攻め2パターン

寄稿:近松 卓二
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

例年よりだいぶ早い梅雨入り宣言が出された近畿圏。

連日の雨の影響で、水中はダラダラと季節が進んでいる感じを受けます。

ようやくスポーニングから解放された感のある魚が多く見受けられますが、それらの魚が元気よく餌を追う訳でもなく…まだまだスポーニング疲れを引きずっているような印象です。

うまく回復できていないため多くの魚がシャローから離れられておらず、シャローを丁寧に釣ることが必須と言えるでしょう。

近松 卓二 (Takuji Chikamatsu) プロフィール

レイドジャパンプロスタッフ。琵琶湖の人気プロガイドとして活動しながら、多くのトーナメントにも参戦。TBC(利根川)や琵琶湖のBATNET(バスアングラーズトーナメントネットワーク)のトーナメントで入賞多数。

 

シャローの捕食しやすいベイトパターン

現時点では濁りのあるリーズ際を狙うのがオススメ。

ザリガニ・テナガエビ・モロコなど、シャローエリアにおいて比較的捕食しやすいベイトフィッシュがメインとなっているようです。

 

狙うべきシャローエリアには水生植物の根が多く、スナッグレス性が高く尚且つリーズの根本にダイレクトにリグを送り込めるリーダーレスダウンショットがおすすめです。テキサスリグだと、スナッグレス性はありますがファーストフォールがカーブフォールになりやすく、肝心なリーズの根本から離れやすいためリーダーレスダウンショットをチョイスしています。

ここでセットするワームは…エグチャンク3.5”バトルホッグ3.8”ファットウィップ5”など。当日の状況や水質、魚からの反応を見てローテーションしています。

 

3つのワームの使い分け

濁りが強い場合やスイミングに反応が出れば水押しパワーのある「エグチャンク3.5”」。捕食しやすい若いザリガニやテナガエビに対し、セレクティブになっている場合はシルエットをマッチさせられる「バトルホッグ3.8”」を使用。

そして、リーズ際をより一層タイトかつスリ抜けやすくスピーディに展開したい場合は「ファットウィップ5”」というように、状況にアジャストさせていくのが釣果を伸ばすコツです。

 

もうひとつのエビ食いパターン

一方で、沖の浚渫ハンプでスポーニングをしていた魚たちもアフターになっていますが、すぐにはその場合を離れずしばらくはハンプ付近で体力を回復させます。

浚渫ハンプは基本的に砂利底ベースのハードボトムなのでエビモが生えている場合が多いのですが、この時期になるとエビモにはテナガエビが産卵しにくるためアフターのバスとリンクします。

そんなテナガエビを狙っているバスにはマグナムツーウェイのフリーリグがマスト!

 

良い浚渫ハンプにはかなりの密度でエビモが繁茂しているため、小さなルアーでは魚が気に気づいてもらえません。その存在感の強さで魚を遠くからも呼び寄せることができるマグナムツーウェイが威力を発揮します。

 

重めのシンカーでハンプの頂点から真っ直ぐ落とす

フリーリグにするのは、マグナムツーウェイをエビモの林にゆっくりと真っ直ぐ落とすことができるため。シンカーをスルスタシンカー5g〜7gにすることで、より感度がUPしエビモの密集地がわかりやすくなります。撃つべきスポットが明確になるので、釣果に直結すると言っても過言ではないでしょう。

 

その際、マグナムツーウェイのフリーリグをエビモが生えるハンプの真上に落とすのではなく、ハンプの向こうエッジにキャストしてからゆっくりと揺すりながら手繰り寄せ、ハンプの頂点で落とすことで取りこぼしを無くしていきます。

気難しいアフターのタイミングですが、この2つの釣り方で丁寧に釣っていけば、必ず良い魚に巡り会えるはずなので是非チャレンジしてみてください!

 

過去の記事もチェック

【アフターはウィードを狙う】レイドジャパン近松卓司のウィード攻略「強い」2パターンとは

【春はシャローがキーワード】ロクマルも登場!琵琶湖ガイド 近松 卓二のシャロー攻め2パターン

【三寒四温の「寒」と「温」を釣り分ける】琵琶湖ガイド 近松 卓二の3月の戦略/カットスイング×レベルミノープラス

【急激な水温低下でも安定の釣果】今、そしてこれからの琵琶湖でキーになるのは「カットスイング」と「ヘッドスライド+フルスイング」

【水中の糸に全集中】水温6℃~10℃の琵琶湖!プロガイド近松卓二のイチオシは「チューンしたフルスイング5インチ」

 

レイドジャパン(RAID JAPAN)

2011年設立、岡山県を拠点とするタックルメーカー。 ロッド「グラディエーター」シリーズをはじめ、各種バスルアーを輩出。 代表はカリスマアングラーとして知られる金森隆志氏。 「常に釣り人であれ。」という観念のもと、岸釣りのレベルとステイタスを押し上げるべく、現場主体で日々開発・研究を重ねている。