ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【これでタイラバ釣果UP!】シリコン素材とエラストマー素材の使い分け方を田中亜衣が解説!

連載:ジャッカルソルト
寄稿:田中 亜衣
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

シチュエーションごとのセレクト方法

では具体的なシチュエーションに沿った、私のセレクトを紹介していきます。

 

イワシパターン

イワシパターンの時のように「高波動」「高パルス」の組み合わせのネクタイがパターンになる時、ある程度の硬さのある素材で波動(水押し)とパタパタと速いパルス(回転数)が効果的。

こんな時はシリコンネクタイが良いです。

それも厚みのあるシートを使った幅が広めのカーリーは素材自体の復元力で速いパルスに加え、強いビートでイワシに狂った真鯛をさらに狂わせます。

 

シャローエリアでのキャスティング

シャローエリアのキャスティングがハマる時、大抵の場合は活性の良いタイミングです。

先ほどのイワシパターンと同様、厚みのあるシリコンを使った幅の広めのカーリーネクタイが良いですね。

さらにキャスティング時にネクタイがパーツに絡まないという点でもシリコンという素材がマッチしています。

 

時合い真っ只中で活性が良い時

文字にすると特別な時のようですが、皆さんが鯛ラバを楽しんでいていつも感じる「時合い」にのことです。

このような時は、シリコンネクタイのタイミング。

というのも初めに言ったとおり、まだまだシリコンネクタイが主流で一般的に時合いと言われるタイミングはシリコンネクタイが効く時間帯なんです。

逆を言えば、長らく続いていた時合いがパタッと終わったと感じたら、ワームネクタイにチェンジするとビートの違いから、時合いが延長したかのように再び釣れ続けるということがあります。

 

これは、潮の流れが弱まって段々と活性が下がる時によく起こる現象。

俗に言う「時合い」は真鯛にとっても餌を捕らえるタイミングで、その後ゆっくりと潮止まりに近づくに連れて真鯛の活性も徐々に下がっていき、強い波動や強いパルスを嫌うようになります。

なので、時合い中にハマっていたネクタイでは波動もパルスもビートも強すぎて、アタってもショートバイトになります。

そんな時に「ブヨブヨ素材」のワームは優しく真鯛を誘う…。

ワームのゆったりとした動きは、テンションの下がった真鯛に「リアル」な動きとして訴えかけ、口を使わせることができます。

 

バチ(ゴカイ類)パターン

このパターンは瀬戸内などの内海ではよく遭遇する代表的なパターンです。

バチはユラユラとゆっくりと泳いでいたり、底付近に張り付きゆっくりと移動していたりと、小魚ほど派手な動きをしません。

釣り方はボトム付近をゆっくりなスピードで誘う…。これにつきますよね。

さらに着底してリーリングを開始する時も、ゆっくりリーリングを始めることに注意すると釣果が伸びることも多々あります。

これは、大抵の方はリールのクラッチを繋げると同時に一瞬速いリーリングになりがちで、この時にボトムから離れる鯛ラバは一瞬ですがトゥイッチしたかのように「ピョン!」と跳ね上がります。

この動きがバチパターンでは最も嫌われるアクション。

とにかく、バチパターンは弱々しい直線的なアクションが好まれるので私は一択! ワームで狙ってください。

今言ったようなアクションはエラストマー特有の「ブヨブヨ素材」がちゃんと解決してくれます。

 

まだまだパターン別のシリコンとエラストマーの出しどころを紹介したいのですが、長くなるので今日はここまで。

シリコンネクタイで釣れないときはワームネクタイ。ワームネクタイで釣れなくなったらシリコンネクタイ。

そんな感じのローテーションから始めてみてください。新しいパターンを発見してて鯛ラバをもっともっと楽しんでみてくださいね! それでは皆さん、お体に気をつけてくださいね♪

 

WEB連載「ジャッカルソルト」!
過去の記事もぜひチェック!

過去の連載記事はこちらから、チェックいただければ幸いです!

WEB連載「ジャッカルソルト」=個性ありすぎなジャッカルのSWゲームのプロスタッフ達(田中亜衣・吉岡進・杉山代悟・一宮安幸)によるWEB連載(毎週土曜配信)! 旬なフィールド情報・新テク・NEWアイテム情報マンサイ!タイラバ、アジング、メバリング、ロックフィッシュ、チヌゲーム、ジギングほかSW各ジャンルのタイムリーなネタをお届けっ!

2 / 2
前へ