青物狙いのショアジギ・食わせ用メタルジグシリーズとして人気なのが、ジャクソンの「メタルエフェクトシリーズ」。
実は以下のように色んなサイズ、タイプがあって、まさに青物系全方位に対応できるシリーズとなっているんです!
今回はそんなメタルエフェクトシリーズそれぞれについて、どんな特長を持っているのか? ご紹介します!
メタルエフェクトシリーズINDEX
そんな特長を持っているのか? 1つ1つご紹介!
メタルエフェクトブレード
20g 30g 40g
「メタルエフェクトBlade」は、ヨコの釣り! 巻きの釣りを意識した新型のブレードジグ。
アイテム詳細ページはこちら
Name / Weight | Size | Hook | 価格(税込) |
メタルエフェクトブレード / 20g | 56mm | F#11 R#S | ¥990 |
メタルエフェクトブレード / 30g | 64.5mm | F#12 R#M | ¥1,034 |
メタルエフェクトブレード / 40g | 71mm | F#13 R#L | ¥1,078 |
このメタルエフェクトBladeは、下写真のように、クボみとエッジを対照にする事で直進性が高く、ボディーの細かな揺れでフラッシングの強弱を発生させるように設計されています。
ブレードによる煌めきアピール+強さの違うフラッシングは、高速で回遊する青物に対しダブルのフラッシング効果でアピールしてくれます!
なおヒットした瞬間にフックへ掛かる重量は大きい為、トリプルフックよりも強度の強いシングルフックが採用されています!
]
メタルエフェクト・ステイフォール
10g 15g 20g 30g 40g 60g
メタルエフェクト・ステイフォールは、ショアジギで多用するテク「ジャーク&フォール」のフォール時に「食わせの間」をオートマで演出できるメタルジグ。具体的には、ジャーク後のフォールに入った瞬間に、木の葉のようにヒラヒラとフラッシングフォールしてくれるんです!
なぜそんなフォールが可能なのか? というと、実はメタルエフェクトのボディサイドにはクボみが設けられているんですが、まずはそのクボみがしっかりと潮を受けてスローフォールするきっかけを作ってくれんです。
で、ここからがキモなんですが、クボみ部分の片側だけエッジを効いていて、もう片側はエッジがなだらかにデザインされているんです。
こうなっていることで、ゆるやかなエッジ部分から水が抜け、最終的にシミーフォールしながらフラッシングしてくれ、まるで、木の葉状に揺れながらフラッシングフォールしてくれるというわけ!
こういったヒラヒラフラッシングフォールを簡単に演出できるようになっているのがメタルエフェクトステイフォールなんです!
ジャクソン公式 メタルエフェクト・ステイフォール 20g / 30g / 40g / 60g詳細ページはこちら
ジャクソン公式 メタルエフェクト・ステイフォール10g / 15g 詳細ページはこちら
Name / Weight | Size | Hook | 価格(税込) |
メタルエフェクト ステイフォール / 10g | 46mm | F#6 R#12 | ¥770 |
メタルエフェクト ステイフォール / 15g | 56mm | F#8 R#10 | ¥798 |
メタルエフェクト ステイフォール / 20g | 66mm | F#12 R#8 | ¥825 |
メタルエフェクト ステイフォール / 30g | 75mm | F#13 R#6 | ¥880 |
メタルエフェクト ステイフォール / 40g | 83mm | F#14 R#4 | ¥935 |
メタルエフェクト ステイフォール / 60g | 95mm | F#15 R#3 | ¥990 |
メタルエフェクト・ロングキャスト
16g/22g/32g/42g
メタルエフェクトStayFallは縦の釣り、メタルエフェクトBladeは横の釣りなのに対して、メタルエフェクトLongCastはその名の通り、遠投性能の高さに注力したモデル!
Name / Weight | Size | Hook | 価格(税込) |
メタルエフェクト ロングキャスト / 16g | 41mm | F#11 R#12 | ¥814 |
メタルエフェクト ロングキャスト / 22g | 45.5mm | F#11 R#10 | ¥847 |
メタルエフェクト ロングキャスト / 32g | 51.5mm | F#12 R#8 | ¥902 |
メタルエフェクト ロングキャスト / 42g | 56.5mm | F#13 R#6 | ¥957 |
アイテム詳細ページはこちら
まず1つがウェイトの配分がややリアバランスに設定してあること。
そして、安定的な飛距離を出す為に特徴的な断面を持つボディー形状に! 具体的にはベリーとバック部分にクボみを設けることで、飛行時に空気の流れる部分を作り、ブレを無くす事でより飛距離を稼げるようになっているんです。
ちなみにこのクボみは水中においても水を掴んでくれ、シャクッた時にもジグが不必要に水中で暴れる事を防ぎ、ライントラブルの減少にも貢献してくれます。
なお側面に関してはこのロングキャストにはクボみは設けておらず、平面になっています。こうすることであらゆる角度からの光の入射に対応し、水中でのフラッシング効果を最大限に引き出すことが可能になっています!
フックに関しては、フロントにはティンセル付きのシングルフック、リアにはトレブルフックが標準装備されています!
以上がメタルエフェクト・ロングキャストの特長です!
これまで届かなかった場所に到達するだけでなく、食わせ要素も詰め込んだルアーとなっています。
メタルエフェクト・サゴシチューン
30g 40g 50g 60g
サゴシ・サワラ対応ブレードジグ「メタルエフェクト・サゴシチューン」。
コイツは広範囲に点在したサゴシ、サワラを初めとした青物を狙うため、ガイド船「UNLIMITED(アンリミテッド)」の池上日明さんが監修したもの!
アイの位置やウエイトバランスを調整し、フォール姿勢と高速リトリーブでの直進安定性能を向上させてあるルアー!またルアー後部に採用された特長的なフィンが姿勢の安定性をさらに高めてくれています。
アイテム詳細ページはこちら
Name / Weight | Size | Hook | 価格(税込) |
メタルエフェクトサゴシチューン / 30g | 53mm | #L | ¥880 |
メタルエフェクトサゴシチューン / 40g | 53mm | #L | ¥924 |
メタルエフェクトサゴシチューン / 50g | 63mm | #LL | ¥968 |
メタルエフェクトサゴシチューン / 60g | 63mm | #LL | ¥1,012 |
忘れてならない注目点としてはシングルフックが採用されている点
青物は遊泳スピードが速く、ヒットした瞬間にフックへ掛かる重量が大きいため、今回、メタルエフェクト・サゴシチューンではトリプルフックよりも強度の強いシングルフックが採用されています。
メタルエフェクト・ベイトチューン
15g 20g
メタルエフェクト ベイトチューンは、堤防や港湾部・サーフで手軽に様々な魚種を狙える小粒なブレードジグ。対象魚はハッキリいって何でもアリの五目狙いで使えます! 一応、魚種を挙げてみると、カサゴをはじめとする根魚、キジハタ、オオモンハタ、あと、ショゴやワカシ、サワラ、サバやカマスなどの小型回遊魚などなど、ホント何でも狙えます!
Name / Weight | Size | Hook | 価格(税込) |
メタルエフェクトベイトチューン / 15g | 40mm | #SS | ¥836 |
メタルエフェクトベイトチューン / 20g | 44mm | #SS | ¥858 |
アイテム詳細はこちら
使用方法も簡単シンプルで、基本的にはボトムまで沈めてゆっくりと巻き上げるだけでOK。
ボトムタッチした際に着底が分かりやすい前重心ボディ形状を採用。
また根掛かりしにくく強度があるシングルフック仕様でフッキング率が高いのも特長!
ブレード部分には収縮チューブが採用されていて、キャスト時やフォール時にリーダーにフックが絡み難い、ストレスフリーな設計になっています。
以上、ショアジギの鬼定番! メタルエフェクトシリーズをご紹介しました!
間もなくベストシーズンを迎えるショアジギでお試しあれ!
