ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【これからの青物シーズンを楽しもう!】メジャークラフトの「ブレイクバック」は使い勝手抜群のロングビルミノー!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

どこでも頼れるメジャクラの青物専用設計ミノー

メジャークラフトでは初となる〝青物専用設計〟のソルトミノー「ブレイクバック」。

ブレイクバックは優れた飛距離、安定したスイムアクションでショアからはもちろんのことボートゲームでも対応してくれる〝1つあれば助かる〟やつです。今回はそんなブレイクバックについてご紹介していきます。

メジャークラフト・アンバサダーの「アンナマン」さん

あ、そうそう。青物専用設計ではあるんですが、サワラキャスティングでもメチャ活躍したり、幅広く使える「よく飛び・よく泳ぐ」ミノーですのでぜひぜひ使ってみてください。

出典:YouTube「MAJOR CRAFT Tube 」

ブレイクバック【メジャークラフト】

メジャークラフト公式「ブレイクバック」詳細ページはこちら

バランスの取れた使いやすい正統派ミノー

ブレイクバックは飛距離・アクション等のトータルバランスの取れた、青物攻略にピッタリなロングビルミノー。120ミリのサイズ感はショア・オフショア問わず、使いやすい設計。

優れた飛距離

青物攻略には飛距離が必要不可欠なことがほとんど。

ロングビルミノーは、構造上どうしても空気抵抗が大きくなり、飛距離が伸びにくい傾向があります。そこで「ブレイクバック」では計算された流線形エアロフォルムを採用しており、空気抵抗を軽減しています。

内部には高比重タングステンボールを搭載し、重心移動構造。キャスティング時には飛距離を出し、着水からレスポンスよくアクションし始めます。

多彩なアクションが出せる!

青物に見切られにくい早巻きでも安定したタイトウォブリングが出せます。また、サワラやサゴシに特に有効なジャーキングアクションも発揮してくれます。

潜行深度MAX2.5m

長いリップでしっかりと潜り、最後までキッチリと探り切るための仕様だ

深度はMAX2.5m。これが絶妙で、フィールドにもよるけれどベイトの層のさらに下まで潜らせることも可能。青物などがベイトを追い込もうとする時に、一番先に発見しやすい設計に。また、しっかり潜るからしっかり最後まで探り切れる。青物は足元付近、岸壁際でのバイトも多いのですが、回収直前の最後の最後までキッチリと存在をアピールできるのが強み。

最後の仕上げは日本製「ゲキサス」

そしていざバイトがあれば…。搭載されているのは日本製のハイクオリティな太軸フック「ゲキサス」。ガッツリとグッドサイズの青物たちでもフッキングしてくれるはずだ。

カラーラインナップは全10色

#1 イワシ(ケイムラ)

#2 ブルーピンクイワシ (ケイムラ)

#3 ピンクイワシ(ケイムラ)

#4 レッドゴールド

#5 グリーンゴールド

#6 チャートライムキャンディ

#7 チャートバックパール

#8 マットチャート

#9エッジオレンジ

#10クリアピンクヘッドチャート

以上、「ブレイクバック」のご紹介でした。

基本に忠実な青物用ミノー、あって困るなんてことがないアイテムだと思います。タックルボックスに加えてみてはいかがでしょうか?

サイズ ウエイト タイプ 潜行深度 カラー 価格
120mm(ボディのみ) 26g シンキング MAX2.5m 全10色 ¥1,900(税込¥2,090)

メジャークラフト MajorCraft

2002年2月設立のフィッシングメーカー! ルアーで狙えるあらゆる魚種ごとのロッドを開発! 低価格&高品質な高いコストパフォーマンスで人気。 数年前からはロッドだけでなく、ライン、ルアーなども手掛けている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」