ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【身近なフィールドで手軽に楽しめる】デイメバリングで圧倒的釣果を生み出す「スプリットリグ」を徹底解説!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
メバリング特集2019

スプリットシンカーとジグヘッドの位置関係

リグについて尋ねている時、最も気になっていたのがスプリッットシンカーとジグヘッドの位置関係。

コレには何か理由があると思い、質問してみることに! すると深い理由を聞き出すことができました。

基本的に長さは50cm~60cmがベースですが、実際に釣りをするとフィールド状況やメバルの習性などで、その時に有効なアクションというのが存在します。

 

その場合、リアクションを重視したいならスプリットシンカーとジグヘッドの距離を近づける。

 

逆にナチュラルアクションを重視する場合はスプリットシンカーとジグヘッドの距離を遠くする。

 

このように、その日の正解の長さを導き出して釣果に繋げています。

 

アクション方法

アクション方法は、主に2パターン存在します。

ボトム攻めの場合、底付近でルアーをダートさせるので、ロッドを上下にあおりながらリアクション要素を加えて誘います。

リアクションでストラクチャー付近に身を潜めている魚を誘い出すというテクニック。

 

続いて中層を攻める時はタダ巻きがメイン。サスペンドしている個体を狙い撃ちます。

 

アクションのコツはシンカーだけを動かすイメージ。

ロッドを下げた時にバイトが多く、ロッドを上げた時にバイトを感じとれるようにすることが重要。

 

同じスプリットリグを2本のロッドで使い分け

今回のデイメバリング釣行で活躍したタックルは2つ。

1つはフロロカーボンラインのタックルで、もう1つはPEラインのタックルでした。

タックルの使い分けは、フロロタックルはボトム攻略用。フロロカーボンは沈みやすいのでボトム攻略では扱いやすいのが利点ですね。

そして。PEタックルは表層からボトムまで幅広く探るオールラウンダー。メバルのバイトが伝わりやすいのは伸びが少ないPEラインで、中層攻略では即掛けることが必要なのでPEタックルを使用するそうです。

ちなみにプラグやフロートをする時もPEタックルが効果的とのこと。

 

タックルデーター

最後に、今回の釣行で使用していたタックルデーターをご紹介。

PEタックル

ロッド:ブラックスターS78【ゼスタ】

リール:バンキッシュ2500S【シマノ】

ライン:シーガーPEX4「0.25号」【クレハ】

リーダー:シーガーグランドマックス(0.6号)【クレハ】

ジグヘッド:シラスヘッドファイン(0.6g)(#8)【エコギア】

ワーム: エコギア熟成アクア・活メバルミノー1.6インチ【エコギア】

 

フロロタックル

ロッド:ブラックスターS78【ゼスタ】

リール: バンキッシュ2500S【シマノ】

ライン:シーガーR18フロロリミテッド(2Lb)【クレハ】

ジグヘッド:アジチョンヘッド(0.4g)【エコギア】

ワーム :メバル職人・メバダート1インチ【エコギア】

 

今が旬のメバリング。ぜひ皆さんも手軽に狙える、デイメバリングを楽しんでみてはどうでしょうか?

エコギア(ECOGEAR)

エコギアはソルトのソフトルアーを中心に開発を手掛けるブランド。ソルトルアー黎明期から味とニオイ付きのワームシリーズを輩出、グラスミノーやパワーシャッドなどは超ロングランヒットを続けている。またブランド名にある通り、環境にやさしいワーム開発にも注力し、エコギア熟成アクアシリーズなどを展開、環境にやさしく、かつ実釣力の高さから多くのアングラーから支持を集めている。
2 / 2
前へ