マイクロジギングはただ巻くだけの超お手軽ジギング!
「ジギング」と聞くと、今までやったことがない人からすれば「しんどそう…」、「難しそう…」とどうしても敷居が高いイメージを持ちがち。
でもヒロセマンがオススメする【マイクロジギング】はそんなジギングのイメージをぶっ壊す、超お手軽な釣り!
一般的に使用されるメタルジグよりも軽い60gまでのタングステン製のジグを使い、操作方法は「タダ巻き」するだけ!
女性にもお子様にも、なんなら今まで釣りをしたことがない人にだって簡単に楽しめる釣りなんです。
しかも簡単なのにめちゃくちゃ釣れる!!
今回行ったロケでも半日でホウボウ、イトヨリ、アオハタ、オオモンハタ、アカハタ、マダイ…などなど大爆釣!
そして75cm、5.5kgのデカマダイ!
どれも食べて美味しい魚ばかり!おみやげにもピッタリですよ!
マイクロジギングとはなんぞや?
それでは詳しくマイクロジギングについて見ていきましょう!
ヒロセマンが今回のロケで実践した「マイクロジギング」とは近年、爆発的人気を誇るお気楽&簡単なジギングの新カテゴリー。
メタルジグを底まで落として巻いてくるだけの非常に簡単なアプローチで、釣れるターゲットが非常に豊富な釣り方。
マダイやヒラメ、青物や根魚など、魚種を問わず、何が釣れるか分からないのも人気の秘密で、季節も問わないのがマイクロジギングのスゴいところ。
ベイトでもスピニングでも楽しめて、沈むのが速いタングステン製メタルジグの30-60㌘までがあれば、どんなエリアでもOK!
ジグのカラーなどは好みだけど、水色やエリアによってローテすれば十分ターゲットは応えてくれます!!
このマイクロジギングが効果的なエリアや魚種は様々で、ヒロセマンいわく、今まで青森から九州の果てまでで実践したところ、青物から根魚まで場所問わずに多くのターゲットが反応してくれたそう。
食いシブる時でもバイトを引きだしてくれる頼れるアプローチで、その最大の理由はコンパクトシルエットのタングステン製ジグ!
タフコンディションと呼ばれる「追いがニブい時」、「ベイトが小さい時」も問題ナシ!!
マイクロジギングの基本動作
ここまでも何度もお伝えしたとおり、マイクロジギングはメタルジグを底まで落としてリールで巻きあげる超簡単さが最大の特徴!
もちろんシャクっても大丈夫だけど、ジグが底に着いたのをしっかりハアクして、魚の反応があるレンジまで一定速度でしっかり巻き続けることを繰り返すだけ。
これはベイトもスピニングも同じです。
脇にリアグリップを挟んで固定したまま巻き続けるのがラクで、専用ロッドなら文句ナシ!
魚の反応がでているゾーン(船長が常に教えてくれます)の少し上まで巻いたらクラッチを切ってまた底まで落とします。
着底時やフォール中もアタるので、ラインの入り方やティップの変化もしっかりチェックすべし!
アタリがあれば即フッキングで、巻きアワセもアリです。
ソリッドティップのロッドであればオートマチックにフッキングしてくれますよ!
もっともアタリが多いのはメタルジグが着底して巻きはじめた瞬間で、通称・タッチ&ゴーのタイミング。
落ちていくジグを追いかけている最中に底でジグが止まった時、エサを追い込んだターゲットがチャンスと思って飛びつくイメージ!
なので着底前後は、できる限り集中してロッドティップを見ておきたい。
ちなみに、巻くスピードは遅くても速くても一定で巻き続けることが重要で、シブい時ほど早巻きが効果的!
これはタイラバも同じで、早巻きがよい時と、デッドスローがよい時もあるため、その日その時の速さを見極めるべし!
タイラバの話になったので言うと、ヒロセマンいわく、実はタイラバとマイクロジギングの組み合わせが結構アリだそう!
タイラバに反応がイイ時とマイクロジギングに反応がイイ時にはっきり分かれるとのこと!
どちらも初心者でも楽しみやすい釣りなのでまとめて一緒に始めてみるのもイイですね!
一度やってみればそのお手軽さに驚くはず!
今までやったことがない人もぜひ1度お試しあれ!!