ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【BOXカスタム】便利なコイケシリーズの収納方法&エグイ釣れ方をしたワームの話

寄稿:クリリン
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

みなさん、こんにちは!ハイドアップスタッフ、YouTubeチャンネルバスボーナスTVのクリリンです。

クリリン(KURIRIN) プロフィール

バス釣り歴15年。広島出身で現在は徳島在住、旧吉野川水系をホームとするロコアングラー。自身のYouTubeチャンネル「クリリン#BASSBONUS-TV」にて、旬の釣りネタを日々配信中。HIDEUP徳島スタッフ。

暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? あんまり暑い日は家でゆっくり過ごすのもこの時期大事。…という訳で、今回は家でできるルアーBOXのプチカスタムのお話から。

コイケBOXの作り方

ここで使うのはHU-3043NDD-HIDEUP BLUEという、ハイドアップから出る新しいBOX。…それで便利なコイケBOXを作ってみました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

#BASSBONUS クリリン(@soukuririn)がシェアした投稿

カスタムと言っても。コイケシリーズを買われた方はおわかりだと思うんですが、箱についている針金にコイケがついていると思います。その針金をそのまま…

このようにボックス内の溝にハメるだけ。いとも簡単にコイケBOXができちゃいます。

手を加えることはほぼなく、とにかくカンタンにできて、かつめちゃめちゃ便利。

みなさんも是非試してみてくださいね!

エグイぞ!このパワー!

さて、ここからは釣りのお話。

僕がオカッパリしててエグいぞ、このパワーは!と思った釣りを紹介します。それはズバリスタッガークロー6.5インチの釣り。

その重さはなんと33g。クロー系ワームのビッグベイト…とも称されるド迫力のワーム。

エグイぞ!と思ったのは、先日こんなできごとがありまして。

フィネスで食わないバスが…

デカバスが見えるとある池。…でもそのバスは“仕上がり”過ぎていて、フィネスでサイトのテクニックをどれだけ駆使しても釣れず、悔しい思いをし続けていた池だったんです。

ふと…「スタッガークロー6.5インチ」とかどうなんだろ?と思って、リグってみて投じた一投目。迷いなく頭を逆立ちさせると、まさかの「バフンッ」と吸い込む強烈バイト。

これは凄まじい…。

そのあと同じセッティングのミドストで2本目も…といった神展開。

この時のリグはテキサスリグ。セッティングは3g〜8gのシンカーに、オフセットフック6/0〜7/0を使用。

もちろん、フィールドごとにバスの好みはあると思いますが…効くところには“とことん”効く「スタッガークロー6.5インチ」。是非試してみてくださいね。

ではでは皆さん!熱中症に気をつけて釣りを楽しんでいきましょう!バーーイ。

関連動画

出典:YouTubeチャンネル「#BASSBONUS-TV」

ハイドアップ(HIDEUP )

現役トッププロ吉田秀雄が代表をつとめる琵琶湖そば滋賀県大津市を拠点とするルアーメーカー。 異例のロングランヒットを続けるスタッガー・オリジナルをはじめとする、スタッガーシリーズやHUクランクシリーズなどのワーム、プラグやロッド「マッカ・シリーズ」など、こだわりのアイテムを多数輩出。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」