ガイドサービスセブン。
“全ての人に、釣りの楽しさを”、“実績以外、信じない!”をモットーに、長年の遊漁船活動で得た知識と経験を活かし、ルアー開発及び製作を務める遊漁船ルアーブランド。
遊動式タイラバの発案者“宮崎 晃”さんの拘りアイテムは、全国で“釣果がお墨付き”と高い支持を得ており、多くのSWルアーマンが溺愛中。
そんな「ガイドサービスセブン」が展開するアイテムの中で、人気アイテムの1つと言えるのが“スタイル・魚種関係なく釣れる”と言われる特殊形状のこちら。
SLJ、タイラバ、はたまたショアジギングも?…1つは常備しておきたい。
海士(完成品)【ガイドサービスセブン】
インチクとタイラバが融合したような特殊形状。
浅場~深場、中小物から大物。マダイ、青物、根魚…テストでは20kg超えのGTやマグロ類も捕獲されているという、驚異的な実釣性能を誇る、唯一無二の超万能ルアー「海士(完成品)」。30g/40g/60g/80g/100g/120g/150g/200g/250g/300gという、豊富スギるラインナップがオフショアルアーゲームの、様々な状況に対応。
状況や魚種を選ばず、とにかく何でも釣れるというトコロが最大の特長。
この投稿をInstagramで見る
万能ルアーが欲しい
“万能ルアーが欲しい”。
全てはここから始まった「海士(完成品)」。“1つで色んな魚が狙えて、幅広い釣り方に対応”できるルアーがあれば…という想いをキッカケに開発を遂行。
それともう1つ、“タイラバゲームの幅を増やしたい”という想いも。タイラバが苦手とする状況や、誘い方ができるようになれば、さらなる釣果UPが望めるのではないか? という考えに至り、この2つを実現するための製品開発を進行。
形状に拘りが
そこで拘ったのが形状。
“インチクとタイラバが融合したような特殊形状”と前述しましたが、正にココが最も拘られているポイント。伝統漁具として漁師さんが昔から使用する“インチクをベースにしつつ、多くの魚種がメインベイトとして捕食するイカに寄せられた“スリム形状”に。
結果イカにソックリな見た目で魚種問わず誘うことが可能に。さらに、スリム形状でメタルジグ感覚で扱える。
タイラバにありガチなフック絡みも少ないので、遠投も可能。細長い分巻き抵抗が少なく、水深200mを越すような深場も攻略できるというメリット尽くし。
ラインナップの多さとイカに寄せられた“スリム形状”によって、“1つで色んな魚が狙えて、幅広い釣り方に対応”、“タイラバゲームの幅を増やしたい”という2つの想いを、両方叶えることに成功。
タイラバとして使いたいという理由以外に、フッキングが良くてバレにくいという利点も、そのまま継承させるため、ボディは遊動式タイラバ構造に。
リトリーブやフォール時も、ネクタイが水流を受けて艶めかしくなびきます。
使い方について
「海士(完成品)」は使い手も選ばず。
誰にでも簡単に扱える仕様で、基本的な操作方法は“タダ巻き”。着底から魚の居るレンジまで巻いてきて、再び底に落とすことを繰り返すのみ。
それだけでマダイや青物、根魚など…本当に色々な魚が釣れる。コツとしては投げて着底したらスグに巻き始めること。いわゆるタッチ&ゴー。
深場も狙えるので、比較的大型が釣れるケースも多いという。
SLJ(スーパーライトジギング)でどうしても釣りたい時、タイラバゲームで周りと違った誘い方をしたい、サイズを上げたい時など…一役買ってくれる「海士(完成品)」。ぜひご参考に。
開発コンセプトやマダイを狙う為のチューニングなど!
より詳しい「海士(完成品)」の使い方は以下をタップ!
「海士(完成品)」にはジギングフックが標準装備されています。
青物や大型回遊魚、または60cmを越す大型のマダイであれば、そのままの状態でご使用いただけますが、40cmクラスのマダイや、そもそも釣れている魚種が小型の時などは、タイラバ用フックに入れ替えることがポイント。
その説明を以下のブログで“宮崎 晃”さんが詳しく解説してくれていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
全7色展開
カラーラインナップは全ウエイト共通の7色展開。
オリジナリティー溢れる厳選された拘りカラーが満載! では、各カラーを順番に紹介していきますね。
1つで多魚種を攻略できて、タイラバゲームの武器にもなる「海士(完成品)」。お使いになられたことが無い方は、ぜひ一度試してみては如何でしょうか?