ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【ハタ攻略最強】夏のSLJでは釣り船生まれの「重量可変式ジョイント式スイムジグ」をお忘れなく

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

SLJ(スーパーライトジギング)の季節。

魚種問わず何でも釣れる釣りですが、特に今のタイミングに遭遇しやすいターゲットと言えばハタ類ですよね! アカハタ、オオモンハタ、キジハタなどが全国的にみてもメジャーですが、そういったターゲットを視野に入れて釣りをするのであれば、1つは備えておきたい、釣り船生まれの“重量可変式ジョイント式スイムジグ”がこちら。

Jigggy【ON THE BLUE】

年間釣行300回超えの遊漁船「日登美丸」が展開しているルアーブランド「ON THE BLUE」がラインナップしている代表作「Jigggy」。“タイラバ、ジグ、ジョイントミノー”、これらのメリットを1つに融合し、ジグにも関わらずジョイント構造という超特殊な設計が施されているルアー。自重100gのオリジナルモデル「Jigggy」をはじめ、自重60gの「スーパーライト Jigggy Jr.」、自重30gの「キャスティング Jigggybaby」。全3タイプが幅広い状況に対応。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ON THE BLUE(@jigggy_ontheblue)がシェアした投稿

3タイプが揃う
上からキャスティング Jigggybaby、スーパーライト Jigggy Jr.、Jigggy

近々の釣果がこちら

 

この投稿をInstagramで見る

 

ON THE BLUE(@jigggy_ontheblue)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

ON THE BLUE(@jigggy_ontheblue)がシェアした投稿

ありとあらゆるターゲットを攻略可能な万能ルアーとして開発されましたが、中でも特に釣れる率の高い魚種がロックフィッシュ。ハイシーズンの今は正に根魚の釣果で大賑わい! 何故ここまで根魚から好反応を得られるのか? 今回は改めてその「Jigggy」の魅力に注目していきたいと思います。

根魚の釣れ具合が尋常じゃない、ハタ攻略にはJigggyをぜひ

Jigggy」で根魚が良く釣れる。

ジグでもタイラバでもボトムさえとっていれば釣れるであろうと、当初はそう感じていた記者自身。ただ、実際にお話を伺ったり釣果写真が送られてくる度に思うのが、やっぱり特別釣れるんだろうなと…。キャッチ率が他のジグやその他ルアーに比べると尋常じゃないレベル。

ツインで掛かることも多く、実際釣りをしていて写真のようにダブルで掛かるって少ないハズ、まるで奪い合っているかのように本当に根魚を多く呼べるルアーに。

SLJなのに規格外な大物とのヒットシーンにはカナリ衝撃を受けました

また、以前見せていただき紹介もさせていただいた以下の動画。

何度見返してもスゴい(笑)。SLJでこんなデカイ根魚がヒットしたら何があったのかと思いますよね。改めてロッドの曲がり方であったり、ドラグの出方、そしてファイト時間など。迫力満点な以下の動画もご覧になってみてください。

出典:YouTubeチャンネル「ビッグガーデンチャンネル」

魅力をおさらい

ではでは、「Jigggy」で根魚が多く釣れる魅力を深掘りしていきたいと思います。

重量可変式ジョイントボディ仕様、他では生み出せない”S字アクション”を演出

根魚が多く釣れる最も大きな理由、それはルアーアクション。

Jigggy」はご覧の通り“重量可変式ジョイントボディ“仕様。“幅広いウエイトを1本でこなしたい“、“初めての方でも簡単に扱える”、“これで釣りたいと思えるような、個性溢れるカスタムをしてほしい”という想いにより、この形状にたどり着いたそうで、この設計が施されていることで、タダ巻きするだけで誰でも簡単に、普通のジグでは演出不可能な”S字アクション”を生み出すことができます。

その動く様子とシルエットはまるで、弱っている本物の小魚やエビのよう。フラフラとフォール〜巻き上げという独自アクションにより遠くのハタを引き寄せることができます。その動きに伴い、本体の連結部がアクション中に”カチャカチャ”というフリックサウンドを放ち、音でも根魚を誘き寄せます。また、時節イレギュラーアクションも生みだされるそうで、ロッドワークを加えた時に激しいダートアクションも発生…。変幻自在に操ることができる仕様になっています。

カスタム可能

ウエイト別にラインナップされている3アイテムに加え、各連結部の脱着により好みの長さとウエイトにカスタムも可能。具体的に説明すると、オリジナルモデルを例にトータルウエイトが100gの場合、ヘッドパーツ40g+ボディパーツ20g×3の4連結。もしウエイトを80gにしたいという状況であれば3連結、60gにしたければ2連結というように、釣り場でも簡単にウエイトを調整することができます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

LureNews(@lurenews)がシェアした投稿

また、タイラバのようにスカートを付けてみたり、ブレードチューンをしてみたり…。色々なカスタム術も楽しめます。ぜひ自分ならではの組み合わせで楽しんでみては如何でしょうか? Instagramでも「#マイジギー」、「#my jigggy」で検索すると、色々なカスタム方法が紹介されていますよ!

こちらも参考に

出典:YouTubeチャンネル「ON THE BLUE」

手返しの良いサーチが可能!

キャスト~フォール~タダ巻きが「Jigggy」の基本動作。

キャストできる「キャスティング Jigggybaby」の場合、横引きで本来の性能を発揮しやすいと共に、広いエリアを効率良くサーチすることができます。つまり、フレッシュな魚に対してのアプローチが可能に。ターゲットもルアーを追いやすく、船が流れていない時や潮止まりのような渋い時間帯でも、安定して釣果を伸ばすことができます。

フォール時も油断できない

フォールバイトが多いのもこのルアーならでは。オリジナルモデル「Jigggy」や、自重60gの「スーパーライト Jigggy Jr.」を使った、バーチカル時は特にラインを水に馴染ますことで、フォール姿勢が安定するためバイト率もUP! バイトを捉えるコツとしては、着底まではサミングを行い、アタリがいつ来ても合わせれるようにしておくことが大切。丁寧に落として着底後はスグに巻く! ということがキーポイントです。

刺さり過ぎ注意! アシストフックも標準装備

Jigggy」には本体リア部とヘッドの2ヵ所にアシストフックが標準装備となっています。そのため、パッケージ開封後スグに使うことができるという点も魅力。特にヘッド部分にフックが搭載されているのが大きなメリット、通常のタイラバでは掛けることの難しい約30%~40%のヘッドへのバイトを捉えることが可能です。

次ページは気になるカラーラインナップ紹介!
1 / 2
次へ