ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【激タフなティップランにコレ】究極の目感度と手感度、「ラグゼEGTR Xアルティメイト」

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

秋のオフショアボートゲームで人気の高いティップランエギング。

ターゲットはアオリイカ。船を流しながら、エギの姿勢を安定させたその瞬間、アオリイカからのアタリはごく一瞬。

その瞬間的なアタリの出方もティップが入ったり、抜けたり。だからアングラー側は、目感度にも手感度にも優れたロッドが必要になります。

出典:ラグゼ公式「EGTR X アルティメイト」詳細ページ

そんな中で、強烈なまでにカリカリの感度を持つティップランエギングロッドがラグゼの「EGTR Xアルティメイト」。

EGTR Xアルティメイト

 EGTR Xアルティメイトは、感度と操作性を突き詰め、そのために余計なものを一切排除したようなレーシングチューンといえるロッド。

出典:ラグゼ公式EGTR Xアルティメイト詳細ページ

機種展開としてはS510ML+-solidとS65ML+-solidの2機種がラインナップされる。

スペック
モデルNo. タイプ 標準全長(cm/ft) 希望本体価格(税別) 標準自重(g) 仕舞寸法(cm) パワー 使用材料(%) 継数(本) ルアーウエイト(g) 適合ライン(PE/号) 先径(mm) グリップ長(mm)
S510ML+-solid スピニング 178(5’10”) 58,000円 53 93.5 ML+ C99.9 G0.1 2 25~100 0.3~1 0.7 300
S65ML+-solid スピニング 196(6’5″) 58,500円 58 102.5 ML+ C99.9 G0.1 2 25~100 0.3~1 0.7 300

トレカ®T1100Gとトレカ®M40X採用

ティップランエギングのムーブメントとともに、シャローからディープまで、状況や楽しめる季節が広がった一方で、時には激タフなコンディションにみまわれることも全国的に多くなった。

それゆえに圧倒的な操作性と感度を持つアルティメイトの開発がスタートしたのだが、そこでひとつ指標となったのがアジングロッド「宵姫天」だったそうだ。

宵姫天はラグゼが誇る圧倒的な感度を有するロッドで、「反響感度」、「接触感度」、「抵抗感度」の3つの感度に優れ、極小のアタリでもしっかりと手に感じることができる。

これに加えてオリジナルのEGTR Xでも備えていた、アタリの視える化、つまりは目感度を継承したロッド。

手感度、目感度に究極に優れたロッドがアルティメイト。

ブランクスマテリアルには「トレカ®T1100G」に加え40tの高弾性「トレカ®M40X」を適所に配置し、軽さはそのまままに強さもあるロッドに。

衝撃の軽さと感度

2機種ともに自重50g台という衝撃の軽さなのだが、そもそも軽さを目的として作ったわけではなく、感度と操作性の究極を求めた結果、余分なモノが一切ないこの軽さに結果的になったといった方がよいだろうか。

この軽量ブランクに、オリジナルの極薄カーボンパイプのリールシートとリザウンドグリップ機構を組み合わせることでアタリが響くかのような反響感度・接触感度を手に入れた。

激タフでこそ使いたい?

EGTR Xアルティメイトの2機種は、ともに「ML+」というパワー設定。

MLクラスのティップとMクラスのバットパワーが融合した、より先調子の設定で、繊細さとアワセのレスポンスの両方をバランスよく備えた設定。

ソリッドティップを採用しているのは、わずかな変化を見逃さない視認性を確保する。

ガイドセッティングに関してはチタンフレーム・トルザイトリングガイドと、パーツマテリアルにも妥協はない。

ここまでくると、むしろ激タフな時にこそ投入したい、そんなロッドがEGTR X アルティメイトかもしれない。

ラグゼ公式EGTR Xアルティメイト詳細ページはこちら

GAMAKATSU(がまかつ)

1955年創業。大阪府大阪市に本社を置き、シンガポールに本店を置く。釣り竿、釣り針、ウェアなどをメインに製品を開発・製造・販売を行っており、ルアー部門では「ラグゼ シリーズ」が有名である。