ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

東北・日本海側の磯ロック(磯から狙うロックフィッシュゲーム)がアツい【ハンター塩津の最新レポート】

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

塩津 紀彦 (ハンター塩津)(Norihiko Shiotsu) プロフィール

ホームフィールドは東北、北海道だが、大型ロックフィッシュを求めて全国を飛び回るロックフィッシュハンター。磯からモンスタークラスを狙う豪快なスタイルに「ハンター塩津」の愛称で多くのファンに親しまれている。茨城県出身、1977年生まれ

こんにちは、塩津 紀彦 です。

東北・日本海側の磯ロック(磯から狙うロックフィッシュゲーム)は、エリア的に暖流の影響が色濃く出るため、東北太平洋側よりも一足先にシーズンがスタートします。このエリアではハイシーズンにはキジハタ、マダイ、クロダイなど東北太平洋側では滅多にお目にかかることの出来ない魚種が磯から狙えるため、人気!

そんな中、今回は東北各地から遠征する磯ロッカーも多い人気フィールド「秋田県・男鹿(おが)半島」で春磯ロックを堪能してきました♪

その動画がコレ!

今回の釣行動画
【男鹿半島春磯ロック】シーズン序盤の日本海磯ロック!@ハンター釣魂チャンネル

出典:YouTube「ハンター釣魂チャンネル」

【ロックフィッシュ大会に参加してみた!】@ハンター釣魂チャンネル

出典:YouTube「ハンター釣魂チャンネル」

さて、ここからは、今回、釣行した東北・日本海側の春磯ロックに関する情報や狙い方などをご紹介してみたいと覆います!

今年の東北・日本海側・春磯ロックのシーズン状況

今年の東北・日本海側は1月~2月の大寒波+豪雪の影響が色濃く残り、春になり陸上の気温は上昇したものの、大量の雪解け水が海へと流入し続けたために海水温がなかなか上がらず…。
なので、例年よりも2~3週間程遅い春磯ロックシーズンの進行となっております。

真っ黒に日焼けしたシャロ―越冬型個体。逆にディ―プで越冬した個体は春先は真っ白なものが多い

 

春先に狙うべきポイント

春先の磯ロックの狙いと言えば、なんと言ってもシーズン序盤に動くランカーサイズ…すなわち大物狙い!

冬に浅場で越冬した大型個体が、海水温の上昇と共にシャローエリアで捕食活動を行うようになるため、狙うポイントは越冬個体が集まりやすい水温の安定した湾内のワンドやワンド内の海藻地帯などのシャローエリア。

理想的な春のポイント。起伏にとんだ岩礁エリアは水温の上昇も早く、安定しやすいためシーズン初期は大型が潜んでいる

岩礁が入り組み海藻が繁茂する春先の典型的なポイント

シーズンが進むと潮通しの良い岬の先端に魚が集中します。今回はノーバイト…

 

そして春磯に潜むランカーサイズのロックフィッシュ攻略のキーとなるのがメインベイト。
春先はベイトの種類も量も少ないためロックフィッシュ達は無駄な体力の消費を抑えるため、あちこち動き回りエサを捕食することはせず、物陰に身を潜め通りかかるエサを捕食する「居喰い」パターンがメインになります。

そのため、1ヵ所で粘って魚が回ってる来るのを待つ釣りではなく、足で稼いで様々なポイントを探り歩く「ラン&ガンスタイル」が有効です。

コンディション最高のアイナメ。魚のコンディションはエサが豊富な証拠=選択したポイントが間違っていない証です

 

東北・日本海側・春磯ロック・使用タックル

シャローで越冬を行う個体は体力のある大型個体がメイン。そして更にシーズン初期は海藻の育成状況も良くシャローエリアのワンド内は海藻ジャングルになっています。

そんな海藻ジャングル内に潜むランカーとのパワーゲームが攻略の基本となるため、タックルはパワーのあるベイトタックルを使用します。

また、水温の上昇と共にロックフィッシュの活性が上がると、海藻カバーを離れエサを探し動き回る個体をも出てくるため、シャローエリアを広くスピーディに攻略するのに適したロングスピニングロッドも合わせて持ち歩くと良いでしょう。

【スピニングタックル】

ロッド: エラディケーターロックスイーパー 811MHアルティスタ(アブガルシア)
リール: ZENON 3000MSH(アブガルシア)
ライン:PEライン1,2号 リーダー:フロロカーボンライン18Lb

ワーム: ガルプ! パルスクロー3インチ(バークレイ)など
シンカー:スイベルシンカー 28g ・ブラスシンカー28g(アブガルシア)
フック:オフセットフック#1/0~#2/0

【ベイトタックル】

ロッド: エラディケーターロックスイーパー 904EXHパワーバーサタイル(アブガルシア)
リール: REVO ビッグシューターコンパクト8(アブガルシア)
ライン :フロロカーボン 18ポンド

ワーム:ガルプ! アジャストハント3.2インチなど(バークレイ)
シンカー:スイベルシンカー 28g ・ブラスシンカー28グラム(アブガルシア)
フック:オフセットフック#1/0 ~#3/0

 

東北・日本海側・春磯ロックで使用するワームについて

春先のロックフィッシュはとにかく活性が低い事が多いため、アクションやカラーと言った視覚や振動覚を刺激するアピール力よりも、嗅覚や味覚を刺激するアピール力の方がバイトを誘発させる重要なファクターになるシチュエーションが多くなります。

また、春先は磯場にベイトフィッシュが回遊することが少なく、さらにはロックフィッシュの動きも低水温の影響で緩慢なため、動きの鈍いモガニなどの甲殻類がメインベイトになっています。

そのため、使用するワームは甲殻類を意識したモノへの反応が良いため、クロー系ワームやホッグ系ワームといった甲殻系ワームの出番がメインになります。

春磯ロック・オススメワーム

①ガルプ! パルスクロー3インチ【バークレイ】

「困った時のパルスクロー」と言われるくらい定番のクロー系ワームです。

ほとんどの種類のロックフィッシュが一年の中で最も多く食しているベイトが甲殻類。つまり一年中いつでもだいたい釣れるのがクロー系ワームになります。パルスクローはシンプルな作りですがガルプ!素材ならではの強力な匂いの集魚力と、各パーツやリブが弱った甲殻類の出す独特な微波動を演出します。活性が低ければ低い時ほど魚を引きずり出してくれる頼れるクローワームです。

 

②ガルプ!アジャストハント3.2インチ【バークレイ】

アジャストハントはドーナツ型のテールをカットすることで、数種類のパターンで使用できる便利なワーム。

具体的にはベイトフィッシュを追う魚をスイミングで狙いたい時にはカーリーテールにして使用したり、甲殻類を捕食している魚を狙いたい時にはツインテールにして甲殻パターンで使用したり、ハゼ系ベイトを捕食しているような時にはドーナツパドルテールのまま使用したりと状況にアジャストさせたチューニングが可能!

つまりアジャストハントは、1つのワームで様々なパターンを攻略できるため、パターンがなかなか読めないシーズン初期の魚や始めて足を運ぶフィールドでは欠かせないアイテムになっています。

 

③マックスセント クリッターホグ4インチ&2.6インチ【バークレイ】

親水性マテリアルのガルプ!では出せないプリプリしたアクションを演出することが出来るマックスセントシリーズ。そんなマックスセントの中でも磯ロックで使い勝手がいいのがクリッターホグ!

わずかな水流をもしっかりととらえユラユラと動くアームやテールがロックフィッシュの捕食スイッチを押してくれます。ガルプ!よりも視覚的アピール、振動覚アピールが強めなので活性が高い時や、広範囲を短時間で攻めたい時などに出番が多くなります。

 

 

男鹿磯のポテンシャルについて!

今回、私は地磯をメインに釣り歩きシーズナルパターンに合致した湾内のワンド内シャローとシャローからディープへ落ちるブレイクラインが隣接するポイントを数ヶ所ラン&ガンスタイルで攻めてみました!

結果は47cmのビッグサイズ(日本海側のアイナメは太平洋側よりもアベレージサイズがひとまわり小さい)を筆頭に4オーバーの良型も数本顔を見せてくれました。

日本海側のアイナメは太平洋側よりもひと回り小さいので45cmを超すサイズともなればかなりの大物です

 

時化の影響で濁りが入るとマゾイの活性が上がります。マゾイが釣れたら濁りを嫌うアイナメ的にはピンチ!?

「男鹿なまはげロックフィッシュフェスティバル」

ちなみに今回は男鹿市が主催するロックフィッシュ釣り大会&イベント「男鹿なまはげロックフィッシュフェスティバル」が開催されていたので見学させて頂きました!

すると沖磯では大型のクロダイが磯ロックのゲストとして上がっていたり、ボートロックでは5センチクラスのクロソイや40cmオーバーのカサゴなどが釣れており、男鹿半島のロックフィッシュのポテンシャルの高さを垣間見る事が出来ました♪

大会で飛び出した大型のクロソイとカサゴ。これぞ男鹿のポテンシャル

 

大会は春先らしい良型が連発し盛り上がりました

 

大会参加選手が持ち込んだゲストフイッシュのクロダイ

ハイシーズンに向けて

日本海の春~初夏ロックシーズンはまさにいまが最盛期。
水温の上昇とともにアイナメ、ソイ類などの冷水を好むロックフィッシュは沖へ離れ、秋磯ロックシーズンまでお休みになる…かと思いきや、初夏~秋までの高水温期はキジハタやカサゴなど南方系ロックフィッシュと磯で遊ぶことが出来るので、実質、オフシーズンがないのが日本海磯ロック!

シーズンに合わせ多彩な釣りものに出逢える秋田県男鹿半島はまさに東北日本海側釣りの楽園と言っても過言ではありません。ぜひ機会がありましたら、安全対策を万全にして足を運んで下さいませ♪