ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【もう春?水の中はまだ冬?】ガイド前田の早春デカバスパターン!キーは「浮いているか、浮いていないか」

連載:ガイド前田「琵琶湖デカバス大追跡」
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

みなさんどーも、ガイド前田です。ビシバシ釣っちゃってますか?

ポカポカ陽気な日も多くなって来て、釣りたい汁ビッタビタでテンパっちゃってる人も多いのではないでしょうか(笑)。毎年この時期になると、お魚よりも人間の方がテンパっちゃいますからね~(笑)。

最低水温期から折り返し、三寒四温を繰り返しながら徐々に水温も上昇傾向。日照時間が長くなってくることも重なって、少しずつですが春は着実に近づいて来ています。…とはいえ、まだまだ水温も低いし周りの山々は冠雪してるし、ビッタビタにテンパってるのは人間だけってのもお忘れなく~(笑)

前田純(ガイド前田)(Maeda Jun) プロフィール

マザーレイクでドデスカンサイズを追い求める、ガイド前田の愛称で親しまれる超ベテランガイド。スポンサーはデプス、ダイワ、次元、ハヤブサ、レインズ、ホンデックスなど。愛知出身・滋賀在住。

 

浮いているか、浮いていないか…

そんな感じの琵琶湖ですが、ただでさえ簡単ではない琵琶湖なのに、さらにこの時期特有の気難しさが加わっているので、しっかりと見極めないといけません。具体的には、浮いている日とボトムに反応する日を見極めるってこと。

出典:公式Instagram「guide_maeda」

ここで言う浮いてるってのは、上目線で横の動きにしか反応しないってこと。魚が浮いてるってことではないのでご注意を。逆に、この時期に実際に魚自体がボーッと浮いてるような日にはまず釣れません。どすげぇ難しいです。

まぁ、ちょっと難しい話になっちゃうので簡単に。要するに、釣れる魚なのか釣れない魚なのかを見極めることと、釣れる魚の場合、横の動きなのかボトムなのかってこと。それにさらにルアーのアクションや通す向きとか角度とかタイミングなどが合ったら食うって感じですね!

それが分かったとしても、ゲストさんに釣ってもらうのはかなり難しいです。ってことで、私がこの時期に使っているルアーやタックルを紹介しておきます!

 

「横の動き」のルアー&タックル

横の動きには、へビスコやロングビルミノー、バイブレーションなど、ボトムの釣りにはライトテキサスリグやサーキットバイブなんかを使うことが多いです。

具体的には、へビスコには「ハイパーフットボールジグ」の5/8オンス or 3/4オンス+「スイングインパクト」、「バンブルヘッド」の5/8オンス+「バンブルシャッド」など。

タックルは「スーパーボーダー」にハイパードライブデジギヤをインストールした「RYOGA」。ラインは「モンスターブレイブZ」の18ポンドを使用。

 

バリソンミノーロングビル」には、「ボアコンストリクター」にハイパードライブデジギヤをインストールした「RYOGA」。ラインは「モンスターブレイブZ」の16ポンド。

 

スティーズミノーバイブレーション」には「ハザードマスター」に「ジリオンSVブースト」。ラインは「モンスターブレイブZ」の14ポンド。

 

「ボトム」のルアー&タックル

ボトムに反応がある時には、やはりツワリパターン!

バレットショット」に「ジリオンSVブースト」、「モンスターブレイブZ」の18ポンドに、ルアーは「クラップクロー」のライトテキサスリグ。

 

もしくは…「スーパーボーダー」に「ジリオンHD」「モンスターブレイブZ」の20ポンドのタックルに、ルアーは「ブルフラット5.8インチ」のテキサスリグ。フックはもちろん「デラハンフック」!

 

…という5セットをメインにしています。

状況に応じて、スラスイ250やブルシューター160、サーキットバイブなんかも使っていますよ~!

まだまだ朝晩は冷え込みがキツく、昼間との気温差が凄いですが、私のタックルを参考に早春のフィールドへGoです! ではまた!