ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

どのレッドフリップにする? 天龍のタイラバロッド最新作、全機種解説

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

もうすぐ春ですね~♪

フィールドによって季節の進行はことなりますが、春めいてくると気になるオフショアゲームのひとつがタイラバ。

場所によっては春の大ダイが狙えるビッグチャンス。

そんな折、ロッドメーカー天龍から「レッドフリップ」がフルモデルチェンジを果たすこととなりました。

前回、速報でお届けした記事では、その概要といった部分をご紹介しました。

天龍のマダイゲームを担う「レッドフリップ」が2022年フルモデルチェンジ

今回は、各機種について今一度説明したいと思います。

すべての状況を網羅したラインナップ

まずは、基本情報としてレッドフリップのスペックなどを改めて。

6機種のスペック
モデル タイプ レングス(m[ft]) 継数 アクション 仕舞寸法(cm) ルアーウエイト(g) ライン(PE/号) ドラグMAX(kg) リアグリップ長(mm) 先径(mm) ロッド自重(g) カーボン/グラス(%) 本体価格(税別)
RF5101B-UL/VSN ベイト 1.78[5’10″] 1 RS 178 バーチカル30~100
ドテラMAX150
MAX 1.0 2 425 1.4 96 83/17 34,000円
RF5101B-ML/VSK ベイト 1.78[5’10″] 1 F 178 バーチカル45~160
ドテラMAX200
MAX 1.2 3 425 1.2 100 87/13 34,500円
RF642B-L/VDN ベイト 1.93[6’4″] 2
オフセットハンドル
RS 144 バーチカル45~120
ドテラMAX180
MAX 1.0 2 425 1.5 113 91/9 36,000円
RF642B-M/VDK ベイト 1.93[6’4″] 2オフセットハンドル F 144 バーチカル60~180
ドテラMAX250
MAX 1.2 3 425 1.4 116 93/7 36,500円
RF6102B-MH/DK ベイト 2.08[6’10″] 2
オフセットハンドル
RF 159 バーチカル60~200
ドテラMAX300
MAX 1.5 4 425 1.5 129 84/16 37,500円
RF672S-LML/CK スピニング 2.00[6’7″] 2
オフセットハンドル
RF 160 バーチカル45~160
ドテラMAX200
キャストMAX75
MAX 1.2 3 405 1.1 101 92/8 35,000円

スペックとしては上記の通り。

レッドフリップは、考えられる状況を全方位で網羅するラインナップが揃っています。

モデル表記から見えること

モデル名にあるアルファベットに、その状況が隠されていて…。

前回記事でも触れましたが、以下にNEWレッドフリップの表記をまとめてみます。

表記 バーチカルorドテラorキャスト シャローorディープ 乗せor掛け
VSN V=バーチカル S=シャロー N=乗せ
VSK V=バーチカル S=シャロー K=掛け
VDN V=バーチカル D=ディープ N=乗せ
VDK V=バーチカル D=ディープ K=掛け
DK D=ドテラ流し K=掛け
CK C=キャスティング K=掛け

つまりは…

①バーチカルかドテラかキャスティング、どれに適するか
②ディープかシャロー、どれに適するか
③乗せか掛け、どれに適するか

これが分かりやすくなっています。タイラバシーンもあっという間に全国区になりました。

フィールドによっては船の流し方や、そもそもの水深、アプローチ法が違うこと。また一日の釣行の中でも効果的な攻め方が時間帯によって変わったり。そこがゲームを奥深くさせ、悩ましくさせる部分でもあるのです。

そうした、さまざまな状況においても対応できる1本が見つかるスペシャリティを持ったロッドがNEWレッドフリップ。

望む1本はどれだ?

前置きが長くなりました。それでは、みなさんが求めるロッドはどれだ?という時に参考になるのが以下の動画。

 

RF5101B-UL/VSN

5フィート10インチのワンピースでUL。VSNということで「バーチカル・シャロー・乗せ」に向く。

浅場でのタイラバというとシャローに突っ込んできて、活性が高い魚が釣れるイメージがあるかもしれませんが、そうとばかりも言い切れません。また浅場ということで、レンジ的に誘いしろが少ないので、一旦食い渋ると状況を打破しにくくなることも。

だからN乗せであり、ULパワーとなっています。つまりは、バイトを弾かず追従させ、ナーバスなマダイの弱いバイトを乗せる。

C・N・Tコンポジットなので、しなやかさはもちろん、粘りも驚異的。ULアクションであっても、3~4kg級のマダイなら余裕のパワーを持ちます。

また、あえてバット部にはパワーを残し、食い込ませて…食い込ませて…マダイ自らが反転した時にオートマチックにハリ掛かりし、それを受け止める部分を持っているのも特徴。

 

RF5101B-ML/VSK

上記RF5101B-UL/VSNと対をなすといいますか。

バーチカルでシャロー、そんな時にマダイが積極的に捕食姿勢を見せる時に掛けにいくモデルがRF5101B-ML/VSK。

いわば、「浅場でタイがイケイケな時」にぜひ投入したいモデル。

MLパワーで、ティップには繊細さを持つ中弾性カーボン、これをよどみなくマグナフレクス製法でベリー~バットの高弾性カーボンへとつなぐ。

510というレングスもあり、バイトから早めにフッキングが決められる機種です。

50mより浅いフィールドで、乗せより掛けが効率よい場合はコレ!

ちなみにドテラ流しでは、100m程ラインを出し200gまでのウェイトであれば使用は可能とのこと。

 

RF642B-L/VDN

続いてはディープに対応するモデルを。

まずはRF642B-L/VDN。6フィート4インチの2ピース。LパワーのVDNということで「バーチカル・ディープ・ノセ」。

水深50mより深場で、食い込みを重視した時にセレクトしたい機種で、リトリーブで乗せる王道のど真ん中なモデルともいえます。

ティップには低弾性カーボン、ベリー~バットにかけては中弾性カーボンを用い、そのしなやかさで食い込ませられる。

ドテラ流しでは180gまでのウエイトに対応することから、全国的にも非常に汎用性が高い機種です。

 

RF642B-M/VDK

バーチカル・ディープ・カケに向くのがRF642B-M/VDK。

深場での掛けということで、活性が高い時にレスポンスよくフッキングを狙っていくモデル。

掛けといっても、マダイがタイラバ(マダイにとってのエサ)を弱らせようと最初のバイトがあった時に掛けにいく、文字通りの早掛けや、マダイが反転した瞬間を狙って掛けていく送り掛けなどがありますが、いずれにも対応。

ファストテーパーで、中弾性のティップから高弾性へとマグナフレックス製法でつながり、50m以上の深場でもパワーをロスすることなくフッキングできるモデル。

ドテラ流しでは250gまで対応可能で、ディープドテラであってもある程度の広い範囲をカバーできる機種でもあります。

 

RF6102B-MH/DK

ドテラ流しの掛け、という負荷のかかる仕事をやってのける異色作がRF6102B-MH/DK。

特にドテラ流しにおける高活性時、浅場の掛けにその性能を発揮します。

ドテラ流しでは、潮の流れによっては水深の倍ほどラインが出されることもザラで、斜めにラインが出されることから負荷も掛かり、掛けていくというのがそもそも難しい。

ストロークを取りつつも、フッキングをしっかり伝えることを想定し、6フィート10インチというレングスに落ち着いたそうですが、シリーズの中では最も長いけれども長過ぎないからレスポンスもよい絶妙なライン。

もちろんディープドテラでも300g程度までは対応可能なのだが、水深50mより浅場でドテラ、かつ掛けが効率的な時にこそ真価を発揮するモデル。

 

RF672S-ML/CK

シリーズ唯一のスピニングロッドがRF672S-ML/CK。

CKはキャスティング・掛けを表し、キャストからの斜め引きを得意とするモデル。

まずはシンプルに広範囲を攻めることで、新しいポイントを撃つことができ、船下からの反応が芳しくない時にはフレッシュな反応を得られることも多い。

ドテラで潮と風の動きが弱く、船が流れないといった時には、自らその状況を作れるのもスピニングの利点。

また、状況によっては浮いた個体がいることもあって、そうした時にキャストから着底、ある程度巻き上げて斜め引き、再び落とす…という縦と横方向に探ることで結果が出ることも多々。

パワーもMLで細身のブランクスからは想像できないほどの粘りもあり、不意の青物などにも対応するモデル。

 

というわけで、全6機種をご紹介してきました。

とにかくあらゆるシチュエーションを想定して選び抜かれた6本、お好みのレッドフリップはありましたか?

天龍(TENRYU)

1961年、六角竹竿加工業として下伊那郡鼎町下茶屋に塩澤製作所設立。1990年、株式会社 天龍に社名変更及び改組。創業当時、六角竹竿で一世を風靡し、1970年には日本初となるバスロッドを自社ブランドで発売。以降、カーボン素材を主軸に幅広い時代のニーズを先読みしたアイテムを輩出している。ソルトウォーターでは超軽量&高感度のSWライトゲームロッド「ルナキア」、ライトジギングでは「ホライゾン」が有名なほか、バス、トラウト、エリアフィッシング、さらにはテンカラなど、非常に幅広いジャンルでこだわりの強いロッドを生み出している。