ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

現役トーナメンター小松友哉が、タックルの中でとりわけラインが大事だと考える理由

寄稿:小松 友哉
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
夏のバス釣り特集

小松友哉が考えるオープンウォーターの釣り

もちろん普段釣りをしたり、トーナメントに出たりする中で、カバーゲームがすべてではありません。

ここでラインに求めるもの…なんですが、実はカバーゲームと大きくは変わりません。

トップや巻き物などのプラグを使用するときは、視認性こそカバーゲームほどではないにしろ、「しなやかさ」と「強さ」が重要だと考えています。

 

使うラインはフロロカーボンオンリー

僕が使うラインはオープンエリアでも、使用ルアーに関係なく「フロロカーボンオンリー」。

それは限られたタックルで出場するトーナメントで、ごくわずかでも様々な可能性を消したくないんですね。予想外のルアーや釣り方がハマることがありますので、ボート上でリグを組み替えたりすることはしょっちゅう。

ナイロンラインやPEラインのセッティングがベストな釣りはありますが、けっこう限られた釣り方が多いんですね。しなやかで強いフロロカーボンを巻いたタックルが一番汎用性が高いんです。

だから、僕はトップウォーターでもクランクベイトでもフロロカーボンラインを使用。視認性の必要がないオープンエリアでは「シューター・FCスナイパー」のセレクトとなります。

 

特長はズバリ「何にでも使える糸」という点。絶妙にしなやかで、強く、トラブルも少ない。僕がオープンウォーターの釣り全般にこのラインを使うのはそれが理由です。

 

釣り人と魚を繋ぐ大事なラインだからこそ、信用できるラインを使いたい。まして、トーナメントでは1本獲れるか獲れないか…が勝負をわける世界。僕の使い分けは少々特殊かもしれませんが、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

 

シューター(Shooter)

シューターはサンラインのバスフィッシング専用ラインブランド。フロロカーボンライン「FCスナイパー』シリーズや、ナイロンラインの「デファイアー」シリーズやマシンガンキャスト、そしてPEラインのステューターなどが特に人気を集めている。

サンライン(SUNLINE)

1977年設立、山口県岩国市を拠点とするラインメーカー。 独自技術の開発力が高いだけでなく、大手材料メーカーや大学研究機関との連携・共同研究 により、最新テクノロジーを駆使したライン開発も進めている。また各分野に約400人強のフィールドテスターがおり、現場からのフィードバックも豊富。 最新テクノロジーが導入されたあらゆるジャンル(バス、ソルト、トラウト、鮎、へらぶな、渓流など)のラインを続々と輩出中!

 

2 / 2
前へ