ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【NEWコンセプトの新色登場】メジャークラフトの餌木蔵から登場したNEWカラー「スケスケボディ」15色に迫る

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

2019年、メジャークラフトからデビューしたブランド初となるエギ、「餌木蔵」。

出典:メジャークラフト公式「餌木蔵」詳細ページ

 

軽い力でキレイに左右へダート。上方向にも跳ねさせやすく使い手を選ばず、非常に扱いやすいところが特長。

フォール姿勢も安定していて、イカをフッキングに持ち込むカンナ(フック)も日本製。マットブラックの細軸&フッ素加工仕様で、刺さりは抜群。

サイズは主に2.5号、3号、3.5号の3サイズが揃えられています。

 

そんな、「餌木蔵」にNEWカラーとして「スケスケボディ」15色が登場!

 

餌木蔵のNEWカラー!新色の「スケスケボディ」が15色登場!

「スケスケボディ」15色が登場したことによって、全26色に増えた「餌木蔵」。

今回は新色の「スケスケボディ」に迫ります。

メジャークラフト公式「餌木蔵」詳細ページはこちら

 

 

スケスケボディとは?

まず、「スケスケボディ」について説明していきますね。

元々、一般的なエギの大半はABSボディにテープが巻かれ、その上に布を巻いてあるのが皆さんの良く知るエギ。

で、今回紹介している新色の「スケスケボディ」なんですが、「夜光」、「ケイムラ」、「ブルー夜光」という3つの異なる色のABSボディが採用されています。

 

左から順に「夜光」、「ケイムラ」、「ブルー夜光」

 

スケスケボディがテーマということで、仕上げテープはカラーによって「テープなし」、「ハーフテープ」、「オールテープ」の3パターンを用意。

 

新色の「スケスケボディ」を解説した動画はこちら!

出典:YouTubeチャンネル「LureNews.TV」

 

3つのABSボディの効果とは?

では、「スケスケボディ」に採用された3つのABSボディそれぞれの使い分けを紹介。

 

夜光

 

夜光カラーは、グローカラーが採用されていることで、文字通りナイトエギングはモチロン、濁りにも強いカラー!

 

ケイムラ

 

ケイムラはエギングでも超テッパンカラー。

紫外線に反応して存在感を際立たせるので、基本的に日中や朝夕マヅメなどの日が高い時に有効。

スレたイカにも効果的なことから、出番が多そう。

 

ブルー夜光

 

イカから見て最もナチュラルに見えると言われているのがブルー夜光。

スレている時や活性が低い時にも効果的で、出しどころは少しケイムラとも似ているが、それぞれ効くシチュエーションが異なると思うので、ローテさせるのも面白そう。

 

これらの3つのボディカラーをベースに、実績のあるカラーを組合わしたことで、より幅広い状況に対応できるようになりました。

 

ボディタイプごとに色が異なる鳥毛

鳥毛の色によって、どのABSボディかを一目で確認できます。

緑色の鳥毛の場合は「夜光」、紫色は「ケイムラ」でブルーは「ブルー夜光」。カラーを交換する時は鳥毛の色で判断すると、エギの交換がスムーズに。

緑色の鳥毛→夜光

 

紫色の鳥毛→ケイムラ

 

ブルーの鳥毛→ブルー夜光

 

ボディテープも3パターン

では、ボディテープについて。

ボディに巻いているテープ仕上げも先ほど説明した通り、3パターンに分けられています。

 

テープなし

 

上から見ても横から見てもスケスケなタイプ。

テープを巻いていないので、ボディカラーの力を最大限に発揮しそうなタイプ。

 

ハーフテープ

 

背中側だけテープが貼られていて側面はスケスケのタイプ。2種の異なったカラーが存在感を放つ配色となっております。

3タイプの中でも最もオールマイティー仕様。

 

オールテープ

 

こちらは、ボディ全体にテープを施したタイプ。フラッシングと存在感でアピール力抜群。

次ページでは「スケスケボディ」の全カラーを紹介!
1 / 2
次へ