ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

琵琶湖バス釣りルアーの使い方2-表層プラッギング編【琵琶湖-夏秋対応=解説=小南悠、荻野貴生、三宅貴浩】

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

日本を代表するビッグレイクで、日本で随一のデカバス出現レイクとして知られる琵琶湖。
そんな琵琶湖での釣りをマンキツするためのパターン(釣り方、ルアー)を紹介します。
出典:琵琶湖のバス釣り完全ガイド・シーズン5

 

今回紹介するのは、表層プラッギングパターン

水柱がドッカー―――ン! 夏ー秋琵琶湖のモーストエキサイティング攻めといえば表層プラッギング!

そんなアツい攻めを体験させてくれる表層系プラグを大紹介! 琵琶湖屈指の使い手たちが、その特長。使い方、使いドコロなどなどを徹底解説!マスターすれば、水面割れすぎな忘れない夏ー秋にできますよ!

 

独自のフロッグパターンを解説してくれるのは小南悠さん、荻野貴生さん、三宅貴浩 さんという3人の有名プロガイドの面々!

 

小南悠「ギルプカパターンdeギル食いデカバス・水面炸裂」

荻野貴生「ウェイク+プロップ複合攻め!」

三宅貴浩「ハイプレでもOK!スティーズポッパーテクニック!」

 

 

解説=小南 悠 Yu Kominami

ミックバスクラブ所属の琵琶湖プロフェッショナルフィッシングガイド。imakatsu プロスタッフ。湖上では巻きモノやジグ、テキサスなどでのパワーフィッシングでデカバスをストイック追うスタイル。陸上では、別人かい!? なほど素朴でイイ感じというスタイルが魅力のデカバスガイドだ。大阪府出身。左利きのAB型。

●琵琶湖ガイド情報●
KOMINAMI GUIDE SERVICE=ガイド受付☎090-6900-2889
出船マリーナ:ミックバスクラブ(大津市苗鹿3丁目227)
ガイドエリア:南湖
ホームページ:http://www.y-kominami.com
ブログ:http://ameblo.jp/y-kominami/
使用ボート…レンジャー Z21
遊漁船登録番号:滋賀第67号

DCF00816.JPG

釣行に役立つオススメ情報サイト=「ヤフー天気」昔からずっとこのサイトを見てきたのでよい判断ができます
琵琶湖オススメランチどころ=KKRレストラン。ボート係船可能。美味しい近江牛カレーランチが最高です!

 

パターン解説

ギルプカの状況下で、ギル食いのモンスターバスをポップ音、
ダイブ&ジャーク、浮上で食わせる!

僕が、夏から秋のデカバスハンティングのキーポイントにしているのが「ブルーギル」の存在です。真夏日の真昼間などにギルがプカプカと水面または水面直下に浮いていて、この無防備なブルーギルを目掛けてデカバスがボッコボコにボイルしている光景を目撃した方も多いのではないでしょうか。

ちなみにコレを僕は「ギルプカパターン」と呼んでいます。

そして、このギルプカ攻略に今までいろいろなルアーを使ってきました。しかしながら、自分の中でコレが完璧と思えモノに未だに出会っていないといのが現状でした。それならば、自分の中の完璧を作りたいと思い、IMAKATSUに僕の理想を形にしてもらったのが、ポッパージャークベイト「小南ギルポップ」なのです。

出典:イマカツ公式小南ギルポップ詳細

 

そして、この「小南ギルポップ」が、ギルプカ攻略でまさに狙い通りの激ハマりっぷりをみせてくれています。

では、ギルプカ攻略のキモを解説。まず絶対条件は、当たり前ですがギルが水面に浮いていること。さらに大切なのだが浮き具合も注目してください。基本的には、水面直下に浮いて、たまに水面に顔をだすギルを発見することができればかなり高確率で炸裂する「ギルプカ」発見です。

「小南ギルポップ」は、ポッパーと名前は付いていますが基本的には浮上アクションで食わせるルアーです。アクションは、まずはラインを沈めてからワンジャークでワンポップからのダイブ、ここまではポッパーですね。そして、ダイブからは水面直下をジャークでジャークベイト的にアクションさせてから、水面に向かっての浮上アクションで食わせるのが「小南ギルポップ」の基本アクション。

注意していただきたいのは、ラインを沈めてラインの重みで動かすので「小南ギルポップ」を動かす時は絶対に太めのフロロカーボンラインを使用することです。

 

シチュエーション解説

ギルプカパターンは、水深3m以内のシャローエリアがメイン!
カナダモ+エビモの複合エリアが最強スポット!!

この「小南ギルポップ」を使用したギルプカパターンは、基本的には水深3m以内のシャローエリアがメインで、ベストスポットは、カナダモ+エビモの複合エリアが最強。そこに軽い濁りが入れば、さらに完璧。

 

ちなみにギルプカやギルポップなら、水面系トップウォーターがゆえにみなさんのイメージはやっぱりローライトだと思われがちですが、実は晴天無風ドピーカンが小南流では最高のギルプカハンティング日和なのです。

実際、過去の水面系トップウォータールアーでのロクマル捕獲時も天候は晴天無風が多いのも事実です。

もちろん、ローライトコンディションもよく釣れますが、よりデカいバスを求めるなら騙されたと思って晴天無風ドピーカンでも強気に水面系ルアーで勝負してみてください。きっと新しい世界が見れますよ。

 

ベストマッチルアーはコレ!
小南ギルポップ【イマカツ】

水面まで出きらないデカバスをも食わせてしまう
新発想ギル系「ポッパージャークベイト」

世の中にはいろいろなポッパーが存在しているが、ポッパーといえばお馴染みのあの円錐形の形がほとんどで、ギル型のポッパーは存在しなかったと思う。そんなポッパーで私の理想ともいえる究極のデカバスポッパー「小南ギルポップ」が完成した。

Length:120mm Weight:1.6oz class

「小南ギルポップ」は一見するとギル型ポッパーなのだが、ポッパーではない! だから、純粋なポッパーのようにストレートにポコンっポコンってポップ音を鳴らして使用するとイマイチな感じに思われるかもしれないが、ジャーク、ダイブ、浮上アクションで反応させるのが「小南ギルポップ」なのです。

簡単に説明するとビッグベイトでもあり、ポッパーでもあり、ジャークベイトでもある、まさにハイブリッドベイト「ポッパージャークベイト」なのです

 

小南悠の表層プラッギングタックル

■使用タックル…カレイド・インスピラーレTKICー69MHーBK スタリオンDG(エバーグリーン)+TDジリオンPEスペシャル100H(ダイワ)+バウオ・エクスレッド18Lb(東レインターナショナル)

1 / 3
次へ