ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

浮くタヌキで、もっとじっくり、ネチネチ攻める方法

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

夏だ、トップだ、ウキタヌキだ!…と。

カバー奥やリリーパッドなどを、ガンガン攻められる「ウキタヌキ」の注目度が高くなっておりますが。

こうも暑さが厳しくなってくると、ピンポイントを“じっくりネチネチ”と誘いたくなる訳で。そんな時に覚えておくと役に立つ?かもな、こんなチューン方法。

ウキタヌキのネチネチチューン

もちろん、ウキタヌキはそのブルン!とした“しっぽ”がアピールしてくれ、そのまま使っても釣れるルアー。

ただもっとスローに、より一点でネチネチ攻めたい! そんな時に試してみたいチューンが「テールカット」

例えばペンシルベイト。ロングなシルエットのモノより、ずんぐりと丸っこいシルエットの方がその場で移動距離を抑えたテーブルターンをさせやすく、一点でネチるには後者が良い訳です。

…ウキタヌキも然り。テールをカットすることで、首を振る際に抵抗がなくなり、その場でネチネチくりくりとテーブルターン、結果スローに誘えるようになる。テールをカットしただけでできる簡単チューンなので、試してみる価値あるんじゃないでしょうか。

出典:YouTubeチャンネル「LureNews.TV」

フックセッティングについて

フックは後ろ&隠さない

ちなみに。オリジナルのウキタヌキで推奨されているオフセットフックは「SUGOI HOOK (スゴイフック)」の#1/0。

テールをカットしてもそれは同様で、ポイントはできるだけ後ろにフックをセットすることと、フックポイントは埋めないということ。エラストマー素材は、頑丈なので、フックポイントを埋めてしまうと、フッキング時にフックポイントが露出せず、すっぽ抜けの原因になってしまうんだとか…!

出典:YouTubeチャンネル「LureNews.TV」

一度で二度おいしいウキタヌキ。

お持ちの方も、そうでない方も、じっくりネチネチ攻めたいときの一手、お試しあれ!

ウキタヌキ関連情報

出典:YouTubeチャンネル「GaryInternational」

出典:YouTubeチャンネル「LureNews.TV」

ゲーリーインターナショナル (Gary International)

トップアングラーとして知られる河辺裕和が代表をつとめる米国・アリゾナ州に本社を置くゲーリーヤマモトカスタムベイツの日本支社。ゲーリーグラブやカットテールワーム、ヤマセンコーなど超ロングラン人気を誇るGaryYAMAMOTOワームなどを中心に扱っているほか、YABIA BRANDなどで独自のアイテムも人気を集めている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」