ロックフィッシュゲームにおいて定番中の定番であり、今なお圧倒的な実績を誇るひとつが、エコギアのソフトベイト「キジハタグラブ」。
キジハタグラブ【エコギア】
その名の通り、キジハタ(アコウ)が注目されるようになり、そのキジハタ狙いにバツグンにマッチするのだが、ご存じの通りそのルアーパワーはさまざまなロックフィッシュに効果的。
幅広いリグに対応
小魚やイカのようにジグヘッドリグでスイミングさせたり、テキサスリグで甲殻類を意識したボトムバンプなど、対応リグが幅広く状況に応じて攻められる汎用性の高さも不変の人気の理由のひとつ。
とりあえず持って行こう…で何とかしてくれることも多いから助かる(笑)。
ボディとテールのジョイント
バルキーなボディからキュッとくびれて肉厚テールが伸びるが、少しオフセットされて配置される。テールが折れ曲がり空気抵抗となりにくいように考えられた設計で、だから、安定した飛距離が出せるのも特徴。
そして、水中ではこの肉厚テールがサイズ感以上のしっかりとした波動でターゲットを魅了する。水深が深いポイントでもしっかりとアピールできる設計となっている。
サイズは3″ (56mm)・4″(76mm)・4.5″ (88mm)の3種ありで、狙いの魚種やセットするルアーに応じて選べる。
甲殻類か?小魚パターンか!?といった分からない状況でも対応できるオールラウンダー仕様。
迷ったらコレ!な鉄板のロックフィッシュベイト…それが「キジハタグラブ」である。