ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

小森嗣彦がすべてを注ぎ込んだ自信作。ゲーリー”モコリークロー”の使いどころとは。

寄稿:小森 嗣彦
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
春のバス釣り特集2020

モコリークローの使いドコロ

葦撃ちからテトラの穴撃ち、リザーバーのゴミ下など、シーズンもフィールドも水質も問わず、釣れます。

 

使い方もノーシンカーからテキサスリグ、ネコリグ、その他にはジグトレーラーや最近ではリーダーレスダウンショット、フリーリグでもよく釣れています。

その中で私の代表的な使い方を紹介するならば、やはりテキサスリグでしょう。 スゴイシンカー4gで普通に葦やカバー、レイダウンに落としていっても釣れますが、スイミングを加えるとさらに多くのバスが狙えます。

 

 

テキサスリグのアクション~フッキング

 

モコリークローのスイミングアクション

では「モコリークローのスイミングアクション」の使い方をご説明。

葦やゴロタなどショアラインに投げて一度ボトムをとり、その後回収しながらボトム付近をトレースするという誘い方です。

簡単な操作方法を教えると、キャストしてボトムと取った後、ロッドを45度くらいに構え、シェイクしながらリールをゆっくり巻く感じです。これでショアラインのストラクチャーから、手前のブレイクまで幅広い範囲を狙うことができます。

カバーで使うときは、フォールから集中し、ボトムでシェイク、何かに引っ掛けて中層から水面直下で大きくシェイクします。この場合、シンカーはカバーの濃さに合わせればよいでしょう。

 

セッティングについて

 

フックセットですが、よくクローワームは足だけ動けばいい、などという言葉を耳にすることもありますが、このワームに関してはその使い方では多くの長所を生かせません。

重量のあるテールに振り回されて、ボディがロールする中層での最大限のメリット生かすなら、#1のオフセットフックをお勧めします。

カラーは発売時から数種類の厳選されたカラーに絞っています。なのでどのカラーもオススメで使い分けてほしいのですが、中でもひとつだけ選べと言われたら、私のお気に入りは#231ファンタグレープ/スモールグリーンフレークです。

231 ファンタグレープ/スモールグリーンフレーク

 

タックルはカバーを狙う場合はカバータックル、ワーム自体が少し重量感があるので、ベイトフィネス気味に使うときも少ししっかりとした強いロッドのほうがアプローチのときに有利です。

私は自身で開発したNew Fantasista STUDIOUS【アブガルシア】の67MH FrontierV2もしくは65M Behaviorを使っています。

 

早春に効くスペシャルテクニック

最後に3~4月の早春、この時期にとても効くスペシャルなテクニックがあるので紹介しておきます。

それは、葦やカバーにモコリークローテキサスリグを撃ち込み、ボトムをとってから数秒間ステイ。 その後シンカーが向きを変える程度のワンアクションを加えてやるというテクニック。

ワームはわずかに動くが振動のみですがシンカーがリアクションを与えます。

その動いた瞬間にバスは一瞬口を使ってくれます。ただすぐ吐き出してしまうかもしれないので、この一瞬のバイトに集中して下さい。違和感を感じたら即座にフルパワーでフッキング。この時期の必殺技です。

春はもちろん、さまざまなシーズン・ポイント・水質問わず実績は十分。 小ぶりなサイズながらビッグバスにも有効な、僕の自信作”モコリークロー”で、みなさんが良いバスを手にして頂けたら幸いです。

3 / 3
前へ