ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【高級魚が連発?!】釣りガール”あぜっち”こと畔地香帆の「フラッシュジギング&電動ジギング」釣行レポート!

寄稿:畔地 香帆
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

こんにちは!クレイジーオーシャンのあぜっちです。

「誰でも簡単に楽しめる釣り」をコンセプトに”フラッシュジギング”という新しい釣法を携えて、北は北海道から南は沖縄まで、各地で楽しい釣りをお届けしています!

さて、今回は先日三重県で行ってきたフラッシュジギングと電動ジギングの様子をお届け。

気になる釣果ははたして…。

畔地 香帆(Azechi Kaho) プロフィール

釣りが大好き絶叫系アングラー通称【あぜっち】。 釣りと料理が大好きで「楽しく釣って美味しく食べる」をモットーに活動をしている釣りガール。 かわいい見た目とは裏腹に、ジギング、スーパーライトジギング、ティップラン、イカメタル、ショアジギング、メバリング、アジングなどのソルトゲームを幅ひろくこなすマルチアングラー。釣りビジョン「Let's tryソルトゲーム」出演中。

 

まずはフラッシュジギングからスタート!

まずはフラッシュジギングのご紹介から!

フラッシュジギングとは、難しいアクションは必要無く、オーシャンフラッシュ【クレイジーオーシャン】という独特の形状を持ったジグを使い、水平に回転しながらスローフォールし強烈なフラッシングを発する事で広範囲から魚を寄せ、喰わせる釣り方です。

 

さて、そろそろ水温も下がって、魚が美味しくなる季節がやってきたということで、地元三重県でフラッシュジギングを満喫すべく志摩市の「長栄丸」さんにお世話になってきました!

集合場所は日本有数のリアス式海岸で、入り組んだ湾奥にあります。

まだ暗いうちに港に到着し、準備をして夜明けとともに出船。 日が昇るにつれ緑に囲まれた美しい景色を眺めながら迷路のような水路を通り太平洋側へ。

このあたりは、夏場だとポイントまでも近く、水深30mまでのポイントで、イサキ・尺超えのマアジ・マダイ・アカハタ等をスーパーライトジギングで楽しむ事ができます。

この時期になると少し沖に出て、水深90m前後での釣りがメイン。

ジグウエイトは150g~250gぐらいを使用する事が多く基本はドテラ流し、潮の速い日にはラインが水深の2倍程出る場合もあります。

狙いは五目で、ブリやサワラ・良型のハタ類も多く釣れますよ。

 

いよいよ実釣スタート

さてさて、ポイントに到着し、合図とともにジグを落としていきます!

フラッシュジギングの基本はワンピッチまたはハーフピッチでチョンチョンと軽くアクションを入れる感じ。

しばらく釣っていると、隣で同船者に青物がHIT!

時合スタートかな!?とシャクる手にも力が入ります。

 

この日使ったフラッシュジギングのタックルデータ

 

ロッド:オーシャンセンサーLJP(OSE-LJP B61ML)【クレイジーオーシャン】
2020年3月発売予定のこのロッド。フルソリッド特有のやり取りの楽しさを備えつつバットパワーがあり、重いメタルジグをしっかりシャクる事ができ、大物が掛かっても余裕を持って寄せる事ができます。

リール:オシアジガー1500HG【シマノ】

そして、このあたりは潮の早いので、ラインセレクトが結構キーになります。
私が使用しているのはPE JIGGER ULT 8本組【サンライン】

ラインが沢山出ると、何m出ているのか分からなくなっちゃう事も多いのですが、このラインは「EASY MEASURING COLOR SYSTEM Ⅳ」という便利な色分けがされているので、自分のジグの水深が瞬時に把握できるのがメリット。

自分のジグが今どこで、どのようになっているかがわかりやすいんです!

リーダー:フラッシュリーダー【クレイジーオーシャン】
30秒あれ誰でも簡単にリーダーが接続できる便利アイテム。 船上でライントラブルがあってもすぐに接続できるので、時合を逃しません。

ジグ:オーシャンフラッシュ/フラッシュメタボTG【クレイジーオーシャン】

 

後半は電動ジギングにチェンジ

ひとしきりあの手この手で探ってみますが、この日はどうも反応がイマイチ。

そこで、目先を変えて電動ジギングにチェンジすることに。

すると…すぐに中層でHIT!

 

しっかりした手応えの首振りに大物の予感でしたが、途中でフックアウト。

上げてきたジグのアシストフックが1本切れていたので、魚はおそらくサワラだったのでしょう…。

青物の反応があるとの事だったので、電動リールを「20」という早巻きのスピードに設定。

そこで、ガツン!とHITしてきたのは、なんと50㎝オーバーの良型のマハタ。

 

サイズもさることながら、青物用に設定した早さに追いついて来たことにビックリ!

ヒットルアーはオーシャンフラッシュセミロング210gブルピン【オーシャンクレイジー】

 

当日は水色が澄んでいたのもあり、志摩沖では定番カラーのブルピンをチョイス。

その後ジグの種類や重さ、カラーも変えましたが、この日の私の釣果はブルピンとグローヘッドシルバーに集中していました。

巻きスピードはスローよりも早めの「20」が良かったみたい。

 

安定した釣果をもたらしてくれる電動ジギング

釣りに出たら絶対に魚を釣りたいので、私は最近釣りに行くとき、電動ジギングタックルも準備するようにしています。

 

3つの電動ジギングのメリット

1つめ:ベイト反応をダイレクトに狙える事

2つめ:巻きスピードも早巻きからスローまで細かく調整できる事

3つめ:ヒットが集中する着底から巻き上げのタッチアンドゴーも瞬時に切り替えられる事

これらが魚が釣れる確率が上がるのを自身で体感して感じている、電動ジギングのメリットになります。

 

この日使った電動ジギングのタックルデータ

ロッド:オーシャントルク64M(OT-64M)【オーシャンクレイジー】
電動ジギング対応ロッド。手巻きでも使用可能で、スパイラルガイドの為ラインスラッグを出してもトラブルを軽減する事ができます。

リール:シーボーグ300J【ダイワ】

ライン:PE JIGGER ULT 8本組【サンライン】
ここでも、使用するラインは【サンライン】のPE JIGGER ULT 8本組。このラインにはもう1つ”ハリがある”という特長があるんです。そのため、着底を取りやすく、表面抵抗の少ない滑らかなラインはデミ潮も付きにくい為、電動ジギングの大敵「ガイド詰まり」も回避できます。

ジグ:オーシャンフラッシュセミロング

今回の釣行は潮の影響か、電動ジギングのメリットを活かして釣れた魚が多かったですね。

というわけで。より一層、電動ジギングの必要性も感じた釣行となったのでした!

 

ソルティメイト(SaltiMate)

ソルティメイトはサンラインのソルトウォーターゲーム専用ラインブランド。あらゆるSWゲームフィッシュ用のPE、フロロ、リーダーなどをラインナップ。エギング用の「PEエギULT」シリーズ、ライトゲーム用の「スモールゲーム」や「鯵の糸」シリーズ、ジギング用の「PEジガー」など人気アイテムがズラリ!

サンライン(SUNLINE)

1977年設立、山口県岩国市を拠点とするラインメーカー。 独自技術の開発力が高いだけでなく、大手材料メーカーや大学研究機関との連携・共同研究 により、最新テクノロジーを駆使したライン開発も進めている。また各分野に約400人強のフィールドテスターがおり、現場からのフィードバックも豊富。 最新テクノロジーが導入されたあらゆるジャンル(バス、ソルト、トラウト、鮎、へらぶな、渓流など)のラインを続々と輩出中!