ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

ノリーズ「メタルワサビー」の扱い方ワンポイント

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

今時期のバス攻略に欠かせない、メタル系ルアーを使った動画を配信しましたので、よろしければご覧ください!

ノリーズ・プロスタッフ山口敦史さんが千葉・豊英ダムにて実釣。

ノリーズのメタル3兄弟?ともいえるメタルワサビーTGジャカブレードインザベイトバスの使いこなし術を紹介してくれています。

 

今回はメタルワサビーについてのワンポイントをまとめてみたいと思います。

メタルワサビーのワンポイント

出典:ノリーズ

スプーン的ジグのメタルワサビーはスライドアクション&ウォブリングアクションをイレギュラーに起こす、低水温期に強いアイテム。

公式製品ページは→コチラ

このメタルワサビーを、ロケの舞台となった立ち木が非常に多い特徴を持つ豊英ではバーチカルに使用。

メタルワサビーを扱う上でのワンポイントは以下のようなところです。

メタルワサビーはロッドで持ち上げてはスッとロッドを下げて、フォールで見せて食わすのが基本的なイメージ。

フォールはバスが好むスライドフォール気味。持ち上げて(シャクって)落とすだけで、アクション自体もすぐにできるのでビギナーにもオススメ!

ではあるが、山口さん的持ち上げ方(シャクり方)がひとつある。

根掛かりを避けつつリフトする方法

低水温期のシャクる幅(リフト量)は基本的にはボトム付近に魚が多いので、50cm程度。

その50cmほどのリフト量を一度に持ち上げるのではなく、「チョンチョンチョン」という感じで細かく分けてリフトします。

一度でリフトすると、豊英ダムのような立ち木の多い場所では、ガッチリとフックが立ち木に刺さることがある。

これを2、3回に分けてリフトすると、イキナリがっつりと刺さり込むことを回避できる。

チョンの時にカツンときて立ち木であればロッドを下げて回避でき、バイトであればフッキングに持ち込むことができるそうです!

立ち木の多い豊英

特に、軽いウェイトである4g&8gに関しては、自重が軽いためゆすっても振り子が利きにくいので外し難いので参考にしてみてください!

軽いメタルワサビーと重いメタルワサビー

メタルワサビーのウェイトは4g、8g、12g、18gの4種。

4gと8gは「食わせ」のイメージ。フォールの瞬間にヒラヒラと落ち、これがバスを誘う。

ウェイトによっても意識が違うメタルワサビー

一方で、12g&18gはスピードのリアクション。

ベイトについているバスに有効で、バスが何かを見切る前にスピードで騙しやすいそうです。また、重いため着底した時の「音」もバイトを生み出すトリガーになったりするそうだ。

特に水中ボイルが起こっている時、真っ先に落としたいなんて時には重いメタルワサビーが有効!

カウントダウンを!

これは動画内でも強調していたことで、メタルワサビーに限った話ではないですが、カウントダウンは必須。

例えば通常で10mで10秒で着底したとしましょう(1m/秒)。

で、ブレイクのトップが10mだとしてそれを狙うとします、10秒で着底しなかったら、「あれ?スライドしてトップじゃなくて脇に落ちたかな」と判断しやすい!

また、魚探反応で例えば5mに魚がいるとて、上から5秒ほどで概ねその位置にルアーがあると目安になるのです!

立ち木のトップ狙い、中層攻略にもつながりますよね!

今回はカンタンにメタルワサビーの扱い方のワンポイントを紹介しました。

追って、TGジャカブレードとの比較などもしながら紹介しますので、お楽しみに!

山口 敦史(Atsushi Yamaguchi) プロフィール

ノリーズプロスタッフ。相模湖をホームとするアングラー。チャプターやH-1グランプリでは多数優勝、入賞を果たしている実力派。2018H-1グランプリでは年間総合2位。