ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【クランクベイト上達の近道】ルアー・ライン・フック超セレクト法

寄稿:吉田 誠
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

吉田 誠(Makoto_Yoshida) プロフィール

吉田誠(よしだまこと)ホームフィールドは、北山湖(佐賀県)遠賀川(福岡県)や地元の伊佐ノ浦ダム(長崎県)であり、「釣りは楽しく!」をモットーに日々釣りを楽しむアングラー。 JBNBCトーナメントにも参戦し、NBCチャプターに関しては北山湖の副会長も務めている。 SLPドレスアップコンテスト最優秀賞受賞歴もあり、リールやルアーのリペイントを楽しみながら、昨今は自らハンドメイドルアー(バルサクランク)を製作しているとのこと。

初めまして! 九州で活動しているサンラインバステスターの吉田誠です!

間もなく秋!という事で、そろそろオモシロくなってくる釣りはクランクベイトですね!

なので今回はクランクベイトの釣りで欠かせないラインやルアー等を詳しく紹介させて頂きます。

 

主にクランキングで使用するラインについて

今回紹介させて頂くラインは、私がクランクベイトを使用する際に愛用している、シューター・FC スナイパー【サンライン】です。

サンライン公式「シューター・FC スナイパー」詳細ページはこちら

 

 

皆さんご存知である最強スタンダードラインです! シューター・FC スナイパーを使う理由なんですが、フロロカーボンラインを使用する事で、ルアーの潜行深度で1番美味しい区間を出来るだけ長く持続出来ることが1番の狙いなんです!

その美味しい区間を長く通せるということは、チャンスも同時に増えると考えています。

クランクベイトは投げて巻くという単純な作業の繰り返しですが、キャストする回数は非常に多いです。

このシューター・FC スナイパーは1日巻き続けても、気持ち良くルアーが飛んで行くので、思った所へキャストが決まるんです。

 

耐吸水性や滑り性に優れたTRP加工が施されている為、濁りが入った川でもラインが汚れて茶色くなり難い点(耐吸水性)も使う理由の1つでもあります!

TPR(トリプルレジンプロセッシング)加工
結びにも強く、しかもしなやか


従来の耐水樹脂ハード加工をさらに進化させたのが、トリプルレジンプロセッシングです。分子間樹脂焼き入れ加工に加え、さらに二重のコーティングでの結びにも強く、しかも喰いが立つ理想のハリス特性を得ました。

出典:サンライン公式

 

そして、どこの店舗さんにも必ず置いている事も愛用している理由で、自分の買い忘れ等で急遽買いに行っても手に入りますし、初心者の方にもお勧めしやすいという点も最強スタンダードラインの良い所だと思っています

 

釣るシチュエーションによってのラインセレクトについて

実際に、クランクベイトを主に投げている場所は、「岩の岬やテトラ帯」「水中の硬い地形のゴロタ」等の複雑な場所が多いです。

しなやかで耐摩耗性に優れたラインなら恐れる事なく攻める事が出来て、更に高感度なので障害物を感知してルアーの根掛かりも軽減出来ます。

 

ポンド数ごとの使い分け

私が良くするラインセッティング方法は、浅い水深用に12Lb(ルアーが軽いので飛距離重視)水深1.5mから2m用に14Lb(タイトに攻めるので少し太め)、水深3m前後用に10Lb(潜行深度を稼ぐ為)というセッティングを意識しています。

注意点を挙げると、魚を釣った後や、複雑な地形を攻めた後は必ずラインに傷が入っていないかをチェックして下さい!

このチェックが欠けると、チャンスを逃したり、大切なルアーを失うきっかけになってしまいます。

なのでラインチェックを忘れないで下さい! 用途によっては、更に複雑な場所に正確に投げたいとなれば、「シューター・FC スナイパー BMS AZAYAKA」を使用して視認性を重視するのもアリですし、ハイプレッシャーな場所でラインの存在感を軽減したいとなれば「 シューター・FC スナイパー インビジブル」の出番です。

サンライン公式「シューター・FC スナイパー BMS AZAYAKAシューター・FC スナイパー インビジブル」詳細ページ

 

スタンダードのシューター・FC スナイパーを軸に自分に合わせたライン選びもまた楽しいと思いますので、是非試してみてください。

 

クランクベイトの紹介

最近使用しているクランクベイトは、自分で製作しているバルサ製のフラットサイドクランクや、庄司プロがリペイントしたUSクランク(SFX custom)、北プロのワンエイト(PAYFORWARD)を使用しています。

 

使い分け方は、水中にあるゴロタ場の1mトップに丁度かすめる様に自作のフラットサイドクランクやワンエイトSRを使い、少し深い1.5mのゴロタ場の両脇や掛け下がりにはRC1.5【ラッキークラフト】やバンディット200ワンエイトMRを使用します。

トップまで上がりきれない魚に対して2m付近をRC1.5DD【ラッキークラフト】で狙い、深場狙いや中層に浮いている魚に対してTDスーパークランク【DAIWA 】を使用しています。

フックはイチカワフィッシングさんのカマキリシリーズを多用しています。

 

お役立ちアイテムの紹介

クランクベイトの釣りで切っても切れないのが「根掛かり」です。

出来る限り回収する事が大事ですので、私はルアーキャッチャー【ダイワ】を使っています。

 

オリジナルの先端と友人が作ってくれた先端の2種類を常に常備しています。

魚の取り込みはラバーネットがメインです! 針が沢山付いているルアーですので指に針が刺さったりする事もあり非常に危険です。

カッコいいかっこ悪いではなく安全第一が1番大事!

水色や地形を把握するのに最も重要な偏光サングラスもマストアイテムです!

現在使用しているのは「136glass」というメーカー。

まだ聞き慣れないと思いますが、眼鏡の産地鯖江で生まれたMade in JAPANのガラス偏光サングラスです。

 

今までにない軽さと視界のクリア感が素晴らしい1品です。

様々なアイテムを紹介してきましたが、これからの涼しく快適に過ごせる時季に是非フィールドへ足を運び、是非クランクベイトの釣りでイイ魚をキャッチしてくださいね!

サンライン(SUNLINE)

1977年設立、山口県岩国市を拠点とするラインメーカー。 独自技術の開発力が高いだけでなく、大手材料メーカーや大学研究機関との連携・共同研究 により、最新テクノロジーを駆使したライン開発も進めている。また各分野に約400人強のフィールドテスターがおり、現場からのフィードバックも豊富。 最新テクノロジーが導入されたあらゆるジャンル(バス、ソルト、トラウト、鮎、へらぶな、渓流など)のラインを続々と輩出中!

シューター(Shooter)

シューターはサンラインのバスフィッシング専用ラインブランド。フロロカーボンライン「FCスナイパー』シリーズや、ナイロンラインの「デファイアー」シリーズやマシンガンキャスト、そしてPEラインのステューターなどが特に人気を集めている。