ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

春爆を満喫するための野池のバス釣り巻き物ローテーション【寄稿by狩野 陽】

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

早春野池での巻きモノローテ法をご紹介

皆さんこんにちは!!  狩野 陽(かのう・あきら)です!!

雨が降らずにカラッカラだった1月。静岡県を代表する河川の一つ‘‘安倍川‘‘では、川の水が干上がった…なんて全国ニュースで取り上げられたくらい雨が降っていませんでした。

しかし、2月に入り雨模様な天候が続き、水位低下していたフィールドも徐々に回復の兆しを見せています。気温も暖かくなったり真冬に逆戻りしたり…といったように、三寒四温を感じている今日この頃です。

温暖な静岡県では、2月中旬~下旬頃になるとフィールドによっては春を意識させる水温となり、フィールドにはアングラーが賑わい始めます。

そんな早春を逃さぬよう、自分はクランクベイトとシャッドを使ってタイミングを合わせる釣りをメインに展開して、なんとか魚を拾っていけているので、今回はそんな攻めをご紹介させていただきます。

 

【‘‘水温‘‘で早春を見極める】

最低水温期から三寒四温を経て、徐々に水温が上昇していく2月~3月。

地域差はあると思いますが、山間地や日照時間の短いエリアに比べ、平野部の比較的浅いフィールドは春の訪れが早いと感じています。

この時期はとにかく‘‘水温‘‘を第一優先に考えます。個人的には10℃を目安にしているので、毎釣行時に水温をチェックし、欠かさず記録していくよう心掛けています(毎釣行時にエリアごとに水温をチェックしておくと、季節の移り替わりを視覚化しやすく振り返りもできるので、自分はノートに記録しておくようにしています)。

【狙うスポットと釣り方】

狙うスポットですが、まずは‘‘水温10℃‘‘を目安として、プラスアルファの要素が絡むエリアを見つけ出すようにしています。

魚が溜まりやすいスポットとして注目しているのは、日照時間が長く水温が比較的上がりやすいハードボトムエリア。

ゴロタ石やリップラップなど、エビやそろそろ動き始めるザリガニなどの甲殻類系が溜まりやすいポイントです。

そのため、ボトムを意識した釣りを展開するのが、この時期ハマるメインパターンの1つ。タイミング勝負な一面もあるため、スピーディーにサーチできる巻きモノを主軸に攻めています。

水質としては、巻物で魚を騙しやすいマッディシャローがおススメです。

 

【あくまで‘‘低水温‘‘を意識】

一概に‘‘春‘‘といえど、早春は低水温期。水温が10℃を超えた辺りだと、まだまだベイトを追うスピードが遅く、吸い込む力も弱いため、波動の弱いルアーやスローリトリーブでもキチンとアクションしてくれるルアーが適しています。

そのため、厳寒期に好調なメタルバイブ・シャッド・中層フィネスといった釣りを織り交ぜながら、微波動クランクベイトに分類されるFLAP SLAPを多用しています。

 

 

【シャッド寄りのクランクベイト‘‘FLAP SLAP‘‘】

FLAP SLAPは、フラットサイドクランク特有の明滅効果とタイトピッチアクションを軸に、初動のレスポンスの速さとスローリトリーブした時にもしっかりアクションしてくれるクランクベイトです。

リトリーブした時の感覚も静かで、クランクベイトの中でも‘‘シャッド寄りのクランクベイト‘‘といった、波動の弱いクランクベイトに分類させています。甲殻類系やギル・フナなどの扁平形状のベイトを意識しながらボトムノックや中層を巻いて使います。

ちなみに歴史が長く今でも釣れ続けているFLAP SLAPに、2018年に新たにLBO(Linear Bearing Oscillator)が搭載。課題だった飛距離も解消され、現在全3種のラインナップとなりました。

 

 

【FLAP SLAPの使い分け】

①フラップスラップLBO(LBOⅡ搭載)

居場所がわからず広範囲に飛距離を稼いで探りたい時や、強風下でオリジナルではキャストが定まらない時は LBO の強みが発揮されます。

特に強風下でのキャスタビリティーは圧巻です。また、オリジナルに比べ、泳ぎだしの良さとハイピッチなロールアクションを実現しているため、リアクション能力が高いと感じています。

これからFLAP SLAPを使ってみようと思っている方は、LBOモデルからスタートするのがおススメです。

メガバス公式フラップスラップLBO詳細ページはこちら

Length77mm、Weight 7/16oz.

Type  Suspend

オリジナルのフラップスラップ㊤とフラップスラップLBOの内部構造 

 

②FLAP SLAP(オリジナル)

土台となるオリジナル。明滅効果・タイトピッチなアクションに加え、初動のレスポンス& スローリトリーブでもしっかりアクションしてくれます。

LBOⅡに比べ飛距離は望めないものの、その分ショートピッチでアプローチしたい時はオリジナルをメインに使っています。

また、オリジナルで使用する場合はウエイトシールを貼っています。飛距離の向上・サスペンド仕様にすることができます。サスペンドさせることにより、スローな動きのバスに追わせる間を作り、バイトチャンスを増やします。

メガバス公式フラップスラップ(オリジナル)詳細ページはこちら

Length 77.0mm、Weight 3/8oz.、Depth : Max 1.5m

 

③DIVING FLAP SLAP

シャローで反応がない場合は、ブレイク沿いを回遊している可能性があります。その時には、DIVING FLAP SLAPで深いレンジを攻めるのをおススメします。

また、シャローエリアをデッドスローに攻めたい時にも有効です。ボトムをしっかり捉えてくれるので、低活性な時に効果を発揮してくれるセレクトです。

メガバス公式ダイビングフラップスラップ詳細ページはこちら

Length 77.0mm、Weight 3/8oz.、Type  FLOATING-TYPE

Depth : Max 2.5m

1 / 2
次へ