アングラー心をくすぐる独創的なアイテムで注目される「FISHDEVICE(フィッシュデバイス)」から、またしても見逃せない新作ルアーが登場します。その名は「ケムコロウッド1.8」。

ケムコロウッド1.8
サイズ: 1.8cm
ウエイト: 約4.3g
素材: ウッド製
製造: MADE IN JAPAN (ガウラクラフト製)
今年のフィッシングショーOSAKAでも「あれは何だ!?」と話題を集めた、あの正方形の不思議なルアーがついに登場します。
「ケムコロウッド」は、ウッド製の立方体ボディに、職人が1本1本シリコンラバーを手作業で植え込んだ、究極とも言えるハンドメイドルアーなのです。
「ケムコロウッド1.8」は、1.8cm角のサイコロのようなフォルムが特徴。製作は、数々の名作ウッドルアーを手掛ける名門「ガウラクラフト」という点もポイントです。
一見すると「これで釣れるの?」と思われるかもしれません。しかし、そのユニークな形状と素材には、バスを惹きつける計算と、大きな可能性が秘められています。
こんなトップウォータープラグあるの!?
水面に浮かべるだけでも、「ケムコロウッド」は存在感を放ちます。
ボディから広がるシリコンラバーは、まるで水生昆虫の足のように揺らめき、時には自発的な動きでタフなバスの口を使わせるほどの喰わせ能力を持っています。
ロッドを操作すれば、その力はさらに引き出されます。
- ポッピング&スプラッシュ:ボディの「面」で水を捉え、小魚が逃げるような、あるいは捕食音のようなポップ音とスプラッシュを発生させます。広範囲にアピールし、移動距離を抑えたキックバックアクションも得意で、ピンスポット攻略に最適です。
- 首振り&タテ揺れ: 細かいトゥイッチで、生きているかのような連続波紋を水面に描きます。左右の首振りに加え、上下に揺れるタテ揺れアクションも「ケムコロウッド」ならでは。この独特な波動がバスの捕食本能を刺激します。
インスタグラムの動画では、その多彩なアクションの一部が公開されており、水面をかき混ぜ複雑な水流を生む様子は必見です。
ダウンショットリグ!中層攻略の新しい武器
驚くことに、「ケムコロウッド」の使い所は水面だけに留まりません。
ダウンショットリグとしてセットすれば、中層攻略の新たな一手として活躍します。
- 水中サスペンド&水押し: リグを止めると、ウッドボディの浮力とラバーの抵抗で絶妙に水中でサスペンドします。シェイクを加えると、ワームでは出せないウッド特有の力強い水押しとラバーの震えがターゲットを魅了。新たなブームを起こす可能性を秘めています。
こちらもインスタグラムでアクションが公開されており、シェイク時の艶めかしい動きとサスペンド感は注目です。
カラーラインナップは3色!
入手方法はクラウドファンディング! 5月12日20時スタートです!
この革新的なルアー「ケムコロウッド」をいち早く手に入れるには、こちらから!
2025年5月12日(月)20時より支援受付がスタートします。
話題のアイテムだけに、早めのチェックがおすすめです。お見逃しなく!
立方体という既成概念を破る形状、ウッドとラバーが生む生命感、そしてトップから中層までカバーする汎用性。
「ケムコロウッド」は、あなたの工夫次第で可能性が無限に広がるルアーです。この春、新しい釣りを体験してみてください。