ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

「ソルティガ LJ EX」ライトジギングに唯一無二のフラッグシップモデルが2025年6月登場!【メガトップR採用】

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

ダイワのライトジギングカテゴリーに、遂にEXの名を冠したフラッグシップモデル「ソルティガ LJ EX」が住澤直樹テスター完全監修のもと、登場します。

住澤 直樹(Naoki Sumizawa) プロフィール

三重県・伊勢湾をホームグランドに活躍するダイワ・フィールドテスター。ボートエギングの第一人者としても知られるほか、実は元々はバス釣りマニア、またライトジギング歴も恐ろしく長いオフショアSWゲームのエキスパート!1969年生まれ、三重県出身&在住

出典:YouTubeチャンネル「DAIWA Salt Water Fishing 」

ソルティガ LJ EX【DAIWA】

2025年6月登場

DAIWAにしか実現できない唯一無二のフラッグシップライトジギングロッド「ソルティガ LJ EX」。

住澤直樹テスター完全監修。ライトジギングロッドに求めた、「快適なジャーク性能」、「青物と真っ向勝負可能なパワー」、「様々なテクニックに対応するレスポンスの良さ」を高次元で融合するため、最高峰のテクノロジーを惜しみなく搭載。

まさに、唯一無二の「世にないロッド」となっています。

ダイワ公式「ソルティガ LJ EX」の詳細ページはこちら

ジギングロッド初採用のメガトップR

ダイワの最新テクノロジー盛り沢山の、ソルティガ LJ EXですが、まず1つ目の注目すべき点は、ブランク。

高弾性・高強度を誇るSVFナノプラス(M40X)、ソリッド部にはメガトップR(T1100Gソリッド)を採用しており、メガトップRはジギングロッドでは初搭載となっています。

SVFナノプラス(M40X)

軽さ・パワー・細身化を実現する超高密度カーボンSVFに東レ(株)ナノアロイテクノロジーをDAIWA独自の製法で組み合わせ、さらなる高強度化・軽量化を可能に。

メガトップR(T1100Gソリッド)

繊維と樹脂が均一に分散するカーボンソリッド「メガトップ」に東レ(株)トレカT1100Gをダイワ独自の製造テクノロジーで組み合わせ、大幅な感度の向上とハイレスポンスな操作性を実現した高弾性カーボンソリッド穂先となっています。

この2つを採用したことで、パワーアップや細身化、高強度化を実現し、シャープな外観からは想像できないパワーや反発力を備えています。

「AGS」タイプRとCWSの相乗効果

ガイド部にはダイワの十八番で、LJロッドになくてはならないガイドとなった「AGS」を採用し、それを更にジギングロッドでは初搭載となるCWS(カーボンラッピングシステム)で固定。

これにより、ブランクがもつ性能を最大限に引き出すことができるガイドセッティングを実現。感度・ジャーク性能・パワーなど、これまで実現できなかった飛躍的な性能の進化を遂げています。また、見た目もかなりカッコいいです。

AGS(エアガイドシステム)

カーボンフレームを採用し、チタンと比較して約3倍の剛性をもつカーボンの特性から、ラインを通して伝わるわずかな信号を吸収することなくダイレクトにブランクに伝える高感度を有します。また、ロッド全体の軽量化にも貢献し、特に穂先部の軽量化につながることで感度の向上も見込めます。

CWS(カーボンラッピングシステム)

ガイドやリールシートをブランクに固定するダイワ独自の技術。
糸(スレッド)ではなく、強固に編み込んだカーボンクロスでパーツを固定することにより、パーツの取り付け部の軽量化を実現。また、保持力(ガイド取り付け部のネジレ剛性)や耐久性(ひび割れ強度)も向上している。そして、カーボンクロス特有の外観によって、存在感も主張。

ストレスゼロを目指した新開発ゼロシート

ベイトモデルには、新開発のリールシート「ゼロシート」を採用。心から釣りを楽しんでもらうことを目指したリールシートの新たな設計思想となっています。

ストレスなく、様々な握り方に寄り添える形状を目指して作り込みを行い、長時間でも疲れにくいグリップを実現しています。

その他製品詳細

感性領域設計システム [ESS](エキスパートセンスシミュレーション)

ロッドは曲がると、「ひずみエネルギー」が発生します。これを解析・設計するシステムを独自に開発。「どこが優れているか」「どこが足りないか」を数値で明確に把握するだけでなく、釣り人がもつ感性の領域をも設計に反映する事が可能となり、より釣り人が求めるロッドへと近づいていきます。

X45フルシールド

動作の中でロッドに発生するネジレが、最も発生しやすいブランクの先端から45°のカーボンバイアスクロスで、最も効果の高い最外層から締め上げた構造がX45フルシールド。これにより、ネジレ剛性が飛躍的に向上。これにより、今まで以上のキャストアキュラシーとロッドが持つ本来の性能が引き出すことが可能となっています。

AIR SENSOR SEAT(スピニングモデル)

カーボンファイバーの入ったエアセンサーシートにより、軽量化・高強度・高感度を実現。ロッドの用途に応じて専用設計がなされており、汎用リールシートでは体験できない操作性をもたらします。

ロッド外観

テスターインプレッション

住澤直樹テスター

私がライトジギングロッドに求めるものは、快適性、操作性、感度、パワーが高次元で融合していることです。そしてこれらが揃った夢のようなロッドを作りたいと考えました。、目指すべくは性能が格段に飛びぬけた、まさに「世にないロッド」です。

フィールドテストの回数はリールシートの開発を含めると相当な回数となりました。私のホームグラウンドである三重県鳥羽エリアでのテストが中心となり、その中で周囲も驚くほどの釣果をたたき出すことも出来ました。また最終テストでは八丈島に遠征。ライトジギングタックルでどこまでやれるか、をコンセプトにロッドを試しましたが、狙い通りにカンパチやキメジを釣り上げることができました。そんな実績からも自信を持っておすすめできるパワーやトルクを実現しています。また、デザインにもこだわりました。船の上で目に留まる、一際輝きを放つタックルになっていると自負しています飽きないカッコいいデザインは最高です。

改めてになりますが、ここに最高を超えるロッドが完成しました。これぞ自信作といえる完成度です。是非皆様にも使っていただき、その真価を体感していただくことで喜びを分かち合いたいと思います。ご期待ください!

各モデル紹介

ラインナップはベイトモデル4機種、スピニングモデル1機種の計5機種をラインナップ。

高弾性ながらしなやかなシャクリ心地を実現したチューブラーモデル(穂先ソリッド)と細身・高強度・高 反発のフルソリッドスリルゲームモデルをラインナップし、幅広いシチュエーションに対応可能です。

62HB-S

【しなやかに力強く!軽快ハイブリッドレスポンス・ベイトモデル】

これぞライトジギングロッドといえる軽快さが光るHパワー。ローレスポンスロッドのような角のとれたシャクリ心地ながら、ハイレスポンスロッドさながらのジグへの入力が可能なハイブリッドレスポンスベイトモデル。ショートジグやセミロングジグとの相性がよく、ワンピッチジャークはもちろん、ジグをスイミングさせるようなナチュラルなアクションも得意。

62XHB-S

【快適性とパワーの融合!王道ハイブリッドレスポンス・ベイトモデル】

フィールドやターゲットを選ばない汎用性の高さが売りのXHパワー。ローレスポンスロッドのような角のとれたシャクリ心地ながら、ハイレスポンスロッドさながらのジグへの入力が可能なハイブリッドレスポンスベイトモデル。ショートジグはもちろん、ロングジグまで使いこなすことが出来る懐の広さを備え、チューブラーモデルながら高弾性ソリッドティップを搭載することでジグが暴れすぎず、ワンピッチ・スイミング・フォールなど多様なアクションに対応可能。

61XHB TG

【ブチ曲げファイト対応!王道フルソリッドスリルゲーム・ベイトモデル】

フィールドやターゲットを選ばない汎用性の高さが売りのXHパワーの、メガトップR採用フルソリッドスリルゲームベイトモデル。ショートジグからロングジグまで思い通り扱うことが出来る懐の広さはスリルゲームロッドならでは。戦略の中核を担うXHクラスのロッドパワーとスリルゲームならではの汎用性の融合によってジャーク・スイミング・フォールなど多様なテクニックに対応可能。

61XXHB TG

【ブチ曲げファイト対応!ハイパワーフルソリッドスリルゲーム・ベイトモデル】

大型ターゲットに照準を合わせ、ディープエリアでの使用やヘビージグにも力負けしないXXHパワーの、メガトップR採用フルソリッドスリルゲームベイトモデル。引き抵抗の大きいジグやロングジグと相性が良く、ディープエリアでも快適な抜けの良さを実現している。ライトジギングロッドとしてはオーバースペックとさえ感じるパワーを備えつつ、フルソリッドブランクによって見事なバランスを実現。

61XHS TG

【ブチ曲げファイト対応!王道フルソリッドスリルゲーム・スピニングモデル】

フィールドやターゲットを選ばない汎用性の高さが売りのXHパワーの、メガトップR採用フルソリッドスリルゲームスピニングモデル。スピニングモデルならではのテンポの早い釣りやキャストからの斜め引きといったテクニックに対応してくれる。ショートジグからロングジグまで扱うことが出来る懐の広さはスリルゲームならでは。

アイテム 全長(m) 継数 仕舞寸法(cm) 標準自重(g) 先径/元径(mm) ルアー重量(g)(ジグ) 適合ライン PE(号) カーボン含有率(%) メーカー希望本体価格(円)
SALTIGA LJ EX 62 HB-S 1.88 1 188 136 1.0/7.7 40~120 0.6~1.2 86 78000
SALTIGA LJ EX 62XHB-S 1.88 1 188 140 1.0/7.7 60~160 0.8~1.5 89 79000
SALTIGA LJ EX 61XHB TG 1.85 1 185 144 1.3/9.0 60~160 0.8~1.5 99 84000
SALTIGA LJ EX 61XXHB TG 1.85 1 185 149 1.4/9.3 80~200 1.0~2.0 99 85000
SALTIGA LJ EX 61XHS TG 1.85 1 185 138 1.3/9.0 60~160 0.8~1.5 99 84000

フラッグシップに相応しい、最新のテクノロジーとカッコいいデザイン。性能はさることながら、所有欲もしっかりと満たしてくれることも間違いなし! 気になった方はぜひ実釣動画も視聴してみてくださいね!

実釣インプレッション動画もぜひ!

【ジギング】SALTIGA LJ EX 住澤直樹×三重 実釣インプレッション

出典:YouTubeチャンネル「DAIWA Salt Water Fishing 」

ダイワ(DAIWA)

1958年の創業、リール、ロッド、ルアー、用品などあらゆる釣り物のフィッシングタックルを扱う総合ブランドとして、国内、海外に多くのファンを抱えている。ジャパンクオリティの品質の高いアイテムを日々開発、その過程で、世界初となるテクノロジーも数多く輩出している!
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」