ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

「スッテを“巻き”で使う」という新しい釣り方の可能性

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

シェイクだったり、シャクりを入れたり、時にステイしたり。

イカメタルでは、そういったアクションが基本。

新しいムーブメントとなるか。こんなスッテを使えば「巻き」でもヒットする…そうで。

あいや~スッテのこんな使い方

それはスルメイカ狙いで出船、プロトのテスト釣行中に起こったできごと。

なんと“巻き上げてくるタイミング”で、何杯もイカが乗ってきたんだそう。そう、冒頭でも触れたようにアクションを入れて誘うのがイカメタルの基本となる釣り方。

こんな釣り方があるのか…と。

「巻き」の応用

それを可能にしているのが鉛スッテのあいや~スッテ

タナジグ公式「あいや~スッテ」詳細ページはこちら

スッテの中ほどにもカンナを配するという“センターカンナシステム”搭載で、当たった瞬間にヒットしてしまうシステムがその釣り方を可能にしていると。

さらに、それで釣れるなら…と、うまく活用したアクションが「4分の1ピッチで小刻みに巻きながら誘う」という方法!

いわく、当たれば即ヒット。ダイレクトにロッドが水中に引き込まれるというのが新感覚の釣り方なんだそう!

スルメイカではバッチリハマったあいや~スッテのアクションパターン。他のイカにも試してみたら…そう思うのは記者だけではないはず。

TANAJIG(タナジグ)

2016年4月に設立、三重県松阪市を拠点とするソルトルアーメーカー。 ジギング、キャスティング、アジング、タイラバなどのアイテムを開発、幅広く展開中。独創的思考で完全現場主義によるルアー開発は多くのアングラーを魅力し続けている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」