ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【元祖スティックベイト】ゲーリー不朽の名作「ヤマセンコー」全12モデルをまとめて紹介!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

ゲーリーの「ヤマセンコー」。

これまで、何千、何万というバサーがこのワームに救われてきたことでしょうか。

使うとズルい、とまで言わしめる泣く子も黙る名作に、昨年新たなラインナップが追加!と言う訳で、今回は改めてそのラインナップをご紹介していきたいと思います。

ヤマセンコー【ゲーリーインターナショナル】

誕生のストーリー

河辺裕和プロが8インチグラブのテールをカットして琵琶湖のトーナメントで準優勝した時、そのことをゲーリーヤマモトに伝えると、「もう作っているよ」という答えが返ってきたために驚いたそう。離れたところにいる二人のプロが、同じときに同じことを考えていたという奇跡の連携から生まれた奇跡のワームです。

世界で初めてこの形をリリースして日本のみならず全米でも大人気になり、スティックベイトという言葉まで生み出した世界基準ワームがヤマセンコーなんです。

ヤマセンコーといえば?

世界基準のゲーリーリブをまとった太目の棒状で、フォールでは頭とテールの太さの違いから、前後異なった波動を出してクネクネと艶めかしいアクションを演出。圧倒的な飛距離と生命感で世界中のバスを魅了しています。

一見単純な構造ですが、それも強みで数多くのリグに対応する汎用性にも繋がっています。また、サイズ・カラーともに数多くのラインナップを誇り、あらゆる釣り場にアジャストできる汎用性も大きな強み。

それでは1つ1つのサイズを詳しく見ていきましょう。

2in ヤマセンコー

ゲーリーインターナショナル公式「2in ヤマセンコー」詳細ページはコチラ

実は2″~7″のヤマセンコーは大きさが違うだけでほぼ同じデザイン。バスのサイズや水の透明度、フィッシングプレッシャーやバスのコンディション、ベイトのサイズなどで使い分けることが可能です。

で、そのシリーズ最小モデルが「2in ヤマセンコー」。シルエットが小さいだけにハイプレッシャー時にも強く、お守り代わりに持ち歩きたいアイテム。

1パック/10本入り 全26色

カラーラインナップ

3in ヤマセンコー

 

ゲーリーインターナショナル公式「3in ヤマセンコー」詳細ページはコチラ

少しサイズアップした「3in ヤマセンコー」。2inよりアピール力が欲しい、ワームのサイズは抑えたい…そんな時にピッタリのサイズ。

1パック/10本入り 全31色

カラーバリエーション

3in ファットヤマセンコー

 

ゲーリーインターナショナル公式「3in ファットヤマセンコー」詳細ページはコチラ

ヤマセンコーをノーシンカーでもっと遠くにキャストしたい!と思い立った河辺裕和さんが製作した少しファットなボディシェイプのヤマセンコー。太目になりましたが、カバー抜けなどの性能は抜群で、通常のヤマセンコーと変わらない使い方が可能です。

飛距離を稼げるため陸っぱりで威力を発揮するのはもちろん、ベイトタックルでもスムーズにキャストできるので手返しよく使用でき、多くのトーナメントでも活躍しています。

1パック/10本入り 全21色

カラーバリエーション

3in ネドヤマセンコー

ゲーリーインターナショナル公式「3in ネドヤマセンコー」詳細ページはコチラ

2024年の登場が記憶に新しい、実績の高い3”ファットヤマセンコーのノンソルティ版。よりスローなフォーリング、スローなスイミング、着底後のスローな倒れ込みなど、ひたすらにスローな誘いがやりたい!そんな時は「3in ネドヤマセンコー」がおすすめ。

1パック/10本入り 全5色

4in ヤマセンコー

 

ゲーリーインターナショナル公式「4in ヤマセンコー」詳細ページはコチラ

「4in ヤマセンコー」はシリーズ最多のカラーラインナップをもつ定番モデル。飛距離や食わせやすさを高いレベルで両立させており、ベイトタックルでも扱いやすいサイズ感となっています。

1パック/10本入り 全46色

カラーラインナップ

5in ヤマセンコー

 

ゲーリーインターナショナル公式「5in ヤマセンコー」詳細ページはコチラ

かなりボリューム感のある「5in ヤマセンコー」は4inモデルよりも遠方やディープエリアを狙いやすいモデル。ベイトでもスピニングでも扱いやすいモデルで汎用性も◎

1パック/10本入り 全11色

カラーラインナップ

5in スリムヤマセンコー

 

ゲーリーインターナショナル公式「5in スリムヤマセンコー」詳細ページはコチラ

名前の通りスリムな形に改良され、ワッキーリグ・ネコリグ・アンダーショットリグなど幅広い使用方法に対応したのがこの「5in スリムヤマセンコー」です。

ゲーリー独自の塩入マテリアルボディのため、自重がありノーシンカーでも高い遠投性を持ちます。ボディの程よい粘りとソフト感は、水中へ波動を効率よく伝えバスにその存在をアピールします。

1パック / 10 本入り 7 colors

カラーバリエーション

5in プロセンコー

 

ゲーリーインターナショナル公式「5in プロセンコー」詳細ページはコチラ

シリーズの中でもネコリグに特化した食わせベイト的なヤマセンコーが「5in プロセンコー」。

トーナメントーシーンにおいてもウィニングルアーとなることも多く、ハイプレッシャー下のタフコンディションでも効果的なアイテムです。テールは超高速の微波動を演出できるため、ネコリグ以外でも中層のスイミングやダウンショットなどの実績も。

1パック/10本入り 全12色

カラーラインナップ

5in ファットヤマセンコー

ゲーリーインターナショナル公式「5in ファットヤマセンコー」詳細ページはコチラ

こちらも2024年に登場したニューフェイス。

「5in ヤマセンコー」をファットボディにすることで、より遠く、より深くへのアプローチを可能に。その増大したボリュームはアピール力抜群! もう少しアピールがほしい、もう少し目立たせたい、そんなときの一手に。

1パック/10本入り 全5色

5.5in スリンコー

ゲーリーインターナショナル公式「5.5in スリンコー」詳細ページはコチラ

2024年に登場したやや異端なセンコーシリーズ。ノンソルティフローティングマテリアルで構成されており、「ジグヘッドワッキー」、「表層ノーシンカーワッキー」、「ネコリグ」など幅広いリグに対応。そして「キャロ」ではシンカー着底後のスローなフリーフォールでバスを誘います。

最大の特徴であるリング状のリブの効果はボディボリュームアップだけでなく、アクションのたびに強波動を生みだし、アピール力も大きくアップ。

1パック/7本入り 全5色

6in ヤマセンコー

ゲーリーインターナショナル公式「6in ヤマセンコー」詳細ページはコチラ

シリーズの中でも重量級モデルの「6in ヤマセンコー」はベイトタックルでも扱いやすく、アピール力も強いモデル。

もちろん使い勝手は抜群で、様々なリグに対応します。

1パック/5本入り 5colors

カラーラインナップ

7in ヤマセンコー

ゲーリーインターナショナル公式「7in ヤマセンコー」詳細ページはコチラ

シリーズ最大サイズの「7in ヤマセンコー」。

使い方は他モデルと同じですが、シルエットが大きいため遠くにいるバスやデカバスにも高いアピール力を発揮します。ディープエリアやウィードが絡む場所での釣りにも有効なサイズです。

1パック/5本入り 全5色

カラーラインナップ

ヤマセンコーのアクションをチェック

ノーシンカーでのアクションが確認できます。

出典:YouTubeチャンネル「GaryInternational」

まだまだ春の気難しいタイミングです。

困ったときは「ヤマセンコー」。ボックスに忍ばせておいて損はナシ。

ゲーリーインターナショナル (Gary International)

トップアングラーとして知られる河辺裕和が代表をつとめる米国・アリゾナ州に本社を置くゲーリーヤマモトカスタムベイツの日本支社。ゲーリーグラブやカットテールワーム、ヤマセンコーなど超ロングラン人気を誇るGaryYAMAMOTOワームなどを中心に扱っているほか、YABIA BRANDなどで独自のアイテムも人気を集めている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」