ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

「ベイトエギング」と相性の良い1本

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
新製品総力特集2025

みなさんこんにちは!

フィッシュマンテスターの照屋聖太です。

先日、おろしたての「BC4 6.10MXH」をカヤックゲームで使用しました。そのしなやかさと粘り強さが、カヤックゲームには理想の1本だなぁなんて思いつつ、コレはもしかして「あの釣りにも合うんじゃないか?」…と。

BC4 6.10MXH×エギング

あの釣りとは、そうエギング!

僕がよく使用するエギ3.5号~4.3号のシャロータイプは、ウエイトにすると20g前後。前回、カヤックゲームで使用したルアーのウエイトがちょうどそれくらいで、キャストフィールがすこぶる良かったんです。

加えて、MXHという表記ではありますが、既存の5.10MXHよりも5.10LHに近い“しなやかさ”を感じたこと、さらに取り回しの良いレングスとシャクりも快適にできる“張り感”ではないか…?

そう感じ、いざ実釣へ!

やっぱり相性◎

まずは飛距離よし。そして、シャクりがめちゃめちゃ快適。やっぱりエギングにも良いぞ、6.10MXH!なんて思っているとフォール中に“もぞっ”と違和感。

まさかもう?とアワせてみると…開始早々にアオリイカをキャッチ!

思った通りエギングにもバッチリハマる使用感。パワー的に3.5号以上のエギと相性が良く、磯やボートエギング(キャスティング)にも取り回しを含めオススメできるなと。

そして別日には潮を合わせ、万全の状態で釣行へ。今日はデカイカ釣れるぞ!と意気揚々と出掛けましたが、4時間シャクってノーヒット。まぁ、この疲労感の少なさこそ「6.10MXH」の賜物だ、なんて自分に言い聞かせつつ。

オカッパリにオフショアに、BC4 6.10MXHは汎用性の高い“イカしてる”ロッドであることは間違いないですね。

BC4 6.10MXH

品名 全長 マテリアル ガイド 自重 継数 仕舞寸法 グリップ長 ルアーウェイト ライン 販売価格
BC4 6.10MXH 208cm(6ft10in) 4軸カーボン Kガイドチタン+ステン 165g 4ピース 56.5cm 39cm 5~56g PE1~5号 59,800円(税抜)

フィッシュマン公式「BC4 6.10MXH」詳細ページはこちら

タックルデータ

ロッド:BC4 6.10MXH(Fishman)
リール:CULCATTA CONQUEST SE 101HG(SHIMANO)
ライン:PITBULL8 1号(SHIMANO)
リーダー:エギングリーダー3号(DUEL)
ルアー:エギ王Kシャロー 3.5号(YAMASHITA)
魚種·アオリイカ

Fishman

「ゼロバックラッシュ」「飛距離」「高精度ピンスポット撃ち」を追求したベイトロッド専門メーカー。 怪魚ハンターとしても知られる赤塚ケンイチ氏が代表を務め、同氏の豊富な経験がフィードバックされたロッドは、繊細な渓流から秘境のモンスターまでさまざまなスタイルに対応するラインナップ。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」