ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

昨年大好評!今年もやります!!「スミス×プラドコ バスダービー2024」開催

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

今年も開催!スミス×プラドコ バスダービー

アメリカンルアーの魅力や楽しさをもっと多くの人に知ってもらいたい!

との趣旨により、2023年に開催されたスミス×プラドコバスダービースミス側で想定していたエントリー数を大きく上回る参加者があったとのことだ。そして今年も同ダービーが開催されることが決定した。

アーボガスト、ボーマー、ブーヤ、コットンコーデル、ヘドン、ノーマン、レーベル、スミスウィックといったPRADCO社が擁する各ブランドのルアーでのラージマウスバスの釣果をインスタグラム上にアップすることでエントリーできる。

開催期間は2024年6月1日~10月31日とのことだ。

今年も豪華賞品が!

スミス×プラドコ バスダービーではPRADCO社及びヒロ内藤さんからの協賛品も用意されている。いずれもアメリカンルアーファン垂涎の品だ。

ヒロ内藤賞 1名

昨年同様、実際に着用していたというトーナメントシャツがヒロ内藤さんから提供された。着用当時のPRADCOの各ブランドロゴと内藤さんのスポンサー企業のロゴが刺繍されている。もちろん1点物なので同じ品は世の中には存在しない。クリーニング済とのことだが汚れはある。それも内藤さんが実際に着用していた証ということでご了承願いたい。

A賞 10名

A賞にはバスダービー限定カラーのルアーが用意される。具体的なルアーとカラーについては非公表で、入賞者のみが知ることになる。

△2023年のA賞、ポップR(P71)の丹頂鶴カラー

ちなみに2023年のA賞はポップR(P71)の丹頂鶴カラーだった。世の中に10個しかないというレアモノだ。

B賞 10名

B賞にはPRADCO製品の3個セットが贈られる。これには通常販売しているPRADCOルアーが用意されるそうだがランダムにセットされる予定。写真はあくまで一例となる。

開催概要

応募期間: 2024年6月1日~10月31日

応募方法: Instagram上にハッシュタグ#スミスプラドコ2024を付記して釣果写真をアップして下さい

選考基準: バスのサイズ、アングラーの表情、写真の映りなど総合的に判断します。魚のサイズだけを競うものではありません

結果発表: 11月中旬にスミス公式インスタグラム上及びスミスホームページで発表するとともに、入賞者にはダイレクトメッセージにて直接連絡させていただきます

※ご応募いただいた写真は(株)スミス、PRADCO社、販売店等で二次利用させていただく場合がございます。ご了解の上、ダービーにご参加下さい

規定事項

・対象魚はラージマウスバスに限ります
・釣果対象は2024年の釣果に限ります
・魚の口元にヒットルアーがはっきりと確認できる写真が含まれていること
釣果データとして、日付、フィールド名、サイズ、ヒットルアーを記載下さい(フィールド名は伏せてもらっても可)
・魚のサイズのみを競うダービーではございませんので、メジャー計測写真の有無は任意と致します
・画像の加工、釣果の捏造、内容の虚実、法令に違反すると判断される釣果は対象外と致します
・魚は大切に取り扱って下さい。撮影には極力時間を掛けず、速やかなリリースを心掛けましょう

エントリー手順

・Instagramでスミス公式アカウントのフォローをお願い致します

・期間中にPRADCO製品による釣果写真を撮影して下さい

・釣果写真にハッシュタグ#スミスプラドコ2024を付記してInstagramにアップして下さい(投稿公開設定の制限はされないで下さい)

・入賞者は11月中旬にInstagramスミス公式アカウント上、及びスミスホームページにて発表するとともに、ダイレクトメッセージにて投稿者様宛に直接連絡を行い、景品発送先の確認をさせていただきます(3日以内に連絡が取れない場合は入賞が無効となります)

スミス×プラドコ バスダービー2024告知ページ

今年も入賞を狙って、プラドコルアーによる釣果写真をドシドシとInstagramにアップしてみよう。

詳細は以下の特設ページより!

https://www.smith.jp/pradco/event/derby2024/derby2024.html

SMITH(スミス) プロフィール

1970年創業。日本のルアーフィッシング創成期からそのノウハウや楽しみ方を提案し続けている。バス、ナマズ、ライギョ、トラウト、ソルトと展開するジャンルも多岐に渡る。展開するタックルはスミスオリジナルのロッドやルアーに加え、プラドコやゲーリーヤマモトといった海外製品の輸入販売も行っている。