ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

ロックフィッシュのハイシーズン”秋”を伝えてくれる魚「メバル」の徹底攻略術!

寄稿:ハンター塩津
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

塩津 紀彦 (ハンター塩津)(Norihiko Shiotsu) プロフィール

ホームフィールドは東北、北海道だが、大型ロックフィッシュを求めて全国を飛び回るロックフィッシュハンター。磯からモンスタークラスを狙う豪快なスタイルに「ハンター塩津」の愛称で多くのファンに親しまれている。茨城県出身、1977年生まれ

こんにちは! ハンター塩津です。

秋の気配が色濃くなり始める10月。

夏の高水温期を深場でやり過ごしたロックフィッシュ達も水温低下に伴い、ボチボチと浅場へとエサを求めて移動してくる季節…いよいよロックフィッシュアングラーの皆さんが待ちに待った秋のハイシーズンの到来になります!

そんな冷水大好きなロックフィッシュの中でも、水温低下をいち早く察知し浅場へと移動して来るのがメバル。

さて、今回はそんなシーズン初期のメバル狙いの定番パターンと攻略にオススメなワームチョイスを解説します。

もともと不毛の地と呼ばれていた三陸エリア

以前は「メバル不毛の地」と呼ばれ、なかなか狙って数釣りができなかった三陸エリア。特に岩手エリアは魚影が薄く「メバル釣り」と言うジャンルが成立しない地域でした。

しかしここ数年、地球温暖化の影響で三陸メバルは急激に数、型ともに狙える…それどころか尺クラスはもちろん35センチを超える大型ですら狙える全国屈指のメバルフィールドへと近年の三陸エリアは様変わりして来ています。

シーズン初期はフラット狙い

シーズン初期のメバルは適水温よりも海水温が高いため少しでも潮通しの良い場所を好みます。

岬の先端付近の潮通しの良い岩礁帯も狙いの1つではありますが、魚のストック量やエントリーのしやすさ等を考慮するとオススメのポイントはズバリ!「砂浜(サーフ)とゴロタ浜」。

高水温気にはフラットエリアをエサ場にすることが多い

メバルと言えばロックフィッシュなので、岩礁ゴリゴリの場所や海藻エリアに身を潜めているイメージが強いですが、意外なほどオープンなフラットエリアをエサ場とするケースがあります。

特にフラットエリアをエサ場とする事が多い季節が高水温期。

単純に高水温期は「砂浜(サーフ)、ゴロタ浜」に小型のバイトが多種集まるのと、人間が壁(岩礁)に遮られた場所よりも、障害物が少なく広々とした風通し良い場所の方が涼しく感じるのと同じで、過ごしやすい溶解酸素濃度が高く動きやすい…などの事が要因と考える事が出来るでしょう。

黄色の斑点が美しいオウゴンムラソイ。メバルの活性が低い時に釣れることが多いため、釣れるとちょっと微妙な空気になります…。

フラットエリア攻略法

フラットエリアのメバルはエサを求めてあちこち動き回っている事が多いため、1箇所で粘るよりもあちこち歩き回りロングキャストで広く攻めるのがセオリーです。

フラットエリアへ入って来ているメバルは大抵の場合、エサを捕食する事を目的としているため、比較的やる気のある個体が多いのが特徴です。

ポイント攻略のキモ

ポイント攻略のキモとなるのは、フラットエリア内にあるちょっとした変化

かけ上がりやちょっとした岩礁、海藻エリアなどを起点にエサを求めて動き回るため、そのような変化を見つけられてメバルからのコンタクトが取れた場合は釣れても釣れなくても少し粘りメバルの回遊を狙い撃ち、全く反応がない場合はすぐに移動するランガンスタイルで釣り歩くのがフラット狙いのキモとなります。

「メバルがいる所にはベッコウゾイあり!」三陸エリアではほぼ同じエリアにいるので両方狙ってみるのもアリでしょう。

水深の浅いエリアはフロートリグ、ディープが隣接するエリアを攻略する時はキャロライナリグまたはヘビーキャロライナリグでアップテンポに探るのが最も効率の良い攻め方になるので、タックルは少し重めのリグでもしっかりとキャスト出来るパワータックルを使用するのがオススメです。

オススメワーム

ガルプ!ソルトウォーター パルスワーム 3.2in【バークレイ】

製品名 カラー 入数 税別価格
ガルプ!ソルトウォーター パルスワーム 3.2in 8 8 ¥800

バークレイ公式「ガルプ!ソルトウォーター パルスワーム 3.2in」の詳細ページはコチラ

フラットエリアを広範囲に狙う釣りでワームに求められるのはアピール力!

ガルプ!ソルトウォーター パルスワーム 3.2in」は視覚的アピール、波動&水押しアピールも強いため離れた場所にいるメバルに対してもしっかりと存在感をアピール出来ます。

ゴカイ系虫エサパターンの時はもちろんですが、ベイトフィッシュパターン時にも効果的なワームです。

ポイントについたらまず真っ先にパイロット(その日の状況を確認する作業)的にキャストする事ができる強いワームです。

ガルプ!ソルトウォーター サンドワーム 2in【バークレイ】

製品名 カラー サイズ 税別価格
ガルプ!ソルトウォーター サンドワーム 2in 6 16 ¥800

バークレイ公式「ガルプ!ソルトウォーター サンドワーム 2in」の詳細ページはコチラ

説明不要のメバル狙いの定番ワーム「ガルプ!ソルトウォーター サンドワーム 2in」。ジグヘッドはもちろん、ライトテキサスで使用するのも◯。

一見すると全く動かなそうなワームですが見ての通りで、ほぼ自発的には動きません(笑)。しかしこの自発的に動かない所がキモ!

捕食者的には「激しく動くモノ=こちらに気がついた、食べにくいエサ」であるのに対して「ゆっくり動くモノ=こちらに気がついていない、食べやすいエサ」と言う認識を持つはずです。

つまり動かないモノの方がよりナチュラルに口を使わせられるケースが多いと言う事になります。

まぁ小難しく考えなくても釣れるワームの筆頭格ですから釣れなくて迷った時は、まず「ガルプ!ソルトウォーター サンドワーム 2in」をリグってキャストして下さい♪

ガルプ!ソルトウォーター クラビー 2in【バークレイ】

製品名 カラー 入数 税別価格
ガルプ!ソルトウォーター クラビー 2in 8 10 ¥800

バークレイ公式「ガルプ!ソルトウォーター クラビー 2in」の詳細ページはコチラ

小型甲殻系ワームの決定版。

ガルプ!ソルトウォーター クラビー 2in」の特徴はなんと言っても微細な潮流を受けただけでも小刻みに揺れてアピールする手脚のギミック。

ライトウェイトなシンカーを使用した釣りでもしっかりと手脚を振動させ水を推すアピール力は、視覚を遮る海藻エリア等でメバルにワームの存在に気がついてもらう釣りでは非常に強力な武器になります。

岩礁、海藻が絡むエリアで甲殻類喰いの超大型を狙う釣りには圧倒的な力を発揮する「ガルプ!ソルトウォーター クラビー 2in」ですが、フラットエリアの海藻エリアの甲殻類喰いメバル攻略時にも外せないワームです。

三陸メバルの展望

フラットエリアでの釣りからスタートし、水温が下がり始めると徐々に岩礁エリア、湾内、ワンド内と徐々に釣れる範囲も広がりハイシーズンを迎える秋〜冬シーズンの三陸メバル。

水温が高いとアジが連発することも…。アジがうるさくなくなればいよいよメバルのハイシーズン突入です。

12月〜1月中旬がスポーニング時期になるため浅場へと入って来まて釣りやすい季節になります。

ただしこの季節のメバルは子供を持ちお腹が大きく膨れているので、未来の釣りのためにも速やかにリリースをお願い致します。

年々増加、大型化している三陸メバル。今後も目が離せないターゲットなので是非チャレンジしてみて下さい。

使用タックル

ロッド:ソルティーステージ プロトタイプ ロックフィッシュ(XHRS-7102MMH)【アブガルシア】

アマゾン販売ページはコチラ

リール:ゼノン(3000MSH)【アブガルシア】

アマゾン販売ページはコチラ

メインライン:PEライン(0.6〜0.8号)

リーダー: フロロカーボンライン(8〜12Lb)

リグ:フロートリグまたはキャロライナリグ、ヘビーキャロライナリグ(18〜35g)

リーダーの先端には0.4〜1グラムジグヘッドリグ

ピュア・フィッシング・ジャパン( PureFishing Japan )

アブ・ガルシア、バークレイをはじめ、ペン、サベージギア、プラノ、ハーディなど世界的に有名な各ルアーブランドの企画・製造・販売を行っている総合ルアーメーカー。取扱っているアイテムはリール、ロッド、ルアー、アパレルほか多岐に渡る。