ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

ジグザムワイルドマークの「ライト&タフ」コンセプトで自在なジギングを!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

ライトジギングのようであり、もう少しヘビーな近海ジギングでも機能する。言い換えれば近海ジギングの青物をライトジギング感覚で対峙できる竿といえるだろうか。

絶妙な立ち位置でオフショアジギングを担うテンリュウのロッドがジグザム ワイルドマーク

ジグザム ワイルドマーク

出典:天龍公式ジグ・ザム ワイルドマーク詳細ページ

モデル タイプ レングス(m[ft]) 継数 アクション 仕舞寸法(cm) ルアーウエイト(g) ライン(PE/号) ドラグMAX(kg) リアグリップ長(mm) 先径(mm) ロッド自重(g) カーボン/グラス(%) 本体価格(税別)
JWM611S-0/2 スピニング 1.86[6’1″] 1 RF 186 80~180
(Best130)
MAX PE2.5 4 495 1.6 161 90/10 38,500円
JWM611S-1/3 スピニング 1.86[6’1″] 1 RF 186 100-220
(Best180)
MAX PE3.0 5 495 1.9 168 89/11 39,000円
JWM611S-2/4 スピニング 1.86[6’1″] 1 RF 186 80~180
(Best130)
MAX PE2.5 7 495 2.0 172 89/11 39,500円
JWM611B-0/2 ベイト 1.86[6’1″] 1 R 186 80~180
(Best130)
MAX PE2.5 4 420 1.8 151 88/12 39,000円
JWM611B-1/3 ベイト 1.86[6’1″] 1 R 186 100~220
(Best180)
MAX PE2.5 5 420 2.0 161 88/12 39,500円
JWM611B-2/4 ベイト 1.86[6’1″] 1 R 186 130~250(Best220) MAX PE2.5 7 420 2.1 166 88/12 40,000円
JWM5101B-5 ベイト 1.78[5’10”] 1 R 178 160~320(Best250) MAX PE2.5 8 420 2.3 171 88/11 42,000円

天龍公式ジグ・ザム ワイルドマーク詳細はこちら 

対応ルアーが広い

上記スペック表で、まず注目すべきは対応ルアーがかなり広い。それでいて、ワイルドマークはかなりしなやかな曲がりを持つロッドとなっています。

この広いルアー適応範囲でライトジギングロッドのようでありながら、近海ジギングロッドにも対応するワイルドマーク。曲がるということは、ジグの跳ねを抑えることも可能でネチネチとしたスイミングなどもできる。

けれどトルクフルなブランクスはテンリュウらしく、青物たちをしっかり受け止める。

テストをしてきたのは、いずれも時期やポイントで、ターゲットが捕食するベイトが豊富で、釣れてくる魚種やそのサイズも季節により特色があるフィールド。具体的には、伊勢湾では愛知県側の伊良湖水道、三重県側では伊勢鳥羽、日本海側では福井県の三国、石川県の輪島などだそうで、だからワイルドマークが必要だったのもうなづける。

ライトジギングロッドはもちろん、もう少し強めな近海ジギングロッドと複数を持って船に乗ることが多いフィールドで、ワイルドマークは繊細さと強さをもって、どちらも対応できるのが強み。

以下はロッドマッピングだが、ワイルドマークはあくまでジグザムのカテゴリーであり、それでいながらホライゾン的な要素も兼ね備えるロッドとなっているのです。

もちろん、かといってワイルドマークがすべてに万能かといえばそうではなく、例えば外房ヒラマサのシャローを想定するなら、そこはやはりジグザムドラッグフォースの出番であるだろう。とはいえワイルドマークが非常に対応力に優れたロッドであるのは間違いない。

そうしたことから機種表記も独特で、例えば「JWM611S-2/4」ならティップは2番クラス、そこからスムーズに4番クラスのバットへと移行していくブランクス設計となっています。

各機種の特徴はぜひ公式webサイトをご覧いただきたいのですが、ワイルドマークは、そうした特性からあえて軽めのジグを使って飛ばしたり、あるいは重くしてジグの動きをある程度抑えたりと、その使い方もジグとの兼ね合いで変わってくる。

リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプ。スピニングタイプには信頼度の高いDPSシート、ベイトタイプはPULSシートを採用

コンセプトを「ライト&タフ」としたジグ・ザムワイルドマークですが、ジギンガーにとって新しい発見があるロッドかもしれませんよ!

天龍(TENRYU)

1961年、六角竹竿加工業として下伊那郡鼎町下茶屋に塩澤製作所設立。1990年、株式会社 天龍に社名変更及び改組。創業当時、六角竹竿で一世を風靡し、1970年には日本初となるバスロッドを自社ブランドで発売。以降、カーボン素材を主軸に幅広い時代のニーズを先読みしたアイテムを輩出している。ソルトウォーターでは超軽量&高感度のSWライトゲームロッド「ルナキア」、ライトジギングでは「ホライゾン」が有名なほか、バス、トラウト、エリアフィッシング、さらにはテンカラなど、非常に幅広いジャンルでこだわりの強いロッドを生み出している。