ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【充実機能とお得感】オクマの万能スピニングリール「ITX」

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

出典:オクマ公式ITX詳細ページ

釣り物も充実する秋。あれやこれやと気軽に使える万能スピニングリールはひとつ手にしておきたいもの。

オクマのITXは、フレッシュ・ソルト対応の、そんなバーサタイルスピニング。

ITX

型番 ギア比 最大ドラグカ (Kg) 自重(g) 糸巻量 ナイロン(号-m)

糸巻量 PE(号-m)

最大巻上長 (cm/ハンドル 1 回転)

ベアリング数

BB/ローラー

本体価格(円) (税抜)

ITX-1000H 5.8 3 200 1.5-130,
2-100,
2.5-80
0.6-260,
0.8-190,
1-160
73 7/1 11,600
ITX-2500H 6.0 8 235 2-180,
2.5-150,
3-120
1-280
1.5-190
2-140
85 7/1 12,500
ITX-3000H 6.0 8 235 2-220,
2.5-180,
3-150
1-340
1.5-230
2-170
85 7/1 12,800
ITX-4000H 6.0 10 285 2.5-240,
3-200,
4-150
1-470
1.5-320
2-235
94 7/1 13,200

機種展開は上記の通り。1000~4000とライト系から中量級のリグを使用するのにピッタリなラインナップ。

オクマ公式ITX詳細ページはこちら

カーボン樹脂の採用で軽量で高剛性

ITXの特徴のひとつに、軽量で硬質な素材C-40Xロングストランドカーボンファイバーがボディ・サイドプレート・ローターに採用されている点が挙げられます。

オクマにはエピクサーXTという、同じく万能スピニングリールがあります。ただ、エピクサーXTは、そうしたリール外装部分がノーマルの樹脂。

ITXとの大きな違いとして、その素材感が挙げられます。

TCA構造

また、オクマ独自の「TCA(トージョン・コントロール・アーマー構造」を採用。

簡単にいうと、リールフット部分が独立した構造でギアボックスと干渉しないというか。

万一、リールフットが多少ねじれるような非常に高い負荷が掛かった場合でも、内部の回転には影響しないため、ITXが持つ回転性能はそのまま維持できるというもの。

△こちらはエピクサーXT。同様にリールフットが独立したTCA構造が採用されている。オクマの複数のリールには、この構造が採用されている

ネジ込み式アルミハンドル

また、ITXはスクリュー式のアルミハンドル。TGT(トラクション・グリップ・テクノロジー)ノブでグリップ力も高い。

ちなみに比較対象となりやすいエピクサーXTは共回り式を採用しています。

ベアリング

ベアリングは7HPB+1RB。高い防錆性能を持つHPB(ハイパフォーマンスベアリング)も価格帯からは考えられない充実の設定。

水滴を飛ばすローター

そしてサイクロニック・フロー・ローター(CFR)。これもまたオクマリール独特の面白い構造で、ローターが回転すると、水を弾き飛ばすといいますか。

水の侵入を防ぎ、耐腐食性能の向上にひと役買っています。

オトクな万能スピニングリール

ということでITX。価格を見ていただけると、かなり…というかしっかり充実の性能を持つスピニングリールといえるのではないでしょうか。

フレッシュからソルトまで、フィネスからちょっとした大物まで、かなり幅広い使い方ができるオトクなスピニングリールなのでは?

Okuma公式ITX詳細ページはこちら

ゼニス/オクマ(ZENITH / okuma) プロフィール

1986年に台湾・台中市で設立されたリールメーカー「オクマ」。アメリカ、ヨーロッパ、北米やアジアなどワールドワイドに流通するオクマリール。低価格&高性能のリールをリリースしている。ゼニスは福岡県北九州市にあるロッドメーカー。ショアからオフショアまで幅広くルアーロッドを展開。ロッド製作工程の多くを自社で行い、高品質で定評がある。