ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

山田ヒロヒト【春エギング爆乗り戦略】デカアオリ捕獲のためのエギ選択と操作法

連載:山田ヒロヒト「ヤマラッピワールド」
寄稿:山田ヒロヒト
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

山田ヒロヒト (hirohito yamada) プロフィール

バックドリフト、ノーテンションソフトフォールなど、新たなエギングの扉を開き続けるエギンガー。2016年年末に、それまで23年勤めた会社を退社、2017年よりフルタイムのプロアングラーとしての活動を開始。これまで通りエギング関連アイテムの開発を続けるほか、イカ係長とフィッシングブランド「NUTS & VOLTZ」を立ち上げるなど、活躍の場を広げている。なおアオリイカの自己記録は屋久島ロケ中に捕獲した4280g。1968 年7月生まれ、大阪府出身、奈良県在住。趣味はスノボと一眼レフカメラ撮影。

春イカシーズンに入ってきましたね!
エギンガーにとっては、ソワソワしてしまう時期ですよね!
そんな中、一番気になるのは、春イカラッシュが、いつ始まるのか? という点だと思います!
もちろん、私も気になりマクりで、実際、3月下旬から春イカ現地調査を始めています!

ちなみに最近、長崎などに遠征して春イカの状況をチェックしてきたんですが、正直、厳しめな結果に…。
(※長崎遠征の詳細ほか、私の近況については連載の最後にまとめたので、こちらhttps://www.lurenewsr.com/208409/02/をぜひチェック)

鹿児島に関しては昨年は3月から絶好調だったのに、今年はまだ春イカラッシュは起こっていません…。アオリはそんな状態ですが、逆に、今年は青物の当たり年で、絶賛フィーバー中(この連載を書いている時4/16時点でもフィーバー中)。

そのほかのエリアについても、今年は例年通りの季節感とはいっていない所が多いようで、今後の春イカの動向については予想もつかない感じになっています。

とはいえ、遅れて始まりだしたエリアもあるだけに、これからの春イカフィーバーに期待したいですね!

さて、前置きはこれぐらいにして、今回の連載では「春イカ対策について」お話ししていきます!

春イカ・モンスター対策について

私の春イカ対策の必須エギとして位置付けているのが、「エメラルダス・ステイ」です。

実はステイはプロトのテスト時から春イカにキョーレツに効いていました!
例えば、まったく春イカから反応がない時でも、ステイに変えただけで3キロアップや2キロ後半といったサイズが抱いてくるようなことが、何度も起こりました!

ホントにこんなにうまくいってイイの? っていう思いをさせ続けてくれているので、自然とステイへの信頼は高くなりました!

なぜ、そんなに効くのか? については、色々と理由はあるとは思いますが、私的にはステイは、通常のエギとは違う、ライブリーロールや水押しの強さが効いていると思っています。
ダート系エギの動きを見飽きた個体が、ステイのライブリーロールの動きに思わず口を使ってしまうのだと思っています。

なお季節感的に現在は、まだ春本番前段階なので、「エメラルダス・ピーク」を使ったダート系の誘いが効く場面が多いのが現状です。

今年はピークの4号も市場に投入されましたので、この4号も活躍してくれることと思います。

品名 ウエイト
(g)
沈下速度 色数 本体価格(円)
エメラルダスピーク3.0号、同RV(ラトルバージョン)3号 14.5 4.25秒/m 15 1050
エメラルダスピーク3.5号、同RV(ラトルバージョン)3.5号 19.5 3.75秒/m 15 1050
エメラルダスピーク4.0号、同RV(ラトルバージョン)4.0号 23.5 3.75秒/m 15 1150

なお、これから迎える春本番からは、急激にステイでの良型捕獲率が上がります。
ステイにはタイプSがあるので、このステイタイプSを使ったシャロー撃ちも鉄板です。

8:2くらいの割合で、控えめな動きを好む個体が多い気がしています

さて、春の接岸するモンスターに対する有効な誘いですが、日中は鋭くクイックに動かすより、少し控えめな動きで誘うのがよいと考えています。

実際、産卵場所での見えイカに対して過去にいろいろなアクション、誘いを試したことがあります。

その経験からいうと、型が小さいメスはけっこう速く落ちるエギや、クイックに動くエギに反応することがあるのですが、オスの大型は嫌がる傾向にありました。
もちろん、全ての個体がクイックな誘いを嫌がるわけではないですが、8:2くらいの割合で、控えめな動きを好む個体が多い気がしています。

そんな控えめな動きを意図的に出せるエギなのがステイです!

では具体的に、ステイをどうアクションさせれば春イカに有効な控えめな動きを出せるのか? を紹介してみます。

ステイの「やさしい巻きジャクリ」が春イカに有効

ステイの動かし方てすが、まずはステイの基本アクションといえる「やさしい巻きジャクリ」を、ぜひ覚えてほしいです!

巻きジャクリでは、やさしいロッドワークと、リールの巻くタイミングをうまく合わせると、ダート幅の小さいまったりした動きをしてくれます。 そして同時にスタビライザーで水も押してくれます!

強く激しいシャクリとは、正反対といえる「ステイを使ったまったりダートと水押しのコンボアクション」に、春イカは好反応を見せてくれますのぜ、ぜひ覚えてくださいね。

【初心者必見・巻きじゃくり参考動画】
これなら出来る!超簡単なステイのしゃくり方!

出典:YouTubeチャンネル「ヤマラッピちゃんねる」

【釣果アップ】開発者が語るステイの釣れる使い方

出典:YouTubeチャンネル「ヤマラッピちゃんねる」

海中でエギの姿勢を安定させることは重要

さて、ステイの「巻きジャクリ」は春イカに有効ですが、「巻きジャクリ」だけで押し通せばOKなのか? といえば、答えはNOです!

やはり、春イカ狙いでは、それ以外にも気をつけてほしいことがあります!

1つは、海中でエギの姿勢を安定させてほしい! です!
春イカに限った話ではないのですが、アオリイカは、エギが頭をあげたり下げたりといったフラフラした動きを嫌います。
風波やウネリでロッドポジションが安定しないことが、エギをフラつかせ、それが釣れない要因の1つとされていますので、ぜひ、そのことも常に頭に入れておいてください!

1投目はタイプSのようなゆっくりと見せれるエギをチョイス

そして、春イカ狙いで気をつけてほしいもう1つのが事柄なのが「1投目」の誘い方についてです!

先ほど8:2で、まったりした動きが有効と書きましたが、裏を返せば2割は、キレのあるダートに反応する捕食したがっている個体がいるということも言えるわけです!

なので第1投目は、イカがどんな状態なのか? 分からないので、タイプSのようなゆっくりと見せれるエギをチョイスすること優先してください! そうすることで、少しでも獲れるイカの数が増えますので!

以上、春イカ、そしてステイについて色んな面から解説させていただきました!

まだ、ステイを使ったことがない! という人がいれば、ぜひ私を信じて、この春は、ステイをメインに使用してみませんか?
必ず、どこかでいい釣果につながると思いますので、信じて投げ続けてみてください!

★★★次ページは、ロングラン長崎遠征など! 近況ホーコクをお届け★★★

1 / 2
次へ