ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

冬のシーバスゲームを成立させる為のライン選択とポイント【ニコラスあきお解説】

寄稿:森 陽央
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

みなさんこんにちは、森陽央です。

今回は、厳冬期のシーバスゲームにおけるポイント選びや、快適に釣りを行うためにラインの選択についてお伝えします。

森 陽央(Akio Mori) プロフィール

静岡県在住で地元の浜名湖、遠州灘の釣りに精通しシーバス、フラットフィシュを追いかける。年間釣行日数は200日を超え、魚がいれば全国各地へ飛び回る情熱溢れる若手アングラー。「ニコラスあきお」の愛称で親しまれています。
冬から春へ。シーバスの行動は

はじめに、冬場におけるシーバスの行動を簡単に説明します。

シーバスの多くは冬に産卵を行うため深場へ移動していきます。地域差はありますが、晩秋〜春先にかけて産卵を行い、その後は体力をつけながら浅場へ戻ってきます。

冬場のシーバス釣りは、この「浅場に戻ってくる時期」を狙うことが重要です。

産卵後のシーバスはやせ細って見えることが多いので、魚体から状況を確認することもできます。

私の地元、浜名湖(静岡)では、毎年2月あたりから産卵を終えたシーバスを狙う釣りが最盛期を迎えます。

それでは段階を追ってシーバスゲームを組み立てていきましょう。

「どうやって狙う?」 ルアーセレクト

冬場は水温が低くベイトも少ないためシーバスの食いも渋いです。

こういう状況ではルアーをスローまたは、クイックといった二つの両極端なアクションを取り入れて動かし、リアクションで口を使わせる方法が有効です。

ルアーを選ぶ基準は2つ。

①表層や中層をスローに動かせること
②ボトム付近を早く探れること

この2点を基準にします。

また、厳冬期のシーバスはシラスやアミといったマイクロベイトを捕食していることが多くみられます。

これらは、動きが遅く捕食しやすいベイトの部類になります。

ベイトフィッシュに合わせて、ルアーをセレクトしていくことも大切です。

編集部注…「ニコラスあきお」の愛称で親しまれるが、某ハリウッドスター「ニコラス・ケ〇ジ」氏に似ているところからきたのだとか……似てる!!

「どこを狙う?」 釣り場の選択

冬場のシーバス釣りではしっかりと戦略を立てることが大切になります。その中で鍵となるのはベイトフィッシュの存在です。

水温も下がりベイトも少なくなる時期です。比較的水温の温かいエリアや、ベイトが集まりやすく、無駄な体力を使わず捕食活動を行えるポイントを選んで行きましょう。

具体的には…

・温排水の流れる市街地河川・港湾部
・ボトムのマンメイドストラクチャー(ブレイクなど)
・明暗部
・流れの変化(潮目など)

以上の4つを意識してポイントを探していきます。

この他に、水温の上がりやすい浅場や外洋の温かい潮が入りやすい場所、そして潮回りもポイントになります。

「一発大物も狙える!?」 期待値大

条件次第でランカーサイズを狙えるのも厳冬期の醍醐味です。

なぜなら、ベイトが少ない故に大きなペイトが大型シーバスの捕食対象になりやすいからです。

他にも大きなベイトフィッシュ(イナッコ・コノシロ)の居場所が絞りやすいことが挙げられます。

イナッコやコノシロの溜まる場所は激熱スポットです!

大きめのルアーを使用して、大型のシーバスだけに焦点を絞って狙ってみるのも面白いです。

「厳冬期の大敵」 風対策のテクニック

冬場における釣りの天敵は寒さと風。

私の住む遠州地域は連日10m近い風が吹きさらしています。

防寒対策がてきていても、風が強くライントラブルが発生しストレスに…。

このような経験は誰もがあると思います。

トラブルの多くは、気付かないうちに糸フケを巻き込んでしまうことや、巻き取り時にテンションをかけられないことが原因となります。

風の強い状況下ではキャスト時におけるラインの処理が不十分になりやすいです。

ですが、サミングや手でラインを押さえるなど、糸フケをコントロールする工夫で大きく解消できます!

風が吹いて潮目が寄ってきた!なんて時にライントラブルは勘弁してほしいですよね。

少ない時合をモノにするためにちょっとした工夫で釣果アップに繋げましょう。

「状況に応じたライン選択」で釣果アップ

状況に応じた釣りの技術やアプローチも大切ですが、釣りにくい状況に加え繊細な釣りも要求される冬場の釣りでは、ラインの選択が釣果を左右することもあります。

ラインは柔らかすぎず、硬すぎず、耐久性のあるGOSENㆍROOTS PE x8がとても扱いやすくおススメです。

GOSEN独自の製法により耐久性に優れ、適度なハリがあるので、冬場の釣りをストレスなく楽しませてくれます。

私は0.8号を主に使用します。ラインが風にとられにくく、幅広い範囲の釣りをカバーできます。

ROOTS PE x8

視認性も高いライトグリーンを使用。メインとなる0.8号(16lb)は最大強力7.3kg。耐久性・操作性はもちろん、初期性能の持続、色落ちのしにくさも優れたPEライン

ゴーセン公式ROOTS特設ページはこちら

 

冬の釣りをホットに楽しもう!

厳冬期は浜名湖に限らず、魚の食いが渋い時期です。

しかし、ポイントや状況を把握することで十分に楽しむことができます。

それは、意外と身近なところにあったりするかもしれません。

寒い時期ですが、快適に釣りができて、魚が釣れればなおさらハッピー!

あと1か月ほどで春がやってきますが、またまだ寒い日が続きます。

寒さ対策をきっちりと行って、冬の釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

ニコラスあきおYoutubeチャンネルもチェック

ニコラスあきおのYoutubeチャンネルもチェックしてみてください。チャンネルは→こちら

ゴーセン(GOSEN)

1953年設立、大阪府大阪市中央区に本社を置く繊維ブランド。フィッシングラインの開発から始まり、その後テニスやバドミントンのガットなどを手掛け、現在は世界的に注目されているブランド。 すべての製造工程を自社内でトータルに手掛け、「細くて強い糸」の実現に向け、日々研究開発を重ねている。