ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【2022年ZPIの新作リール】淡水&海水両用「デュアルユースアルカンセ」

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

ZPIのアルカンセリールといえば、ブラックバス…のイメージが強いかと思います。

少なくとも淡水用リールである…というイメージでしょう。

そんな中、2022年に「淡水海水両用」のアルカンセが登場予定!

DUアルカンセ

その名はDUアルカンセ。DUが指すのはDualUse(デュアルユース)。前述した通り、フレッシュでもソルトでも使えることを意味します。

もともとアルカンセリールをロックフィッシュなどで使用しているアングラーは一定数いたものの、やはりメンテナンスにもある程度気を使わないといけないのがデメリットでした。

そこにきてのデュアルユース。こころおきなく、投げやすさに定評のあるアルカンセが使用できるわけです。

言い換えれば、ユーザーの「海でもアルカンセを使いたい」という声をZPIが実現したともいえます。

まず、大きく対食性をアップさせるためにメインフレームに新技術の表面処理を施し、ギヤサイドカバー内に侵入した水分を排出する排出口を新設するなど海水からのダメージを大きく減らすことに成功。

ロングランでのテスト釣行でもそのタフさを実感できる仕上がりとなったのだとか。

2機種展開

そんなDUアルカンセは2機種を展開させるという。

ひとつはアルカンセリールをベースにしたDU-STD。いわばスタンダードモデル。もうひとつがDU-ZPⅢ。こちらはなんと名機Z-PRIDEのコンセプトを継承したデュアルユースとなるそうで、標準装備されるのはZⅢスプール! それでいて、非常にリーズナブルな価格設定にする予定だとか…。

その性能やスペックはまた改めてご紹介するが、まずは「デュアルユースアルカンセ」が2022年に登場するということは、ぜひぜひ知っておいていただければ!

ベイトリールが海でもメインになる!?

シーバスやロックフィッシュなどで「投げる」シチュエーションであればスピニング…というのは主流ではないでしょうか?

ZPIは、そこにも一石を投じたいという。「デュアルユースは淡水海水両用であるのですが、単にフレッシュでもソルトでも使えますよということだけではなくて…」とは代表の加藤さん。

〝投げる〟となればスピニングというのは一般的な考え方の中で、近年のベイトリールの進化は目を見張るものがあり、トラブルが少なく飛距離も圧倒的に劣るということがなくなってきたという。そして「ピンで撃てる」というのはベイトリールのメリットであり、狙ったところに確実に投げられる精度はベイトに軍配が上がる。

つまり、まずはスピニング、それからベイト…という流れ自体が現代にはそぐわなくなってきているのではないかと。

海でも、最初からベイト…そんな流れになっていく…? ZPIの展望から今後も目が離せない。

ZPI(ジー・ピー・アイ) プロフィール

元々はカスタムチューンメーカーとして高い評価を受けていたZPI。2019年、ZPIは総合釣具メーカーへと生まれ変わった。元来の技術力の高さを生かしたリール「アルカンセ」を皮切りに、リールのみならずロッドもリリース。「アルカンセシリーズ」としてバスフィッシング界で新たな注目株となっている。また、偏光グラス「エアエピック」やフック「EZオフセット」など、分かりやすく使いやすい、それでいてハイスペックなアイテムをさらに拡大中。社名の由来は「Z Performance Technology Inc.」Z:究極の、Performance Technology:性能・技術、Inc.:会社。