ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【まだまだバスは食欲全開】オーナーズカップで優勝するほどの威力!永野総一朗が「コイケシュリンプマグナム」を駆使したシャローゲームを解説

連載:永野総一朗「たまらんばいスポット大捜査」
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

こんにちは! たまらんばい永野です。

原稿を書いている12月頭現在、南湖の水温は10〜12℃前後となっており、真冬の足音が近づいている状況です。

毎年クリスマス前後に来る寒波が今年も来れば、水温が一桁となり、いよいよ真冬の到来。現在はその一歩前という段階です。ちなみに真冬になると何が大きく変わるのかと言うと、一番シンプルなのが小さなバスが釣れなくなるというトコロ。

水温が10℃を超えている現在はまだ数釣り可能!むしろカナリ沢山釣れております。数釣りたまらんばいスポットはアクティバ沖。厳密にいうとオーパル沖で4本柱ラインの4.5m前後にそれはそれはめちゃくちゃ子バスが溜まっております。

 

レンタルボートやガイドさんも、モチロン浮いておられますが、メタルバイブ、シャッド、ライトリグ(3インチクラスのダウンショットなどおすすめ)を入れたら凄いバイトです。これはこれで真冬直前特有の釣りでもあるので、空いた時間にぜひトライしてみてもらえたらと思います。2D魚探にもしっかり魚が映るのでわかりやすいと思いますよ。

永野総一朗 Nagano Soichiro プロフィール

思い出に残る楽しいガイドサービスをモットーに連日出撃中の人気プロガイド「たまらんばい永野」とは彼のこと!! 巻きから繊細な食わせまで幅広く柔軟にこなす人物で、ご存知「高菜漬け」も好評発売中!!  1988年2月生まれ、滋賀で頑張る福岡県人!

 

シャローにバス見えマクり!具体的な釣り方とは?

さて、子バスの話はさておき、今年の冬はシャローがアツイ! という話。

なんというか、毎日湖に出ては魚探で魚を探しているわけで、僕の場合だとハミンバードヘリックス10という魚探のメガサイドイメージで魚を見ることが多いのですが、2m前後までのレンジもそれはそれはメチャ映るんです。

魚の映ったメガサイドイメージ

 

特に西岸なら雄琴〜カネカ〜若宮それぞれのシャローに多いです。

沖にまとまったウイードがないことも原因かなとは思いますが、とにかく浅いレンジに映るわけです。

逆にシャローには絨毯状のウイードは少ないものの、小さなエビモパッチがちらほらと点在しています。そのエビモパッチやその周辺、澪筋やそのレンジの沈みものにバスが着いている印象。

これらのバスの釣り方で、今現在一番効くと思われるものが、「コイケシュリンプマグナム」(2ブロックカット)などを使ったいわゆる高比重ノーシンカーのボトムジャーク。

 

コイケシュリンプマグナム

ハイドアップ公式「コイケシュリンプマグナム」詳細ページはこちら

 

個人的には早いところ「サヨナラ高比重」したいところなんですが、やはりこの釣りが強いタイミングがあることは認めざると得ないです(汗。

 

このボトムジャークの釣り。ガイドをしていてもゲストさんの腕や経験によって、カナリ釣果に差が出る釣りの1つ。そこでつい先日「南湖LOVER VOL5」の撮影の際、「ボトムジャークと痙攣アクション」というアクション解説だけの動画を撮影しました。各個人によって感覚の大きく違うボトムジャークの釣りですが、動画内では普段のガイドで話しているように、これでもかというくらいガッツリ細かく説明しています。

本編に入れるにはあまりにも尺が長くなったので、アクション解説のみで今回の動画を作っています。

この動画はこの高比重系の釣りに興味がある人、琵琶湖に来る人、もちろんガイドゲストさんにも、絶対ぜったーーい! 見てもらいたい内容。

琵琶湖来るなら絶対これ見てこい! と言いたいくらいの予習ができる内容になっています。

 

その動画がこちら!

出典:YouTubeチャンネル「LureNews.TV」

 

オーナーズカップで優勝!その際もシャローゲームを展開

ちなみに12月5日 僕の所属するミックバスクラブで、オーナーズカップが開催されまして、自分が今回初めて優勝することができました。結果は4本5900g。

 

エリアはカネカのシャロー。具体的に言うとカネカの取水塔のちょっと南側。2〜2.5のブレイク下のフラット。エビモパッチの周りにちょろちょろと魚が映っているのを前日に発見し、当日朝から行ってみて「コイケシュリンプマグナム」で3本キャッチ。

コイケシュリンプマグナム 刈り上げエディションのボトムジャークがメインでした

 

後1本は若宮の浮き漁礁ちょっと沖にあるエビモパッチ。これもまた魚探に魚が映り、ボトムジャークを入れるもダメで、メタルバイブ(リトルマックス3/8オンス)をしゃくって1本。という結果。

 

簡単に説明するとこんな感じなのですが、総じてレンジが浅いんです。例年のこの時期よりも。

少し前は沖のチャンネルラインで釣れていましたが、寒波後一気にシャローに差してきたような印象。ナイトのオカッパリなんかも寒波後よく釣れるようになってきたみたいですね。 元々冬ほど夜に捕食する傾向が強いブラックバス。

しかしそれ故にタイミング、時合は本当に大事でハッキリ言って朝と夕方。具体的には朝9時迄と、15時以降。夜の捕食の延長線上の時合で釣っているような、そんな印象です。

そんな感じで、簡単ではない琵琶湖南湖ではありますが、個人的にはエリアをシャローに、タイミングを朝夕に絞ってデカイのを狙っております。

寒くはなっていきますが、それなりのサイズを狙って出せるこれからの時期。せひ冬のバスフィッシングも楽しんでいきましょう!

 

WEB連載 琵琶湖今釣れるの、ココですばい!!たまらんばいスポット大捜査は隔週 木曜日 配信!

過去の記事もこちらからぜひチェック!

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」