ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【春ため池×オカッパリ】メガバス狩野陽オススメ!タフな状況を制す3大パターンとは

寄稿:狩野 陽
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

皆さんこんにちは!狩野 陽(かのう あきら)です!

春特有の三寒四温による気温変化はあるものの、スポーニングを意識した魚が多くなってきています。

 

シャローでバスを目撃する回数も増えている反面、なかなか口を使いづらい状況に苦戦していますが、適材適所のルアーをセレクトするだけで反応が激変することもチラホラ。

また、近年の静岡野池群は耐震工事による水抜きによりフィールドが減少した影響か、1つの野池に対するアングラーの割合が増え、フィールドプレッシャーが上がっているように感じています。カバーをよりタイトに攻めたり、繊細なルアーでじっくり誘うことを求められている印象です。

今回は、静岡野池群の経験の元、適材適所なルアーセレクト中心の解説いたします。

狩野 陽(Akira Kano) プロフィール

野池の釣りを得意とし、地元・静岡の野池を釣り歩いているオカッパリメインのアングラー。また折を見つけては、県外、全国津々浦々のフィールドをチェック!

 

春に意識するベイトとバスの動き方

水温上昇に合わせて、ベイトやバスが動き出します。

冬眠していたバスは動きが鈍く、ハイシーズンのように活発にエサを追い回す体力はないため、なるべく動きが遅くハイカロリーなベイトを意識します。野池のメインベイトといえば、ブルーギル・ザリガニ・エビなどが特徴的です。

 

フィールドセレクト

気温上昇→水温上昇につれ、シャローでバスを見かける回数が多くなります。

フィールドの規模や水深によって季節の進行具合が変わるため、私は寒い時期ほど平野部にある浅い野池、暖かくなるにつれて山間部にある水深が深い野池をセレクトするのがセオリーです。

季節の進行を踏まえながら、なるべく長く春を感じられるように意識しています。

 

狙いはあくまでシャロー

ランガン派の私は、通年『いかにフィーディング回数を捉えられるか』を念頭に置いて釣りをしています。

カバー撃ちで手数を増やしたり、見えバスがいればサイトで狙ったり、巻物で線を釣ったりと効率重視の釣りを展開しています。春も狙い方は同じですが、ハイシーズンに比べてスローに誘ったり、ステイ時間を若干長くしたりと、バスの活性に合わせたアプローチを心がけています。

ちなみに、陸っぱりの機動力を活かした自分なりの装備についてこちらに纏めましたので、よろしければご覧ください。

それでは、それぞれシチュエーションに合わせた釣り方をご紹介していきます。

 

①:サイトフィッシング

ジャミラ×ジグヘッド

サイトではジャミラのヒレをカットしたジグヘッドリグを使用。

リアルシルエットはもちろん、内蔵されている反射板でキラキラとアピールさせると、口を使ってくれやすいです。

バスを見つけたら、バスの目の前に落とすのではなく、近辺にあるライトカバーに引っかけて1点シェイクして、バスからルアーを見つけてもらうように意識しています。また、結び目をアイと垂直に結ぶことで、水平姿勢を保ちながら1点で誘うことが大切です。

また、カバー越しにアプローチするので、操作性<パワー重視もロッドがおすすめです!

ROD:VKS-68ML(VALKYRIE)
REEL:16ヴァンキッシュ2500S
LINE:フロロマイスター4lb 

 

②:線の釣り

ハゼドンシャッド3inch×ブレディー

線の釣りでまず使用するのは、野池にいる稚ギルにマッチザベイトするハゼドンシャッド3inchに、ZAPPU社のブレディーを組み合わせたもの。ちなみにブレディーを付けることで、様々なメリットが。

・飛距離が出て、広範囲を探れる

・腹部にシンカーがついているため、障害物が当たった時に感度が伝わりやすい

・オフセットフックのため、ボトムに堆積する枝やハードボトムにスタックしづらい

・ブレードがブレーキになり、スローに引くことができる

もちろん単体でも釣れますが、ぜひお試しください!

ROD:VKC-67ML(VALKYRIE) 
REEL:アルデバランMGL
LINE:フロロマイスター10lb

 

ワンテンシリーズ

 

ワンテンには様々なラインナップがありますが、サーチベイトとして活躍してくれるのがワンテンMAX LBOです。魚の居場所がわからない時は、サイズを上げアピール力をUPします。

 

居場所がある程度絞れている場合や、水質がクリアアップしている場合はワンサイズ落としたワンテンJrシリーズをセレクト。

今年リリースされたワンテン+1 Jr.は1段下のレンジを探ることもできるので、ブレイク沿いからシャローにアップヒルさせ、ベイトを岸に追い込ませるイメージで誘っています。

 

前述しましたが、この時期の魚はゆっくり動き、ボリュームのあるベイトを捕食するため、止めることができるワンテンはこの時期使うルアーにマッチします。サスペンド~スローフローティングで使うようにしており、バスの目線でなるべく止めることで、追いつく間や食いの間を作ることを意識しています。

【ワンテンMAX LBO】
ROD:VKC-66M+(VALKYRIE)
REEL:16メタニウムMGL
LINE:フロロマイスター14lb

【ワンテン+1 Jr.】
ROD:VKC-67ML(VALKYRIE)
REEL:アルデバランMGL
LINE:フロロマイスター10lb

 

I×I SHAD TX

 

最近自分が取り入れている釣り方が、深いレンジをサーチできる巻物をショートピッチキャストし、シャローエリアをサーチする釣り方です。

長い距離を引くことも悪くはないのですが、ボトムを叩きすぎると口を使わない魚に出くわすことも多いため、ショートピッチでボトムを2~3回叩くくらいのイメージで探ることを意識しています。

表層からボトムまで一気に急潜行するプラグであれば、短いキャストでもボトムまで到達し、例えばリップラップエリアも隈なく探ることができます。特に春は弱めのプラグが有効で、近日リリース予定のI×I SHAD TXがこの攻め方で好反応を示してくれています。

元々回避能力が優れていますが、長いリップのおかげで、シャローエリアで使う場合に、よりスタックしづらいのも特徴です。水に色がついているエリアでは、多少のアピール力も必要なので、ちょうどマッチしてくれるプラグです。

ROD:VKC-67ML(VALKYRIE)
REEL:アルデバランMGL
LINE:フロロマイスター10lb

 

③:カバー撃ち

ボトルシュリンプ×ラバージグ

 

そして忘れてはいけないのが、発売以来毎年NO.1釣果を叩き出しているボトルシュリンプ。ザリガニを捕食しているバスに圧倒的に効きます。

使うサイズは4inch。カバーにも滑りこませやすく、バスが食べやすいサイズ感です。2本のアームで水を押し、6本の足がピリピリと小刻みに勝手にアクションしてくれるので、アピール力も健在です。

また、食いが浅い(吸い込む力が弱い)ことが多いので、掛かりの良いフックポイントが出ているラバージグを活用します。オフセットフックでももちろん良いのですが、すっぽ抜けが多い印象があり、しっかり掛けること&掛かる確率を上げるためにラバージグを選択。

また、ボリューム感も出るので、存在感を出すことができバスにも気づいてもらいやすいです。そのため、ボトルシュリンプをトレーラーと使う頻度が多く、ラバージグのフックサイズに合わせながら、リブをカットすることもあります。

 

手数を増やしてカバーに落として誘って食わす。シンプルだけど、奥が深いカバーゲームですが、発売以来衰えない釣果を叩き出しているボトルシュリンプは野池攻めで欠かせないホグ系ワームです。

ROD:VKC-72H(VALKYRIE)
REEL:クロナークMGL XG
LINE:フロロマイスター20lb

 

まとめ

春は日によって反応が変わるので、どの攻め方にも可能性があります。自分の得意な釣りで釣れる魚を探すもよし。その日に適した攻め方を探すもよし。いろいろな釣りが楽しめるのが春です。今回はサイト、巻き、カバーとジャンル別に自分なりの春の攻め方をご紹介しました。一つでも参考にしていただける内容があれば嬉しく思います!!

※最近フィールドに釣り糸が散見されます。釣り禁止の原因になる恐れがあるので、大切なフィールドを守るためにも、ゴミは必ず持ち帰るようにしましょう!!

 

メガバス(Megabass)

1986年8月15日設立、静岡県浜松市を拠点とするルアーメーカー。デストロイヤーをはじめとする各ロッドシリーズ、各種バス、ソルトルアー、リールなど、あらゆるフィッシングタックルを輩出。 同社のCEO伊東由樹氏はアングラー、そしてルアー、ロッドデザイナーとしても有名で、同氏の手掛けるタックル&ルアーは実釣力の高さに加え、優れた機能美、造形美を放ち、国内外で高い評価を受けている。