ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

ゼロから分かるメバルプラッギング講座【りんたこ岩崎林太郎が解説】

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
メバリング特集2020

ゼロから分かるメバルプラッギング講座

解説:りんたこ岩崎林太郎、 まとめ:編集部

冬から春にアツい釣りなのが、メバルをプラグで狙う「メバルプラッギング」! 略してメバプラとか呼ばれたりしている釣り。

今回はそんなメバプラを、これからはじめたい! やりたい! という方に向けて、手軽な堤防からの「メバプラ」の基礎知識、ノウハウをご紹介。

メバルフェチの「りんたこ」こと、岩崎林太郎さんにいろいろと教えてもらったので、解説していきます!

岩崎 林太郎(りんたこ)(Rintaro Iwasaki) プロフィール

愛称は「りんたこ」。幼少期から釣りに没頭し、あらゆる身近なSWライトゲームを得意とするライトゲームマニア。特にメバリングに関しては尺メバルハンターとして知られ、40.5センチという巨メバルの実績も。 数多くの取材やプライベート釣行を積み重ね、そのノウハウを生かしたアイテムを輩出中。近年は遊漁船「Zin-Bay」のキャプテンを務めるなど活動の場を広げている。また、自身のYoutubeチャンネル「りんたこ」で動画を配信しており、YouTuberとしても活動中! 1983年生まれ、大分県臼出身、在住

メバルプラッギングの魅力・利点は?

まず、そもそもメバルプラッギングの魅力・面白い点、プラグを使う利点についてですが。
一番の魅力というのはゲーム性の高さ!
プラグと、ひとくちに言っても、水面トッププラグ、シンキングペンシル、フローティング&シンキングミノーなど、多くのジャンルがあって、そのそれぞれに膨大な数のプラグがあります。

シルエット、動き、波動などもたくさんあって、それらを状況に応じて使い分けることができるので、そこが面白いところだったりします。

りんたこさんが取材時に現場に持ち込んでいたプラグの一部。サイズは35~55mm前後・ウエイトは3~5グラム前後のモノが多かったです

あと、堤防などでプラグを使うと、ワームで狙う場合と比べて比較的いいサイズを選んで釣れる傾向があったりもします。

またワームだと遠投して表層レンジをキープしてを狙い続けることが難しいですが、プラグだと簡単にそれが出来たりもします。

そういった、ゲーム性の高さ、プラグだからそこの利点があると言えます。

「りんたこ」さんがロケ時に現場に持ち込んだメバプラについては動画で解説いただいたので、ぜひチェック

りんたこ岩崎林太郎が溺愛中の「間違いない!一軍メバリングプラグ大公開」

 

メバプラのアクションの付け方の超基本も教えてもらいました!

ゼロから分かるメバルプラグ・アクションの付け方

 

続いて、メバルプラッギングのシーズンについて!

メバルプラグを楽しめるシーズンについてですが、まずは「りんたこ」さんの動画をチェック!

メバルプラッギングいつやるのがアツい?【りんたこ岩崎林太郎のメバリング基礎講座】

メバプラのシーズンについて、季節の流れを追って説明してみるとと…。

まず水温が高い時期は、オカッパリから狙える場所では正直、メバル自体の数も少なく、またいる場合でも活性が低い状態なことが多いです。

水温が下がってきた12月上旬に産卵を意識したメバルが接岸してきてメバプラシーズンがスタート

そんな状態が水温が徐々に低下してくると晩秋から初冬に入ると変わってきます。
おおよそ12月の頭頃、水温が下がってきたタイミングで、産卵を意識したメバルがオカッパリで狙える比較的浅いエリアに接岸してきます。このタイミングが産卵前の荒食いモードでシーズンイン!といったタイミングになるんです。このタイミングはプラグゲームでイージーに狙えます。

産卵後の1~2月は一時的にプラグへの反応が少し悪くなります

さて、その後ですが、1月~2月のメバルは産卵後で体力が落ちて、一時的に活性は低めな傾向になります。ボトムにべったりしていたり、またほとんど動かなずにエサを捕食しがちで、プラグへの反応がイチマイチに感じ。
だからといって1-2月にプラグで全然釣れないか? といえばそうではなく、時期ズレ産卵組などもけっこういてプラグでの拾い釣りは可能です。

3~4月はプラグで爆釣が狙えるメバプラの最盛期

さて、その後なんですが、2月の後半頃から3月、そして4月にかけては、それまでの低活性状態から一転して、プラグで爆釣が狙える時期に入ります。というのも、産卵から回復基調に乗ったメバルが、アミを偏食するからなんです。いわゆるアミパターンです。アミを意識したメバルが浮き気味、高活性状態となり、プラグに好反応を見せてくれるというわけです。

その後は水温が高くなるまで、まずまずの活性でプラッギングが楽しめます!

 

メバルプラッギングタックル! どんなモノを選べばいい?

さて続いて、メバルプラッギングのタックルについてですが…。

まずロッド。レングスは7~8ft前後で、パワーは使うプラグがおおよそ3-5g前後のモノが多いと思うので、それらをしっかりキャスト、操作できるものを基準に考えるのがオススメ。
ソリッドティップか? チューブラーか? については、好みが分かれるところなので、自分の釣りやフィーリングに合わせて選べばOK。

あとは、自分の好みのメバプラスタイル(磯のデカメバル狙い・堤防のライトめなメバプラ、足場の高さ)に応じて、パワーやレングスなどを選んでみてください。

ラインに関しては、飛距離、強さなどを考えるとPEライン+フロロリーダーの組合せが◎。
太さに関してはPEは0.3号、フロロリーダーは5~7Lbあたりが基準。

 

ちなみにロケ時の、りんたこさんのタックルセッティングも紹介

りんたこさんの堤防メバルプラッギング・タックルセッティング

ROD:月下美人 AIR AGS (メバルモデル)68L-T[ダイワ]

りんたこさんが堤防メバプラゲームで愛用しているのは、自らプロデュースしたコレ!
自重57gの超軽量ロッドで、元々は1.5g前後のジグ単攻めが気持ちよく扱えるように作られたモノなんだけど、プラグ全般もしっかりキャスト&操作できる汎用性の高いモデル。AGSガイド搭載、プラグ&ワーミング時の感度を高めたチューブラーロッドになっています。

品名 全長 継数 仕舞 自重 先径 元径 ルアー重量 適合ナイロン 適合PE 本体価格
68L-T 2.03m 2 105cm 57g 1.1mm 8.4mm 0.5~8g 1.5~4Lb 0.1~0.4号 42000円

ダイワ公式   月下美人 AIR AGS (メバルモデル)68L-T詳細ページはこちら

REEL:18イグジスト FC LT2000S-P [ダイワ]
※スプールはEX LT2000Sスプール【SLPワークス】、ノブは Iシェイプ・ザイオンノブ ※自重5g【SLPワークス】を装着
LINE:PE0.2号+フロロリーダー5Lb 約70cm

堤防メバリングタックルについては、りんたこさん自身が動画で解説してくれています!

ゼロから分かるメバルプラッギングタックル選び

 

 

 

りんたこさんの磯場・デカメバル狙いのメバるプラッギング・タックルセッティング

ちなみに、堤防メバプラのロケを行う前に磯のメバプラも少しやったんだけど、その時のセッティングはこちら

ROD:月下美人EX AGS 76MLS-T

遠投したプラグの存在感、メバルからのわずかなアタリをビンビンに感じ取り載せられるしなやかなチューブラーティップが採用されたモデル。

ダイワ公式  月下美人EX AGS 76MLS-T 詳細ページはこちら

アイテム 全長 継数 仕舞 自重 先径 元径 ルアー重量 適合ナイロン 適合PE 本体価格
76MLS-T・E 2.28m 2 117cm 71g 1.1mm 10.3mm 1.5~10g 1.5~5Lb 0.15-0.5 68000円

REEL:イグジストFC LT2500S-C
LINE:PE 0.4号+フロロリーダー7Lb

 

以上、メバプラをこれから始めたい! という方に向けた基礎知識、ノウハウなどをご紹介しました! ぜひチャレンジしてみてくださいね!